広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【来週の注目材料】米景況感の悪化に注意=米ISM非製造業景気指数

為替 

 今週は主要な米指標は5日の7月ISM非製造業景気指数と6日の6月貿易収支程度となっています。貿易収支も相場に大きな影響力があったのは2000年代初めぐらいまでで、ここ20年ほどは目立った影響はありません。

 ISM非製造業景気指数は1日に発表された同製造業景気指数がかなり弱く出ただけに少し警戒感があります。
7月のISM製造業は6月の48.5から48.8への小幅改善が予想されていましたが、46.8と予想外に悪化しました。昨年11月以来8か月ぶりの低水準となっています。

 特に目立ったのが雇用部門の悪化で、6月の49.3から43.4へ5.9ポイントの悪化となりました。2020年6月以来の低水準です。
 生産は48.5から45.9に2.6ポイントの悪化。2020年5月以来の低水準です。新規受注は49.3から47.4へ1.9ポイントの悪化です。在庫は0.9ポイントの悪化、総合指数を構成する5項目のうち供給のみ+2.8ポイントと改善し、50も超えています。その他調査項目では価格が+0.8ポイントなっていました。
 
 この弱いISM製造業景気指数を受けての、ISM非製造業景気指数ですが、6月の48.8から51.3と改善見込みになっています。好悪判断の境となる50も2カ月ぶりに回復する見込みです。ISM非製造業は5月の53.8から6月は48.8へ、市場予想の52.5を大きく超える悪化となりました。新規受注が54.1から47.3に悪化、製造業の生産にあたる事業活動は61.2から49.6と11.6ポイント悪化となっています。こうした前回の大きな動きの反動もあって、少し戻してくると期待されているようです。ただ、製造業の弱さに見られる米景気の鈍化傾向から、予想ほど改善しない可能性があります。その場合はドル売りが強まると見込まれます。

MINKABUPRESS 山岡

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます