広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 総じて上昇、上海株は反落

株式 

アジア株 総じて上昇、上海株は反落

東京時間17:44現在
香港ハンセン指数   25835.57(+4.92 +0.02%)
中国上海総合指数  3931.05(-15.69 -0.40%)
台湾加権指数     27426.36(+846.24 +3.18%)
韓国総合株価指数  4004.85(+75.34 +1.92%)
豪ASX200指数    8552.71(+104.85 +1.24%)
インドSENSEX30種  85744.00(+557.53 +0.65%)

 20日のアジア太平洋株式市場は総じて上昇。前日の米国株の上昇や米半導体大手エヌビディアの好決算などを背景にアジア株はおおむね買い優勢で推移した。台湾株は3%超の大幅反発。エヌビディアの好決算を受けて、ハイテク関連株を中心に買いが広がった。上海株は反落。エネルギー株やハイテク関連株などが売られた。香港株は小反発。香港株は金融政策を米国に連動させており、米国での早期利下げ期待後退が重石となって、上値を抑えられた。
 
 中国大陸市場で上海総合指数は反落。ネットワーク機器開発会社の富士康工業互聯網、銀行大手の中国工商銀行が買われる一方で、石油大手の中国石油天然気(ペトロチャイナ)、太陽光エネルギー関連メーカーの隆基緑能科技、金属採掘会社の紫金鉱業集団(ズージン・マイニング・グループ)、化学繊維メーカーの恒力石化が売られた。
   
 香港ハンセン指数は小反発。機械メーカーの創科実業(テクトロニック・インダストリーズ)、スポーツ用品メーカーの李寧(リー・ニン)が買われる一方で、領展房地産投資信託基金(リンクリート)、オンライン旅行代理店の携程旅行網(トリップ・ドット・コム・グループ)、通信機器・部品メーカーの小米集団(シャオミ)、食品加工サービスの万洲国際(WHグループ)が売られた。
   
 豪ASX200指数は反発。資源・鉱山会社のBHPグループ、鉱物探査会社のペルセウス・マイニング、ソフトウェア会社のテクノロジー・ワン、ソフトウエア会社のワイズテック・グローバル、通信会社のテルストラ・グループ、航空会社のカンタス航空、病院経営のラムゼー・ヘルスケアが買われた。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 18

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 46

ドル円 154
豪ドル円 80
トルコリラ円 418

GMO外貨 41

ドル円 164
豪ドル円 93
トルコリラ円 30

GMOクリック証券 41

ドル円 162
豪ドル円 91
トルコリラ円 35
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます