広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

クリスマスで閑散取引の中、北朝鮮リスクには警戒を

達人の予想 

クリスマスで閑散取引の中、北朝鮮リスクには警戒を

■クリスマスで閑散取引の中、北朝鮮リスクには警戒を
本日はクリスマスで欧米参加者がいない中、流動性は低下しており、特別材料もありませんので膠着状態を予想しています。しかし、マーケットが薄いため、突発的な値動きには注意が必要で、ヘッドラインリスクとしては北朝鮮があげられます。米朝非核化交渉の期限である年末が迫る中、非核化交渉が決裂した場合、北朝鮮は「アメリカへのクリスマスプレゼント」として大陸間弾道ミサイル発射や核実験再開の可能性を警告しています。

仮にミサイル発射があれば瞬間的に円高へ振らされることとなります。無理に取引をする環境ではありませんが、ヘッドラインにAIやアルゴが反応した場合の対策として、クロス円は深めに買い指値を入れてリバウンドを狙うという戦略も閑散相場では悪くないように思います。

■年末年始にフラッシュクラッシュは起こるのか
今年もあと数日ばかりになりましたが、思い出されるのは、今年1月3日のフラッシュクラッシュです。記憶に新しいこともあってマーケット関係者はクラッシュに向けて警戒感を強めていますが、前回と比較した場合、今回はだいぶコンディションが違っています。

前回はドル円がジリジリと下値を更新しておりましたが、今回は全く動いていません。ドル円が年末にかけて107円位まで崩れる展開になるのであれば、改めて警戒が必要ですが、109円の値位置で年末年始を迎えるようだとフラッシュクラッシュの可能性は極めて低いと考えています。また、マーケットがクラッシュに対しての経験値を積んでおり、参加者が警戒感を強めていることもクラッシュを防ぐ要因として挙げられるでしょう。

しいて言えば新興国通貨でしょうか。特にトルコリラ円はあしもとで下値を切り下げていますので参加者のロングポジションが捕まっています。ここからもう一段下押しすると一気に崩れてくる可能性もあるので再びトルコショックなどが起こった場合、可能性は低いとは言え、トルコ初のフラッシュクラッシュも頭の片隅には入れておきたいと思います。

執筆者 井口 喜雄

執筆者 : 井口 喜雄|トレイダーズ証券 為替ディーラー

1998年よりディーリング業務に携わり、2009年からみんなのFXに在籍。ドル円や欧州通貨を主戦場にディーリング業務を行う。ファンダメンタルズから見た為替分析に精通しているほか、テクニカルを利用した短期予測にも定評がある。認定テクニカルアナリスト

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 220
豪ドル円 145
トルコリラ円 40

GMOクリック証券 51

ドル円 187
豪ドル円 110
トルコリラ円 50

みんなのFX 48

ドル円 202
豪ドル円 119
トルコリラ円 42
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます