広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル円、147円台半ばでの推移 米PPIは予想外の低下=NY為替序盤

為替 

 きょうの為替市場、先ほど発表の8月の米生産者物価指数(PPI)が前月比で予想外の低下となり、市場の米利下げ期待をさらに強化している。ただ、為替市場は激しい上下動に留まっており、ドル円は147円台半ばでの推移に変化はない。

 明日の米消費者物価指数(CPI)も要確認ではあるが、来週のFOMCでの利下げはほぼ確実のようだ。ただし、0.50%ポイントの大幅利下げへの期待までは高まっていない。来週のFOMCではFOMC委員の金利見通し(ドット・プロット)も公表されるが、委員が年内あと何回の利下げを見込んでいるかが焦点となりそうだ。現在、短期金融市場では来週を含めてあと2回の利下げを完全に織り込み、75%の確率で3回を織り込んでいる状況。

 円相場は10月4日の自民党の総裁選の行方も注視しているようだ。ドル円と日本国債の方向性は総裁選の結果次第となる可能性があるとの指摘まで出ている。現在、政治情勢を背景に日銀による利上げが遅れるとの観測も広がっているようだ。

 総裁によっては拡張的な財政政策が予想され、それは日本国債にとってマイナスとなり、円安シナリオだが、日本株にとっては成長を促す環境となるとの見解も出ている。

 ストラテジストからは、米利下げといった外部要因が円の追い風となる局面でも、日本の政治的不透明感が円高を妨げる可能性があるとし、ドル円の見通しを上方修正する動きも出ている。年末予想を従来の140円から144円に引き上げた。市場は、9月と10月の日銀決定会合で利上げに踏み切る可能性をすでに低下させているとも指摘している。

 なお、日本時間23時のNYカットでのオプションの期日到来は現行付近には観測されていない。

11日(木)
146.50(9.0億ドル)

12日(金)
147.40(13.8億ドル)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

\ すぐに取引できるFX会社はここ /
最短即日で口座開設
  • 最短10分で取引開始(スマホで書類をアップロードし本人認証が完結した場合)
    FX口座数90万の大手FX会社!
  • GMOインターネットグループのFX会社
    評価の高いトレードアプリが人気!
  • 業界最狭水準のスプレッドと
    最高水準のスワップポイントを提供!
スマホのイラスト

スマホでカンタン本人確認!

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます