広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ジャクソンホールでの中央銀行の論調はバランスが取れていた

株式 

 きょうの市場はこの日発表の2つの米経済指標が予想外に弱い内容となったことから、米国債利回りが急低下し、米株式市場はIT・ハイテク株中心に上昇する一方、為替市場はドル売りが強まっている。

 一部からは、先週のジャクソンホールでの中央銀行の論調は全体的にバランスが取れていたとの指摘が聞かれる。今年の会合は昨年とは違い、市場の重要なきっかけとはならなかった。そのため、リスクと金利の両方が、特に8月の不安定な動きの後、9月には和らぐ可能性が高いという。

 FRBは金利を来年第1四半期まで据え置き、その後に利下げが議論されると予想しているとしている。

 ECBについては、9月にもう1回利上げを行い、その後にFRBに追随すると見ている。9月理事会で最後の利上げが行われるが、第4四半期に向けては、インフレの低下と成長鈍化が続くため、タカ派的な姿勢はかなり弱まるだろうと見ている。

NY株式29日(NY時間12:31)
ダウ平均   34794.29(+234.31 +0.68%)
ナスダック   13930.58(+225.45 +1.66%)
CME日経平均先物 32360(大証終比:+190 +0.59%)

USD/JPY 146.05 EUR/USD 1.0850 GBP/USD 1.2614

米国債利回り(NY時間12:31)
2年債   4.876(-0.172)
10年債  4.122(-0.080)
30年債  4.227(-0.051)
期待インフレ率  2.287(-0.016)
※期待インフレ率は10年債で算出

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 14

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 56

ドル円 218
豪ドル円 118
トルコリラ円 47

GMOクリック証券 55

ドル円 214
豪ドル円 112
トルコリラ円 48

LIGHTFX 52

ドル円 217
豪ドル円 110
トルコリラ円 46
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます