引き続き様子見で、もみ合い 23200-23500のレンジ◆あすなろ投資顧問 加藤あきら◆
引き続き様子見で、もみ合い
●11日のNY株式市場はFOMCの結果を受けて反発。対中制裁関税第4弾の発動期限を15日に控え、小幅な上昇となった。注目された米連邦公開市場委員会では全会一致で現状の政策金利の据え置きを決定。低金利政策が継続するとの見方が優勢となり、反発した。パウエル米連邦準備制度理事会議長は会見で、「利下げ効果が完全に表れるには時間が必要」との考えを示した。
ダウ工業株 27911.30(+ 29.58)△0.11%
ナスダック 8654.05(+ 37.87)△0.44%
S&P500 3141.63(+ 9.11)△0.29%
●本日の日経平均は引き続き様子見で、もみ合いと読む。CME日経平均先物の終値は2万3445円で、昨日の東京市場の日経平均終値2万3391円と比べ50円ほど高い水準。本日早朝の大阪取引所の日経平均先物終値は2万3440円。
●日経平均のポイント
────────────
2万3529円 終値ベースの年初来高値(12月2日)
2万3445円 CME日経平均先物
2万3391円 昨日終値
2万3377円 5日線
●騰落レシオ(25日) 103.12%
●新規上場
メドレー 公開価格1300円
●今週の予定
12(木)
日 10月の機械受注
独 11月 消費者物価指数(CPI)改定値
欧 10月 鉱工業生産
欧 12月 ECBリファイナンス金利
米 12月2日週次 新規失業保険申請件数
米 11月 生産者物価指数(PPI)
英 英総選挙
欧 ECB理事会金融政策会議(フランクフルト)
13(金)
日 Q4 日銀短観
日 メジャーSQ
米 11月 輸入物価(前月比)
米 11月 小売売上高(前月比)
国内・外資の大手金融機関で経験を積んだのち、『あすなろ投資顧問』に在籍。市場動向分析、市場心理分析、チャートだけでは語らない「大局的な視野」を持ち日々銘柄を分析。顧客に寄り添うアドバイスに定評があり、個人投資家の資産形成をサポートいたします。