広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ先物は上昇 イベント通過して11月の楽観ムードを維持へ=米国株

株式 

米株価指数先物(12月限)(NY時間08:46)
ダウ先物 35137(+118.00 +0.34%)
S&P500 4534.25(+11.00 +0.24%)
ナスダック100先物 15892.50(-5.00 -0.03%)

 米株価指数先物市場でダウ先物が上昇しているほか、S&P500も堅調に推移。ナスダック100は横ばいで推移している。前日までのイベントを通過して、市場は11月に入ってからの楽観ムードを維持しようとしているようだ。今週は3つの主要株価指数はともに3週連続で週足陽線で終えようとしている。

 今週発表の米消費者物価指数(CPI)と米生産者物価指数(PPI)がともにインフレの鈍化傾向を示した一方、株式市場は一時ネガティブな反応も見せていたが、米小売売上高は個人消費の底堅さを示した。懸念されていた米議会のつなぎ予算が成立したことも安心感に繋がっている。

 市場では「FRBの利上げサイクルは終了し、来年第2四半期以降に利下げ開始」のシナリオでとりあえず着地しているようだ。楽観的なシナリオでは、それにソフトランディングが加わっている。

 市場からは「何かが大きく変わったことを認識するのは、その場では難しいことがある。しかし、米CPIの発表があった火曜日に揺れがあり、状況は変わったと思う」といった声も聞かれる。

 決算では、ギャップ<GPS>が時間外で上昇。前日引け後に8-10月期決算(第3四半期)を発表し、旗艦ブランドのオールドネイビーの既存店売上高が小幅ながらも予想外の増収となった。ディクソンCEOが業績改善に早くも成功していることを示した。

 半導体製造装置のアプライド・マテリアルズ<AMAT>が時間外で下落。前日引け後に決算を発表し、予想を上回る好決算を発表していたものの、中国への輸出規制に違反したとして米当局の捜査に直面していると伝わったことが嫌気されている。

 英プレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッド<MANU>が時間外で上昇。同クラブはオーナーであるグレイザー家が一部売却を模索しているが、英富豪のラトクリフ氏が同クラブの株式25%を1株33ドルで取得する取引がまとまる寸前だと伝わった。英スカイニュースが関係者の話として伝えた。

(NY時間08:56) 時間外
ギャップ<GPS> 16.16(+2.49 +18.22%)
アプライド<AMAT> 144.25(-10.56 -6.82%)
マンU<MANU> 19.83(+1.40 +7.60%)

アップル<AAPL> 190.00(+0.29 +0.15%)
マイクロソフト<MSFT> 373.94(-2.23 -0.59%)
アマゾン<AMZN> 143.04(+0.21 +0.15%)
アルファベット<GOOG> 137.70(-1.00 -0.72%)
テスラ<TSLA> 233.29(-0.30 -0.13%)
メタ・プラットフォームズ<META> 332.40(-1.79 -0.54%)
AMD<AMD> 120.00(+0.17 +0.14%)
エヌビディア<NVDA> 494.15(-0.65 -0.13%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

\ すぐに取引できるFX会社はここ /
最短即日で口座開設
スマホのイラスト

スマホでカンタン本人確認!

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます