広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

次第にドル買い優勢に 来週の変動リスクに備える動きも=NY為替

為替 

 きょうの為替市場は次第にドル買いが優勢となり、ドル円は序盤の151円台から153円ちょうど付近に買い戻されているほか、ユーロドル、ポンドドルは戻り売りが優勢となっている。朝方に米雇用統計が発表になり、非農業部門雇用者数(NFP)は1.2万人増と予想を大きく下回る数字となった。米国債利回りの急低下と伴にドルも売りの反応を見せたものの、まもなく買い戻され、終盤にかけて逆に買いが強まっている格好。

 NFPについては、ハリケーンとボーイングのストの影響が出た可能性が高く、通常であればドルにとって大きなダメージとなる報告で、FRBの大幅利下げの可能性も議論されそうなところではあるが、特殊事情ということもあり、市場も今回はやり過ごしているようだ。エコノミストからは、ハリケーンやスト、そして更なる調整の影響がなくても、10月のNFPは13万人程度だったとの推計も出ている。

 市場は来週のFOMCは0.25%ポイントの利下げで確実視している。一部からは「FRBはこの数字に目を通すだろうが、米大統領選の結果の方が遥かに重要であることから、この数字でFRBがシナリオを変えることはない」といったコメントも聞かれる。

 投資家は、来米大統領選の投票を前に安全資産としての魅力からドルに資金を投じているようだ。オプション市場ではドルの変動に対するヘッジ価格が、世界的なパンデミックが衝撃を与えていた2020年4月以来の高値に急騰。ドルの1週間物インプライド・ボラティリティは、選挙に向けて急上昇している。

USD/JPY 153.00 EUR/USD 1.0836 GBP/USD 1.2926

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます