広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は反発 IT・ハイテク株に買い戻し=米国株後半

株式 

NY株式20日(NY時間15:42)
ダウ平均   34131.46(+235.42 +0.69%)
ナスダック   13541.82(+242.08 +1.82%)
CME日経平均先物 28255(大証終比:+165 +0.58%)

 NY時間の終盤に入ってダウ平均はプラス圏での推移が続いており、200ドル超上昇している。きょうのNY株式市場でダウ平均は反発。前日はFOMC議事録で一部のFOMCメンバーから、この先の会合で資産購入ペース縮小の議論開始予想が一部のFOMCメンバーから出ていたことが明らかとなり、市場もやや驚きをもって敏感に反応していた。ただ、インフレは一時的に上昇した後に緩むとも言及しており、基本的には現在の慎重姿勢に変化はなさそうだ。市場も全面的にFRBがスタンスを変えたとまでは思っていないようだ。

 きょうはビットコインが買い戻されたことも市場に安心感を与えているのかもしれない。前日は一時3万ドル近くまで急落していたが、きょうは4万ドル台に買い戻されたことから、一時的な調整との見方が広がったようだ。ただ、米財務省が発表した税制改革案に関する報告書の中で、仮想通貨を1万ドル以上送金する場合には内国歳入庁(IRS)への報告義務が盛り込まれたことでビットコインは急速に伸び悩んだが、現在はプラス圏は維持している。

 取引開始前に米新規失業保険申請件数が発表になっていたが、3週連続で申請件数は低下し、パンデミック中では最小更新となったこともフォローとなった模様。ただ、株価は本格的に上値追いの勢いを強めている雰囲気まではなく、下げ一服の範囲といったところではある。

 IT・ハイテク株が買い戻されており上げを先導しているほか、医薬品株も上昇。前半に下げていたエネルギーや銀行、産業も次第に買戻しの動きが出ている。

 ダウ採用銘柄ではアップル、マイクロソフト、セールスフォースが上昇しているほか、ボーイング、アムジェン、ディズニーも買い戻されている。シスコシステムズは決算を受け序盤は下げて始まったもののプラス圏に浮上。一方、キャタピラー、JPモルガンが軟調。

 ナスダックも上昇。テスラやアップル、エヌビディアを始め、主力のIT・ハイテク株は揃って買戻しを強めている。

 有人宇宙飛行の商業化を目指すバージン・ギャランティックが大幅高。同社が計画しているテスト飛行が5月22日に実行できることを確認したことが好感されている。

 百貨店のコールズが大幅安。強い決算を発表した一方、昨年のパンデミック時からは飛躍的な回復を示したものの、2年前のパンデミック以前と比較すると、売上高はまだ正常に戻っていないことを示しているという。

 フォードが上昇。韓国のバッテリーメーカー、SKイノベーションと米国内で電気自動車(EV)用バッテリーを共同生産することで合意したと伝えられた。

 バイアコムCBSが反発。アナリストが投資判断を「買い」に2段階引き上げ、目標株価を53ドルに引き上げた。

コールズ 54.26(-6.00 -9.95%)
ヴァージン・ギャランティック 19.87(+2.60 +15.06%)
フォード 12.44(+0.33 +2.73%)
バイアコムCBS 41.80(+2.11 +5.32%)

アルファベット(C) 2357.25(+48.54 +2.10%)
フェイスブック 318.42(+4.83 +1.54%)
ネットフリックス 501.84(+14.14 +2.90%)
テスラ 584.63(+21.17 +3.76%)
アマゾン 3247.89(+16.09 +0.50%)
エヌビディア 584.88(+22.25 +3.95%)
ツイッター 54.68(+1.76 +3.33%)

ダウ採用銘柄
ユナイテッドヘルス 410.30(+0.80 +0.20%)
メルク 79.73(+0.37 +0.46%)
マクドナルド 232.37(+2.22 +0.96%) 
マイクロソフト  246.98(+3.86 +1.59%)
ホームデポ 316.46(+2.01 +0.64%)
ボーイング 227.75(+3.33 +1.48%) 
ベライゾン 56.85(-0.07 -0.12%)
ビザ 226.72(+2.13 +0.95%) 
ハネウェル  222.25(+0.84 +0.38%) 
ナイキ 133.50(+0.54 +0.41%)
トラベラーズ  159.27(+2.27 +1.45%)
ディズニー 171.60(+2.33 +1.38%) 
ダウ・インク 68.33(-0.22 -0.32%)
セールスフォース  224.19(+2.85 +1.29%) 
シスコシステムズ 52.75(+0.28 +0.53%)
シェブロン 103.75(+0.55 +0.53%) 
コカ・コーラ 54.65(+0.48 +0.88%) 
ゴールドマン  360.77(+2.39 +0.67%)
キャタピラー  235.06(-1.81 -0.76%) 
ウォルマート 142.58(+0.66 +0.46%)
ウォルグリーン 54.60(+0.27 +0.49%) 
インテル 56.06(+0.70 +1.26%)
アメックス 155.58(+0.85 +0.55%) 
アムジェン 252.08(+3.55 +1.43%)
アップル  127.44(+2.75 +2.21%)
P&G 138.10(+1.50 +1.10%)
JPモルガン 161.22(+0.11 +0.07%)
J&J 171.01(+0.93 +0.55%)
IBM 144.13(+0.94 +0.66%)
3M 201.69(+0.57 +0.28%) 

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます