広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

米、デフォルト回避へ奔走 再び暫定引き上げを模索も

株式 

 米国が史上初めてデフォルト(債務不履行)に陥る事態を回避しようと、バイデン政権や議会幹部らが対策に奔走している。ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が伝えた。米債務上限引き上げを巡る協議は行き詰まっており、早ければ6月1日にもデフォルトに陥る可能性が示されたことで、代替案探しが本格化しているという。

 時間切れが迫る中でも、表向きは共和党と民主党のいずれも、これまでの立場を変えていない。共和党は債務上限の引き上げと引き換えに歳出削減を要求する一方、民主党は無条件での上限引き上げを求めている。

 関係者によると、政権当局者と議会幹部は水面下で代替案を検討し始めたという。妥協点が見つかるまでの時間稼ぎとして、再び暫定対応も選択肢に含まれるという。議会が債務上限を引き上げなかった場合でも政府が支払いを継続できるような、試験的な方法も改めて検討されているという。

 イエレン財務長官が今週、早ければ6月1日にもデフォルトに陥る可能性があると警告したことで、政府や議会に衝撃が走った。当局者の多くは、あと数カ月はこうした事態が訪れないと踏んでいた。

 バイデン大統領は債務上限問題を協議するため、9日にホワイトハウスで開く会合に議会幹部らを招待した。バイデン大統領はこの問題を巡り2月にマッカーシー下院議長(共和)と会談したが、マッカーシー氏との協議はそれ以来になる。債務上限問題のため、イエレン財務長官は来日の日程を短縮したという。

 デフォルトまでの期限が早まったことで、議員らには予算を巡る包括的な合意を交渉する余裕がなくなった可能性がある。このため、長期的な解決策ではなく、政府があと数カ月は支払いを続けられる程度に債務上限を引き上げることが1つの対応となりそうだ。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます