広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【これからの見通し】ドル円一時115円台、米債利回り動向とともにドル高が継続するか

為替 

【これからの見通し】ドル円一時115円台、米債利回り動向とともにドル高が継続するか

 東京市場ではドル円が買われた。日銀決定会合では成長見通しなどが引き上げられたが、市場の想定内との認識が広がった。先週金曜日に関係者の発言として、「日銀が金融政策正常化に向け議論をしており、インフレ目標2%達成を前に利上げに踏み切る可能性がある」と報じられていたことが市場関係者の脳裏にしみついていたが、きょうの発表ではそのヒントは得られず。市場は期待はずれとして円売りに反応したようだ。この点に関しては、日銀総裁会見で記者とのどのような受け答えがあるのか注目したい。

 また、取引を再開した米債券動向にも反応している。米10年債利回りが上昇して取引を再開、一時1.85%台をつけた。当初はドル円単体で買われていたドル相場も、ユーロドルやポンドドルなど各主要通貨でのドル買いへと波及している。この後の海外市場でも、このパターンが継続するのかどうかがポイントとなりそうだ。

 経済指標の発表予定は、英ILO雇用統計(9-11月)、英失業率(12月)、香港失業率(12月)、ドイツとユーロ圏のZEW景況感指数(1月)、カナダ住宅着工件数(12月)、米NY連銀製造業景気指数(1月)、対米証券投資(11月)など。

 発言イベント関連では、世界経済フォーラム(WEF)主催「ダボスアジェンダ」が21日まで開催されるが、きょうは岸田首相が演説を行う予定。ビルロワドガロー仏中銀総裁が講演を行う。米主要企業決算はゴールドマンサックス、BNYメロンなど大手金融機関の発表が予定されている。

minkabu PRESS編集部 松木秀明

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 112
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 108
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

ヒロセ通商 50

ドル円スプレッド 0.2〜1.4銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます