広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ユーロドル主導でドル売り加速

見通し 

ユーロドル主導でドル売り加速

ユーロ圏のワクチン接種拡大期待などが支えに

ドル円は108円台を維持も、頭の重い展開に

【東京市場】ドル売り優勢

 ドル円は108円50銭台に値を落とした。先週末は108円80銭前後で取引を終え、週明けは108円70銭台でスタートと、
若干頭が重いものの目立った乖離なく取引が始まった。先週末1.59%台まで上昇していた米10年債利回りが、
週明け1.56%台まで下げたことや、週末にビットコインが急落、
朝方米株先物時間外の売りが目立ったことなどからのリスク回避の円買いもあり、
午前中に108円55銭まで。その後108円60銭台まで少し値を戻していたが、午後に入って再び108円50銭台に値をおとした。

 ユーロドルは午前中の下げから回復の動きとなった。午前中は1.1970前後から1.1940台に値を落とす展開に。
先週末1.20手前が重かったことで、短期筋の利益確定売りが出てことや、米中の対立を懸念したリスク回避の動きなどが重石に。
売り一巡後は買い戻しが入り、午後もユーロ買いドル売りが強まる形で、午前の下げ分をほぼ解消する動きを見せた。

【ロンドン市場】ユーロドル1.20超え

 東京午後からのユーロ買いドル売りの流れがさらに強まり、
ポイントとなっていた1.20を超えて急伸。ストップを巻き込んで1.2040前後まで上昇。
ポンドドルが1.39台に乗せるなど欧州通貨高ドル安の流れが広がった。

 ドル円は108円50銭台をしっかり割り込んでドル売りが加速し、一時108円01銭まで。
大台を維持したものの、ドル売りが目立つ展開に。

【NY市場】ドル安基調継続

 朝方はドル安に対する調整もあり、108円30銭台を付ける場面が見られたが、
その後再びドル売りの流れが強まり、ロンドン午前同様に108円01銭を付ける動きに。
大台を何とか維持したものの、戻りが鈍くドル安基調が継続した。

 ロンドン市場で1.2048まで上昇を見せたユーロドルは1.20台前半での推移。
NY午後にも1.2040台を付けるなど堅調地合いを維持。 

【本日の見通し】ドル安の流れを意識

 ドル安の流れをどこまで意識するか。
これまで相場を動かしていた米債利回りとの連動は外れてきており、
昨日の海外市場では米10年債利回りが1.55%台から1.61%に上昇する中でドル売りが広がった。

 ユーロの対ドルを中心とした買いがドル全面安を誘っている。
ファイザー・ビオンテックが今年中に1億回分のワクチンをEUに供給との報道などが
ワクチン接種で英・米から後れを取るユーロ圏への期待感に。

【本日の戦略】戻り売り

 ドル円は戻り売りを中心に。
108円割れを試す場面がありそうだが、
昨日ロンドン午前、NY午前と二度108円01銭で止められており、ちょうど前後の買いはまだ残っていると見られる。

 デイトレも売りからの流れで、ただ108円前後での買い戻しも視野に入れて、回転及び抜けてからの売りも。

※山岡和雅個人の見解です
為替や、その他いかなる商品について売買を推奨するものではございません

-+—+–+—+—+—+—+—+—+–+–
《4/19 月曜日》
    ドル円  ユーロドル  ユーロ円
始値  108.81  1.1981  130.38
高値  108.85  1.2048  130.42
安値  108.01  1.1943  129.70
終値  108.17  1.2037  130.21
—+—+—+—+—+—+—+–+–
《4/19 月曜日の主要株式指数》
  前日終値 前日比
日経  29685.37 +2.00
DOW   34077.63 -123.04
S&P    4163.26 -22.21
Nasdaq  13914.77 -137.57
FTSE   7000.08 -19.45
DAX   15368.39 -91.36
—+—+—+—+—+—+—+–+–
《4/19 月曜日の商品市場》
NY原油先物5月限(WTI)(終値)
1バレル=63.38(+0.25 +0.40%)
NY金先物6月限(COMEX)(終値)
1オンス=1770.60(-9.60 -0.54%)
+—+—+—+—+—+—+—+—+-
《4/19 月曜日に発表された主な経済指標》
【英国】
ライトムーブ住宅価格(4月)08:01
結果 2.1%
予想  前回 0.8%(前月比)
結果 5.1%
予想  前回 2.7%(前年比)

【日本】
通関ベース貿易収支(3月)08:50
結果 6637.0億円
予想 5036.0億円 前回 2159.0億円(2174.0億円から修正)(通関ベース貿易収支)
結果 2978.0億円
予想 2129.0億円 前回 -387.0億円(通関ベース貿易収支(季調済))

鉱工業生産(確報値)(2月)13:30
結果 -1.3%
予想  前回 -2.1%(前月比)
結果 -2.0%
予想  前回 -2.6%(前年比)
結果 -2.8%
予想  前回 4.7%(設備稼働率・前月比)

【ユーロ圏】
ユーロ圏経常収支(2月)17:00
結果 259.0億ユーロ
予想 N/A 前回 305.0億ユーロ(季調済)

【カナダ】
住宅着工件数(3月)21:15
結果 33.52万件
予想 25.5万件 前回 27.56万件(24.59万件から修正)

+—+–+—+—+—+—+—+—+–+–
《4/19 月曜日に発表された主なイベント・ニュースなど》
【ユーロ圏】
*独連銀月報
ドイツ経済成長は2021年第1四半期に減少。
長引くロックダウン、付加価値税の引き上げの影響が民間消費を抑制。
厳しい行動制限措置の直撃がない経済分野は一部にすぎない。
建設や製造業は底堅いトレンドを維持している。
ベース効果によるインフレの上昇は2021年下半期にみられるだろう。
年末にはインフレ率が3%を超える公算高い。

+—+–+—+—+—+—+—+—+–+–
《本日予定されている主な経済指標》

【日本】
第3次産業活動指数(2月)13:30
予想 0.5% 前回 -1.7%(前月比)

【英国】
ILO失業率(2月)15:00
予想 5.0% 前回 5.0%(3ヵ月)

失業率(3月)15:00
予想 N/A  前回 7.5%

【ユーロ圏】
ドイツ 生産者物価指数(3月)15:00
予想 0.6% 前回 0.7%(前月比)
予想 3.3% 前回 1.9%(前年比)

-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆

執筆者 山岡和雅

執筆者 : 山岡和雅|MINKABU PRESS 外国為替情報担当 編集長

1992年米チェースマンハッタン銀行(現JPモルガン・チェース)東京支店入行、ディーリングルームに配属され、外国為替ディーラーに。英ナショナルウェストミンスター銀行、RBS銀行などで10年以上外国為替ディーラーとして市場の最前線に。その後大手FX会社などで外国為替市場のアナリストとして個人向けの外国為替情報の配信業務に携わり、2016年3月から、みんかぶグループに参画。 (社)日本証券アナリスト協会検定会員

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

LINE FX 50

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 109
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
LINE FX のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます