広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

AI関連銘柄、8月の急落でバブルが十分弾けた可能性=米国株個別

株式 

(NY時間13:25)(日本時間02:25)
エヌビディア<NVDA> 117.14(+1.00 +0.86%)
デル<DELL> 102.95(+3.01 +3.01%)
アーム<ARM> 126.30(+2.51 +2.03%)
スーパー・マイクロ<SMCI> 571.80(+4.37 +0.77%)

 AI関連銘柄の評価は今月の急落後、再び投資家の参入を促すのに十分なほど、そのバブルは弾けた可能性があるとの指摘も出ている。デル<DELL>、スーパーマイクロ<SMCI>、アーム<ARM>、エヌビディア<NVDA>などのAIハードウェアおよびインフラメーカーの株価はここ数カ月間、大きな売り圧力にさらされて来た。

 しかし、大手IT企業などの顧客の大半はAIになお数十億ドルを投じ続ける計画を表明している。そのことから、選択的にAI関連株に再度参入する時期が来たとの意見もある。テクニカルのストラテジストは、モメンタムの指標は買われ過ぎから売られ過ぎに転じ、過剰なポジションはすでに解消されている可能性があると指摘している。

 エヌビディア<NVDA>の株価は8月の最安値から20%上昇しており、米大手銀が最近発表した顧客データによると、4週間ぶりにIT・ハイテク株への資金流入が確認されている。

 今後発表されるデルとエヌビディアの決算は、ポジション調整が本当に終わったのかを判断する重要な試金石となるという。

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます