ダウ平均は小幅続落 新たなヒント探しの中、最高値圏で揉み合い=米国株序盤
NY株式8日(NY時間09:45)
ダウ平均 34584.55(-45.69 -0.13%)
ナスダック 13979.74(+98.02 +0.71%)
CME日経平均先物 29065(大証終比:+45 +0.15%)
きょうのNY株式市場でダウ平均は小幅続落で始まっている。最高値圏に再び迫ってはいるものの、上値には慎重で高値圏での揉み合いに終始している。
先週の米雇用統計でFRBの早期出口戦略への期待は後退しているものの、インフレへの懸念は根強い。その意味では11日金曜日の米消費者物価指数(CPI)の発表を待っている状況。市場はFRBの指摘通りにインフレの急激な上昇が一時的なものなのか、新たなヒントを探っている状況。その間、最高値圏での方向感のない展開に終始しているようだ。
全体的に手掛かり材料に乏しい中で、本日も個人投資家を中心にミーム銘柄への物色が続いている。AMC<AMC>やゲームストップ<GME>が上昇しているほか、本日はクローバーヘルス<CLOV>に物色の矛先が向かっているようだ。前日は米証券取引委員会(SEC)が動向を監視すると発表されていた。一方、ビットコインが調整を続けており、コインベース<COIN>やライオット<RIOT>など関連銘柄は軟調に推移。
なお、時間外取引で大手企業のウェブサイトに障害が発生し、IT・ハイテク株には一時的な影響が出ていたが、直ぐに復旧している。IT・ハイテク株は買いが先行しており、ナスダックは3日続伸で始まっている。
AMC 58.08(+3.08 +5.59%)
ゲームストップ 312.52(+32.51 +11.61%)
クローバー・ヘルス 17.36(+5.44 +45.64%)
コインベース 225.98(-5.47 -2.36%)
ライオット 27.31(-1.52 -5.26%)
アルファベット(C) 2478.11(+12.02 +0.49%)
フェイスブック 336.01(-0.57 -0.17%)
ネットフリックス 498.02(+3.36 +0.68%)
テスラ 617.86(+12.73 +2.10%)
アマゾン 3242.90(+44.89 +1.40%)
エヌビディア 702.29(-2.47 -0.35%)
ツイッター 59.47(-0.16 -0.27%)
ダウ採用銘柄
ユナイテッドヘルス 400.57(+0.32 +0.08%)
メルク 72.71(-0.09 -0.12%)
マクドナルド 231.98(+0.29 +0.12%)
マイクロソフト 255.73(+1.92 +0.77%)
ホームデポ 310.83(+0.87 +0.28%)
ボーイング 253.51(+0.85 +0.34%)
ベライゾン 57.04(-0.16 -0.28%)
ビザ 231.21(-0.11 -0.05%)
ハネウェル 227.53(-0.67 -0.29%)
ナイキ 133.78(-0.18 -0.13%)
トラベラーズ 155.84(-1.92 -1.20%)
ディズニー 176.84(-0.15 -0.08%)
ダウ・インク 68.56(-0.68 -0.97%)
セールスフォース 241.25(+3.11 +1.31%)
シスコシステムズ 54.23(+0.31 +0.57%)
シェブロン 106.68(-1.07 -0.99%)
コカ・コーラ 56.18(+0.14 +0.24%)
ゴールドマン 383.08(-5.08 -1.30%)
キャタピラー 237.32(-2.44 -1.00%)
ウォルマート 140.74(-0.16 -0.11%)
ウォルグリーン 53.85(-0.73 -1.33%)
インテル 57.43(+0.34 +0.59%)
アメックス 164.07(-1.85 -1.12%)
アムジェン 238.52(+1.26 +0.53%)
アップル 128.38(+2.48 +1.97%)
P&G 136.62(+0.20 +0.15%)
JPモルガン 163.53(-2.13 -1.28%)
J&J 164.83(-0.01 -0.01%)
IBM 148.33(+0.31 +0.21%)
3M 201.59(-2.14 -1.04%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。