広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【これからの見通し】バイデン演説を終えて、次の手がかり探る

為替 

【これからの見通し】バイデン演説を終えて、次の手がかり探る

 年初からのバイデン相場はブルーウェーブ状況に基づいた経済支援策へ期待が軸となっている。米債利回りの急上昇とともに、ドル高の動きが広がった。しかし、今朝のバイデン演説を終えて、経済支援策への期待相場も一段落した感がある。時間外取引の米株先物は下げに転じており、日経平均も売りに押されている。週末調整も相まって相場の方向性はやや見えにくくなってきているようだ。

 来週も米国関連の話題が中心となりそうだ。20日にはいよいよバイデン氏が大統領に就任する。トランプ氏関連のもめごとよりも、新型コロナ対策に注力することとなる。また、新政権発足では、前FRB議長のイエレン氏が財務長官に就任する運びとなっている。19日には上院財政委員会で指名承認公聴会が行われる。FRBと二人三脚での金融・財政政策のポリシーミックスが期待されるところだ。

 このような状況となるなかで、バイデン相場の金利上昇・ドル高の動きが継続するのか。昨年に続いた米FRB緩和継続・ドル安の流れが復活するのか。足元ではドル指数の方向性が混とんとしてきており、来週は新たな方向性を探る局面となりそうだ。

 この後の海外市場で発表される経済指標は、英鉱工業生産(11月)、英製造業生産高(11月)、英商品貿易収支(11月)、英月次GDP(11月)といった一連の英国指標に続いて、ユーロ圏貿易収支(11月)、ブラジル小売売上高(11月)、米小売売上高(12月)、米生産者物価指数(12月)、米ニューヨーク連銀製造業景気指数(1月)、米企業在庫(11月)、米ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値(1月)などが予定されている。

 発言イベント関連では、キプロス中銀総裁、アイルランド中銀総裁、ヤニスECB監査委員長らのパネル討論会参加、ビスコ伊中銀総裁の講演、カシュカリ・ミネアポリス連銀総裁のバーチャル討論会参加などが予定されている。米主要企業決算は、JPモルガンチェース、ウェルズファーゴ、シティグループなど金融大手が注目される。

minkabu PRESS編集部 松木秀明

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます