アジア株 中国・香港株の上昇目立つ
東京時間18:03現在
香港ハンセン指数 30038.72(+562.53 +1.91%)
中国上海総合指数 3655.09(+51.60 +1.43%)
台湾加権指数 15802.40(+96.18 +0.61%)
韓国総合株価指数 3100.58(+15.91 +0.52%)
豪ASX200指数 6856.90(+35.68 +0.52%)
インドSENSEX30種 51058.94(-270.14 -0.53%)
10日のアジア株は、上昇する指数が目立つ展開。特に中国・香港株は上昇傾向が強く、中国上海・深セン株式市場の時価総額・流動性の高い300種からなる中国CSI300は2%以上上昇している。
上海総合指数は続伸。酒造会社の貴州茅臺酒、ワインメーカーの山西杏花村が大幅高。金曜日からの春節を前に免税品販売の中国旅游集団なども強い。太陽光エネルギー関連メーカーの隆基緑能科技なども昨日に続いて続伸。
香港ハンセン指数は消費者サービス、金融などを中心に続伸。電子商取引の美団やアリババグループ、通信関連サービスの騰訊控股(テンセント・ホールディングス)、金融大手HSBCグループ、中国四大銀行の中国建設銀行、中国工商銀行などが買われた。
豪ASX200指数は反発。テクノロジーと公益が全体を支えた。電子決済のアフターペイ、POSシステムや電子取引のジップなどが買われた。金融株はまちまちでコモンウェルス銀行が売られる一方、マッコーリーなどが買われた。
執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。