広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

強い米CPIも米10年債利回りは1.5%から下放れる=NY債券概況

商品 

米国債利回り(NY時間16:37)
2年債   0.145(-0.010)
10年債  1.435(-0.056)
30年債  2.129(-0.039)
期待インフレ率  2.359(+0.034)
※期待インフレ率は10年債で算出

 きょうのNY債券市場で10年債利回りは大幅低下。この日発表の米消費者物価指数(CPI)はインフレ期待を強める内容となったものの、米国債利回りは下げの反応を強めている。

 きょうの米CPIでFRBのスタンスにどう影響するか再び流動的になっているが、一部からはFRBは慎重スタンスを変えないとの見方も根強いようだ。

 10年債は節目の1.5%を一時回復していたが、まもなく直ぐに下げに転じ、1.43%付近まで低下している。一方、30年債も2.13%付近まで低下。

 この日は30年債入札が実施されたが、不調な入札となり、利回りは下げを取り戻す反応も見られたが、一時的に留まっている。

 2-10年債の利回り格差は+129(前営業日+133)までフラット化した。

米30年債入札結果
最高落札利回り 2.172%(WI:2.161%)
応札倍率    2.29倍(前回:2.22倍)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます