広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【本日の見通し】ドル安円高基調継続

為替 

【本日の見通し】ドル安円高基調継続
  
 昨日は午前0時発表の2月米コンファレンスボード消費者信頼感指数が98.3と前回の105.3(改定値)から一気に悪化。予想の103.2も大きく下回る弱さを見せたことでドル売りが広がった。ここにきての米個人消費、消費者信頼感関連の指標の弱さを市場は警戒感を持ってみている。米国の早期利下げ再開期待につながっている。一方で日本の追加利上げ期待が継続しており、日米金利差縮小期待がドル円を押し下げる展開。昨日はいったん戻りも150円台での買いに慎重で、下方向の意識が強まった。
   
 行き過ぎた動きには警戒感があるものの、流れはまだ下方向か。注目は14時に発表される1月の日銀「基調的なインフレ率を捕捉するための指標」。日銀調査統計局が全国消費者物価指数を基に、刈込平均、最頻値などを試算しコアの数字を示すもので、最も注目度の高い刈込平均(2020年基準)は直近2カ月連続で伸びが強まっている。先週発表された全国消費者物価指数は前年比+4.0%、生鮮除くコアが+3.2%と共に12月よりも伸びが強まっている。「基調的なインフレ率を捕捉するための指標」も強めの数字を示すと、円高の流れが強まる可能性がある。 
  
 ユーロドルはドル安を受けて1.05台に乗せてきている。ただ1.05台での買いの勢いは依然として抑えられており、ここからもう一段ユーロ買いが入るかどうか。先週末のドイツ総選挙を受けたユーロ高局面で付けた1.0528を超えるかどうかがポイントとなりそう。
  
 ユーロ円はドル円の下げが上値を抑えるも、対ドルでのユーロ買いもあって、今週に入って続く156.00-157.50レンジの中での推移。次の方向性を見極める展開。
  
MINKABUPRESS 山岡

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます