「エルドアン大統領の言動が、ことごとくリラ安に…」トルコリラの焦点
25日の東京市場ではトルコリラは急落して取引が始まった。リラは、対円、対ドル、対ユーロでいずれも史上最安値を更新。今回のリラ安の背景は、トルコのエルドアン大統領が慈善活動家オスマン・カワラ氏の釈放を求めた10カ国の大使追放を示唆した事にある。大統領は外相に、ただちに10カ国の大使を、外交使節としての信認取り消しや国外追放を意味する「ペルソナ・ノン・グラータ(好ましからざる人物)」に指定するよう命令したという。
トルコで4年以上にわたり拘束されているカワラ氏の釈放を求める声明を発表したのは、アメリカ、カナダ、フランス、フィンランド、デンマーク、ドイツ、オランダ、ニュージーランド、ノルウェー、スウェーデンの大使で、このうち7カ国は北大西洋条約機構(NATO)でトルコと同盟関係にある。なお、今月30日と31日にイタリアのローマで開かれるG20サミットで、エルドアン大統領はアメリカのバイデン大統領と会談すると公言している。
このところ、利下げに異を唱える中銀政策委員を解任して中銀に利下げを強行させるなど、エルドアン大統領の言動がことごとくリラ安に繋がっている。今回も「エルドアン・リスク」が顕在化した格好だ。2023年に大統領選を控える中、支持率挽回を狙うエルドアン大統領の言動には引き続き注意が必要だろう。
【トルコリラ/円(TRY/JPY) 日足】
【ドル/トルコリラ(USD/TRY) 日足】
【ユーロ/トルコリラ(EUR/TRY) 日足】
FXでも!FX積立でも!どどーんと大還元 高金利通貨Wキャンペーン │初心者にもわかるFX投資 | 外為どっとコムのFX
「為替チャート|トルコリラ/円(TRYJPY)|60分足」はこちら
「高機能チャート|トルコリラ/円(TRYJPY)|60分足」はこちら
「為替チャート|米ドル/トルコリラ(USDTRY)|60分足」はこちら
「高機能チャート|米ドル/トルコリラ(USDTRY)|60分足」はこちら
「為替チャート|ユーロ/トルコリラ(EURJPY)|60分足」はこちら
「高機能チャート|ユーロ/トルコリラ(EURJPY)|60分足」はこちら
マネーを育てよう!をテーマに、外為どっとコム総合研究所に所属する研究員が執筆するオリジナルレポートのほか豪華講師陣の貴重なFXレポート、個人投資家や著名投資家のインタビュー記事など、バラエティ豊かな情報を配信しています。為替トレンドに合わせた特集記事やFX初心者でも安心の学習コンテンツを用意しており、個人投資家の取引技能の向上に寄与すべく活動しています。