広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

パウエルFRB議長米利下げ示唆で、ドル円失速。

達人の予想 

マーケットコンディション

昨日のドル円は、108.84円で始まると、東京時間は仲値の買いなどで108.98円まで上昇となるが、その後は108.80円台に失速。ロンドン時間、パウエルFRB議長発言を控え、108.80円台から108.90円台で膠着。NY時間、パウエルFRB議長の米下院金融サービス委員会での証言原稿では「前回会合以降の不透明感が引き続き見通しを曇らせている」「貿易や世界経済の成長見通しに不透明感」「米景気拡大を支えるため適切に行動する用意がある」との見解が示されると、米利下げ観測から108.53円まで下落。質疑応答では、好調となった6月米雇用統計はFRBの見通しに影響はない。「米中通商問題では不確実性が完全に拭い去れない」などと述べ、ドル円は108.34円まで下落。

パウエルFRB議長米利下げ示唆で、ドル円失速。

パウエルFRB議長は、利下げを示唆。今回は、「米国金利利下げ→米国株上昇→通貨安」と教科書通りの動きとなった。しかし、米国株の上昇がドル円下落に対してブレーキともなっている感じだ。

テクニカル的には、109円をタッチすら出来ず失速。結局4/24の高値112.39円から6/25の安値106.77円に対して、戻り38.2%(108.91円)レベルを完全に超えることが出来なかった。米国利下げ観測継続となれば、ドル円は下向き再開か。

執筆者 遠藤寿保

執筆者 : 遠藤寿保|YJFX! FXエバンジェリスト

98年日本初のFX事業開始から、Web広告やセミナー運営、リスク管理啓蒙などFX業務全般に携わる。数多くの一般投資家と接しながら、現在、YJFX!にてFXエバンジェリストとして情報配信・FXコラム執筆・セミナー活動等を行っている。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます