ダウ平均は小幅続落で始まる 最高値圏で方向感を失う=米国株序盤
NY株式9日(NY時間09:48)
ダウ平均 34572.45(-27.37 -0.08%)
ナスダック 13997.15(+72.24 +0.52%)
CME日経平均先物 28830(大証終比:-10 -0.03%)
きょうのNY株式市場でダウ平均は小幅続落。景気回復への期待から最高値圏にはあるものの、方向感を失っており、次のアクション待ちの状況が続いている。
そのような中で個別物色は盛んで、ミーム銘柄は本日も活況になっている。ただ、主役はこれまでのAMC<AMC>やゲームストップ<GME>から、クローバーヘルス<CLOV>やウェンディーズ<WEN>に移っているようだ。本日は医療機器のエスロン・メディカル<AEMD>に焦点が当たっている。ただ、この手の場合、短期的な動きで終了することも警戒される。
IT・ハイテク株は買いが優勢となっており、ナスダックは上昇して始まっている。米国債利回りが低下していることが、買戻しをサポートしている面もありそうだ。本日の米10年債利回りは節目の1.5%を下回っている。
明日は米消費者物価指数(CPI)が発表になり、高い数値が予想されているが、FRBの早期出口戦略の着手への期待を高めるほどの、内容にはならない可能性も見ているのかもしれない。
エスロン・メディカル 9.37(+7.16 +323.98%)
アルファベット(C) 2498.95(+16.10 +0.65%)
フェイスブック 335.45(+1.77 +0.53%)
ネットフリックス 493.90(+1.51 +0.31%)
テスラ 609.66(+6.07 +1.00%)
アマゾン 3293.58(+29.47 +0.90%)
エヌビディア 696.33(-1.80 -0.26%)
ツイッター 60.00(+1.19 +2.02%)
ダウ採用銘柄
ユナイテッドヘルス 404.44(+2.70 +0.67%)
メルク 73.87(+1.47 +2.01%)
マクドナルド 233.00(+0.36 +0.16%)
マイクロソフト 255.02(+2.45 +0.97%)
ホームデポ 310.23(-0.67 -0.22%)
ボーイング 250.29(-2.47 -0.98%)
ベライゾン 57.30(+0.15 +0.26%)
ビザ 234.52(+2.47 +1.07%)
ハネウェル 227.89(-2.04 -0.89%)
ナイキ 133.50(+0.15 +0.11%)
トラベラーズ 155.20(-1.46 -0.93%)
ディズニー 176.38(+0.05 +0.03%)
ダウ・インク 68.49(-0.89 -1.29%)
セールスフォース 238.20(+1.78 +0.75%)
シスコシステムズ 54.23(+0.10 +0.19%)
シェブロン 109.07(+0.34 +0.32%)
コカ・コーラ 55.78(+0.13 +0.23%)
ゴールドマン 379.77(-4.93 -1.27%)
キャタピラー 236.52(-3.64 -1.52%)
ウォルマート 139.10(-0.73 -0.52%)
ウォルグリーン 53.65(-0.34 -0.62%)
インテル 57.25(+0.25 +0.44%)
アメックス 164.88(-1.63 -0.98%)
アムジェン 239.62(+2.68 +1.13%)
アップル 127.35(+0.61 +0.48%)
P&G 135.97(+1.13 +0.83%)
JPモルガン 162.69(-2.31 -1.39%)
J&J 165.07(+1.68 +1.02%)
IBM 149.07(0.00 0.00%)
3M 202.43(-1.16 -0.57%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。