広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

東京株式(大引け)=58円安、手掛かり材料難で買い手控えムードに

株式 

 21日の東京株式市場は手掛かり材料難のなか方向感の定まらない地合いとなったが、やや売りに押され気味で大引けはマイナス圏で引けた。

 大引けの日経平均株価は前営業日比58円84銭安の2万7473円10銭と反落。プライム市場の売買高概算は10億663万株、売買代金概算は2兆2796億円。値上がり銘柄数は999、対して値下がり銘柄数は756、変わらずは82銘柄だった。

 きょうの東京市場は模様眺めムードのなか上値の重い展開を強いられた。前日の米国株市場がプレジデントデーの祝日に伴い休場だったことから、手掛かり材料難のなか、上値を積極的に買い進む動きはみられなかった。一方、下値では押し目買いが活発で、朝方に日経平均は先物を絡めたインデックス売りで170円あまり下げる場面もあったが、その後は急速に下げ渋った。一時はわずかながら上昇に転じる場面もあったが、買いも続かず、後場はマイナス圏で下値を漸次切り下げる展開に。米金融引き締めが長期化することへの警戒感がくすぶっているが、外国為替市場ではドル高・円安水準で推移し、これは株価を下支える材料となった。日経平均、TOPIXともにマイナス圏で引けたものの、個別株は値上がり銘柄数が値下がりを上回り、全体の54%を占めた。

 個別では、レーザーテック<6920>が軟調、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>、三井住友フィナンシャルグループ<8316>などメガバンクも安い。ファーストリテイリング<9983>、メルカリ<4385>などが値を下げ、SMC<6273>も下落した。ツバキ・ナカシマ<6464>が急落、メドレー<4480>、キャリアリンク<6070>も大幅安となった。低位株では日本通信<9424>の下げも目立つ。

 半面、日本郵船<9101>、商船三井<9104>など海運がしっかり、三菱商事<8058>も買われた。ホンダ<7267>が高く、武田薬品工業<4502>も上値を追った。住友金属鉱山<5713>も上昇した。ソーダニッカ<8158>が一時ストップ高に買われ、ピアラ<7044>、大黒天物産<2791>も値を飛ばした。三菱製紙<3864>、TBSホールディングス<9401>も物色人気。ホシデン<6804>にも買いが集まった。

出所:MINKABU PRESS

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 112
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 108
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

ヒロセ通商 50

ドル円スプレッド 0.2〜1.4銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます