広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

東京株式(大引け)=34円高、景気敏感株中心に買い戻される

株式 

 7日の東京株式市場は景気敏感株を中心に買いが優勢となり、日経平均は小幅ながらプラス圏で引けた。主力銘柄の上値は重かったものの、値上がり銘柄数は多い。

 大引けの日経平均株価は前営業日比34円16銭高の2万9730円79銭と小幅反発。東証1部の売買高概算は10億8380万株、売買代金概算は2兆5516億3000万円。値上がり銘柄数は1839、対して値下がり銘柄数は310、変わらずは41銘柄だった。

 きょうの東京市場は、前日の米国株市場でNYダウなど主要株指数が揃って軟調だったことや、外国為替市場でのドル安・円高などが逆風材料として意識されたが、前日に日経平均株価が400円近い下落をみせていた反動もあって値ごろ感からの押し目買いが優勢となった。IMFが21年の世界経済見通しについて経済成長率を6.0%成長に上方修正したことで、景気回復への期待感が強まり、鉄鋼や海運、非鉄といった景気敏感株への買いが目立った。国内で新型コロナウイルスの感染者数が大阪府を中心に増加傾向にあることが警戒されているほか、2月決算企業の決算発表を見極めたいとの思惑などが上値を重くしたものの、個別には値上がり銘柄数が多く、TOPIXは上昇率で日経平均を大きく上回って着地している。

 個別では、ソフトバンクグループ<9984>が堅調で1万円ちょうどで引けた。レーザーテック<6920>は売買代金第2位に食い込み大幅高。アドバンテスト<6857>SUMCO<3436>など半導体関連が高い。なお、東芝<6502>は大量の買い注文に大引けまで商いが成立せずストップ高比例配分。このほか、トヨタ自動車<7203>も堅調。日立製作所<6501>、NEC<6701>、富士通<6702>なども買われた。オリエンタル白石<1786>、三谷産業<8285>が急騰、東芝テック<6588>も大幅高に買われた。エノモト<6928>も値を飛ばした。

 半面、東京エレクトロン<8035>が冴えず、キーエンス<6861>も売りに押された。ファーストリテイリング<9983>が値を下げ、武田薬品工業<4502>、エムスリー<2413>も売られた。ネクステージ<3186>、サイバーリンクス<3683>は急落。サインポスト<3996>、ジェイリース<7187>なども安い。

出所:MINKABU PRESS

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 91
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 83
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます