広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は小動きで始まる 本日から下半期の相場入り=米国株序盤

株式 

NY株式1日(NY時間09:43)
ダウ平均   30845.89(+70.46 +0.23%)
ナスダック   11025.64(-3.10 -0.03%)
CME日経平均先物 26100(大証終比:+270 +1.04%)

 NY株式市場は本日から下半期の相場に入ったが、ダウ平均は小動きで始まっている。FRBの積極利上げとリセッション(景気後退)への懸念が引き続き株式市場を圧迫すると見ているようだ。一方で値ごろ感が出ていることも確かで、下値ではショートカバーや押し目買いも入っている模様。

 低金利時代に終わりを告げ、利上げサイクルが始まる中、今年に入ってから投資家は株を売り、上半期のS&P500は1970年以来最悪の6カ月間となった。FRBは成長鈍化の兆候にもかかわらず、今月のFOMCで0.75%ポイントの利上げ実施を強調する中、市場は再来週からの決算発表を前に企業業績への打撃を評価している。

 一部からは、第2四半期も米GDPはマイナス成長との見方も出ている。第1四半期がマイナス成長だったことから、定義上はリセッション(景気後退)ということになる。ただ、雇用の状況など他の指標からは景気後退入りとは言えないであろうとも指摘している。

 「投資家の信頼は失墜している。FRBが積極利上げを続け、インフレ抑制したいのであれば、経済は短期的に6-12カ月は痛みを伴う。景気後退のリスクが高まっていることから、年後半には株式市場のボラティリティは高まるであろう」との声も聞かれる。

アップル<AAPL> 137.02(+0.30 +0.22%)
マイクロソフト<MSFT> 256.96(+0.13 +0.05%)
アマゾン<AMZN> 107.19(+0.98 +0.92%)
アルファベットC<GOOG> 2167.46(-19.99 -0.91%)
テスラ<TSLA> 681.21(+7.79 +1.16%)
メタ・プラットフォームズ<META> 156.95(-4.30 -2.66%)
AMD<AMD> 74.26(-2.21 -2.89%)
エヌビディア<NVDA> 147.94(-3.66 -2.41%)
ツイッター<TWTR> 37.55(+0.16 +0.43%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 95
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 98
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます