広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【新興国通貨】メキシコと米国の関係 関税発動への影響=メキシコペソ

為替 

【新興国通貨】メキシコと米国の関係 関税発動への影響=メキシコペソ

 2月1日に署名されたメキシコとカナダへの25%の関税発動の大統領令。当初は2月4日発動予定となっていたが、両国の米国との交渉もあって1カ月延期されていた。延期された期限である現地米国東部時間3月4日午前0時1分(日本時間4日午後2時1分)が目前に迫っている。
 市場は当初再延期などの対応があると見込んでいた。しかし、トランプ大統領は昨日、交渉の余地はない、発動すると発言。関税発動が現実になりそうな状況となっている。

 メキシコは米国とかなり密接な通商上の関係を気付いている。2023年のデータをみると、輸出の75.8%が米国向け、輸入の46.1%が米国からとなっている。輸出相手先2位のカナダが5.5%であるから、米国一国に大きく偏重していた状況がわかる。メキシコの輸出というと、かつては石油・天然ガスなどが主流であったが、近年は近代化が進み、輸出の35%がコンピュータやモニターなどの電子機器、31%が車や同部品などの輸送機器となっている。米国向けの工場地帯という位置づけで、ニアショアリングの波の元に、近年のメキシコ経済の堅調さを支えてきた。それだけに今回の関税に意味は重い。メキシコ経済の根幹に影響する事態であり、いったんの混乱が見込まれるところとなっている。

 フェンタニルなどの合成麻薬への対応強化などを打ち出しているが、より厳しい対応を示すなどで早期の解決が図れるかどうかが今後のペソ相場に影響してくる。

MINKABUPRESS 山岡

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 91
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 83
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます