広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は500ドル超下落 IT・ハイテク株に一斉売り アルファベットとテスラの決算で警戒感=米国株概況

株式 

NY株式24日(NY時間16:22)(日本時間05:22)
ダウ平均   39853.87(-504.22 -1.25%)
S&P500    5427.13(-128.61 -2.31%)
ナスダック   17342.41(-654.94 -3.64%)
CME日経平均先物 38195(大証終比:-925 -2.43%)

 きょうのNY株式市場、ダウ平均が500ドル超下落したほか、IT・ハイテク株が一斉に売られ、ナスダックは急落した。前日引け後のアルファベット<GOOG>とテスラ<TSLA>の決算に冴えない反応を示していることが市場を圧迫した。

 アルファベット<GOOG>はグーグルの広告収入は予想を上回ったものの、YouTubeの広告収入が予想を下回った点が嫌気されている模様。設備投資が予想以上だった点も嫌気。一方、テスラは大幅安。1株利益が4四半期連続で予想を下回ったほか、フリーキャッシュフロー(FCF)も予想を下回った。自動車の粗利益率が予想外に低調だった点も指摘されている。

 マグニフィセント7の銘柄群の最初の決算が不振と見なされたことで、今後決算を発表するIT・ハイテク株への警戒感が高まっている模様。ただ、全体的の決算は好調。S&P500企業のうち20%が決算発表を終えているが、その80%が予想を上回る純利益を計上している。

 投資家はFRBが9月に利下げに踏み切る可能性をほぼ織り込み、ソフトランディングへの期待の高まりも相まって、株価は上昇を続け、小型株や産業株など金利敏感株はここ数週間上昇している。

 一部からは「成長し続ける経済、非常に優れた環境管理を続ける企業、そしてそれをバリュエーションの上昇に反映させる市場。この面で何か変化がない限り、過去3カ月同様に怖がる理由がわからない」といったコメントも聞かれる。

 ただ、本日に関しては全体的に利益確定売りが強まっている格好。

 AT&T<T>が決算を受け上昇。携帯の加入者数が41.9万件の純増と予想を遥かに上回る水準で増加したことが好感されている。

 バイオ医薬品のジェロン<GERN>が下落。カプール最高商業責任者(CCO)が8月31日付で退任すると発表したことが嫌気されている。

 ストレージのシーゲイト・テクノロジー<STX>が決算を受け上昇。ストレージ需要の回復を示唆した。

 ビザ<V>が決算を受け下落。1株利益、経常収益とも予想を下回った。支払総額、取扱総額も予想を下回っている。

 流通向けソリューションを手掛けるマンハッタン・アソシエイツ<MANH>が決算を受け大幅高。1株利益、売上高とも予想を上回った。サービスが好調だったほか、クラウド・サブスクリプションが35%の増収となった。

 商業用不動産を中心に不動産情報を手掛けるコスター<CSGP>が上昇。前日引け後に4-6月期決算(第2四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回った。

AT&T<T> 19.16(+0.95 +5.22%)
ジェロン<GERN> 4.29(-0.33 -7.14%)
マンハッタン・アソシエイツ<MANH> 249.83(+23.83 +10.54%)
ビザ<V> 254.17(-10.62 -4.01%)
シーゲイト<STX> 109.53(+4.23 +4.02%)

アップル<AAPL> 218.54(-6.47 -2.88%)
マイクロソフト<MSFT> 428.90(-15.95 -3.59%)
アマゾン<AMZN> 180.83(-5.58 -2.99%)
アルファベットC<GOOG> 174.37(-9.23 -5.03%)
テスラ<TSLA> 215.99(-30.39 -12.33%)
メタ<META> 461.27(-27.42 -5.61%)
AMD<AMD> 144.63(-9.37 -6.08%)
エヌビディア<NVDA> 114.25(-8.34 -6.80%)
イーライリリー<LLY> 859.88(-18.41 -2.10%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

LINE FX 50

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 109
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
LINE FX のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます