広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【これからの見通し】ドル円動向に注目、週末も下げは続くのか 米雇用統計 日米首脳会談

為替 

【これからの見通し】ドル円動向に注目、週末も下げは続くのか 米雇用統計 日米首脳会談

 今週の主要通貨動向で最も鮮明となったのが円高の動きだ。植田日銀総裁、田村日銀審議委員などから今後も利上げが必要な状況であることが説明された。デフレ脱却宣言を出し渋る日本政府だが、赤沢再生相は経済学的にインフレの状態で日銀と齟齬はない」と発言した。賃金や給与の伸びが予想以上の高いことも経済統計で示されており、市場での日銀追加利上げ観測が高まる状況となっている。週明けには156円手前の水準だったドル円相場は、きょうの東京市場では一時150円台に突入した。

 今日の注目イベントは米雇用統計となる。最も注目度の高い非農業部門雇用者数の予想は17.5万人増と前回のサプライズ的な25.6万人増からは伸びが落ち着く見込み。エコノミスト予想の分布は10.5万人から24.0万人とかなり幅広い。20万人増の予想が最も多く、17万人増がそれに次ぐ状況。15-20万人の範囲内であれば、市場の反応は比較的穏やかなものにとどまりそうだ。失業率の予想は4.1%と前回並みの水準。平均時給は前年比+3.8%と前回の+3.9%から小幅に鈍化する予想。また、年次基準改定(23年4月-24年3月までの1年間)についても発表される予定。

 また、本日のNY時間昼前には日米首脳会談が始まる予定。その内容にもドル円相場は気を配る必要がありそうだ。円安をめぐって、ときおり為替操作国認定が市場の話題になることがある。トランプ大統領が世界的に貿易戦争を仕掛けるなかで、円相場に対する要求があるのかどうか、市場の思惑を呼んでいるようだ。NY市場終盤にかけての薄商いの中、念のため発言内容には気を付けておきたい。

 この後の海外市場で発表される経済指標は、ドイツ鉱工業生産指数(12月)、ドイツ貿易収支(12月)、フランス貿易収支(12月)、フランス経常収支(12月)、メキシコ消費者物価指数(CPI)(1月)、米雇用統計(1月)、カナダ雇用統計(1月)、米卸売在庫(確報値)(12月)、米ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)(2月)、ブラジル貿易収支(1月)など。

 発言イベント関連では、日米首脳会談のほかにもデギンドスECB副総裁のイベント出席、ピル英中銀チーフエコノミストの金融政策に関する説明、ボウマンFRB理事やクーグラーFRB理事の講演などが予定されている。

minkabu PRESS編集部 松木秀明

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

LINE FX 50

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 109
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
LINE FX のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます