広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

東京株式(大引け)=150円高、景気敏感セクター中心に買われ反発

株式 

 3日の東京株式市場は自律反発狙いの買いが優勢となり、日経平均は頑強な値動きで後場後半に上げ幅を広げる強調展開となった。

 大引けの日経平均株価は前営業日比150円93銭高の2万9559円10銭と反発。東証1部の売買高概算は12億650万株、売買代金概算は2兆4664億3000万円。値上がり銘柄数は1338、対して値下がり銘柄数は776、変わらずは80銘柄だった。

 きょうの東京市場は、前日の米国株市場でNYダウやナスダック総合指数など主要株指数が下落したことを受け買い手控えムードも予想されたが、押し目買い需要旺盛で全体指数も上値指向となった。バイデン政権の打ち出した大型の追加経済対策による景気浮揚効果や、ワクチン普及加速による経済活動の正常化期待が、東京市場でも景気敏感株を押し上げる原動力となっている。一方で、懸念された米10年債利回りが前日終値ベースで1.40%台まで低下していることで、市場のセンチメントが改善している。取引時間中は中国や香港などをはじめアジア株市場が強い値動きをみせたことや、米株価指数先物が堅調に推移したこともプラスに働いた。業種別では鉄鋼、非鉄、空運など景気敏感セクターが買われた。

 個別では、ソフトバンクグループ<9984>が群を抜く売買代金をこなし堅調。ファーストリテイリング<9983>もプラス圏で引けた。武田薬品工業<4502>も買いが優勢。トヨタ自動車<7203>、ホンダ<7267>など自動車株が上昇し、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>などメガバンクも堅調。日本航空<9201>も値を上げた。スシローグローバルホールディングス<3563>が物色人気となった。東洋エンジニアリング<6330>が値上がり率トップに買われ、ひらまつ<2764>、神戸製鋼所<5406>も値を飛ばした。

 半面、任天堂<7974>が下落し、東京エレクトロン<8035>、SMC<6273>なども売られた。日本電産<6594>が軟調なほか、エムスリー<2413>も値を下げた。村田製作所<6981>、富士通<6702>も安い。ダイヤモンドエレクトリックホールディングス<6699>が一時ストップ安、メドピア<6095>も大幅安。ラクーンホールディングス<3031>も大きく下値を探った。

出所:MINKABU PRESS

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 91
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 83
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます