広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ロシアのウクライナ侵攻で一時急落も下げ取り戻す IT・ハイテク株に押し目買い=米国株概況

株式 

NY株式24日(NY時間16:21)
ダウ平均   33223.83(+92.07 +0.28%)
S&P500    4288.70(+63.20 +1.50%)
ナスダック   13473.59(+436.10 +3.34%)
CME日経平均先物 26230(大証終比:+300 +1.14%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は反発して終えた。序盤は売りが強まり、ダウ平均は一時800ドル超急落した。ロシアがウクライナ侵攻を開始し、市場に衝撃を与えている。原油相場が一時100ドル台に急騰したことでエネルギー株は上昇しているものの、その他の幅広い銘柄に売りが広がっていた。しかし、IT・ハイテク株に押し目買いが活発に入り、ナスダックと伴にプラス圏で終えている。

 今回のロシアによるウクライナ侵攻で、FRBをはじめとした各国中銀への利上げ期待が後退。CMEがFF金利先物の取引から算出しているFEDウォッチでは、3月FOMCでの0.5%の大幅利上げの確率が低下しており、15%程度となっている。前日は33%程度だった。高インフレの長期化リスクから利上げは実施するものの、ウクライナ情勢の悪化もあり、FRBは急速な動きは控えるとの見方が強まっている模様。金利動向に敏感になっているIT・ハイテク株への押し目買いに繋がっているのかもしれない。

 また、ロシア軍がウクライナの首都キエフを陥落させそうな勢いとなっており、市場が想定していた最悪のシナリオを一気に見させられたこともあり、悪材料出尽くし感も出ている可能性もありそうだ。西側諸国は厳しい制裁を発表しているが、その影響を見極める段階になっているのかもしれない。

 市場からは、ロシアへの強い制裁で商品価格に上昇圧力がかかると予想されるが、この危機がどの程度の時間をかけて展開されるかで、インフレ、金融情勢、成長にどの程度の影響が出るかが決まるとの声も聞かれた。

 モデルナ<MRNA>が上昇。取引開始前に10-12月期決算(第4四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回った。大半を占めるワクチンの売上高は69.4億ドルと予想を上回った。30億ドルの自社株買いプログラムも発表。また、2022年のワクチン販売について、190億ドル相当の契約を締結したと発表。1月に発表した185億ドルから若干増加した。

 オンライン旅行のブッキング<BKNG>が下落。前日引け後に10-12月期決算(第4四半期)を発表し、回復力を維持していることを示した。ただ、ホリデーシーズン中のプラットフォームでの宿泊予約が予想を下回ったことが嫌気されている模様。

 ストレージのネットアップ<NTAP>が大幅安。前日引け後に10-12月期決算(第3四半期)を発表し、売上高は予想範囲内だったものの、1株利益は予想を上回った。ただ、供給問題が利益率に与えている影響が指摘されている。サプライチェーン問題が予想以上に大きな逆風となっており、それが成長の妨げになっているという。

 商品リースのレントAセンター<RCII>が大幅安。前日引け後に10-12月期決算(第4四半期)を発表し、1株利益が予想を大きく下回った。ガイダンスも公表し、通期の1株利益、売上高ともに予想を大きく下回っている。

 USAトゥデイの発行などを手掛けるガネット<GCI>が大幅安。取引開始前に決算を発表し、通期の売上高見通しが減収見通しを示し、2024年まで売上高の持続的成長は見込めないと述べたことが嫌気されている模様。

モデルナ<MRNA> 156.23(+20.50 +15.10%)
ネットアップ<NTAP> 79.29(-4.80 -5.71%)
レントAセンター<RCII> 29.05(-5.71 -16.43%)
ブッキング<BKNG> 2295.00(-174.83 -7.08%)
ガネット<GCI> 4.95(-0.36 -6.78%)

アップル<AAPL> 162.74(+2.67 +1.67%)
マイクロソフト<MSFT> 294.59(+14.32 +5.11%)
アマゾン<AMZN> 3027.16(+130.62 +4.51%)
アルファベットC<GOOG> 2653.47(+101.77 +3.99%)
テスラ<TSLA> 800.77(+36.73 +4.81%)
メタ・プラットフォームズ<FB> 207.60(+9.15 +4.61%)
AMD<AMD> 116.61(+6.85 +6.24%)
エヌビディア<NVDA> 237.48(+13.61 +6.08%)
ツイッター<TWTR> 34.98(+2.22 +6.78%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます