広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 リスク選好強まり堅調地合い

株式 

東京時間18:08現在
香港ハンセン指数   24242.86(+262.21 +1.09%)
中国上海総合指数  3218.05(休場)
台湾加権指数     12746.37(+42.14 +0.33%)
韓国総合株価指数  2386.94(+21.04 +0.89%)
豪ASX200指数    6036.38(+74.31 +1.25%)
インドSENSEX30種  39914.61(+340.04 +0.86%)

 7日のアジア株は、上昇が目立つ展開となった。前日の米国株がトランプ大統領が民主党提案の追加経済対策を拒否し、協議についても大統領選後まで停止すると発表したことで大幅安となり、朝方は各主要指数とも売りが目立つ展開となった。しかし、その後米株先物の買い戻しが目立つ中で、アジア株式市場も買いが目立つ展開にとなり、午前中の時点で香港ハンセン、豪ASXはプラス圏を回復。午後に入っても堅調地合いを維持し、香港ハンセン指数の上昇幅は1%を超えてきた。なお、中国市場は国慶節の長期休場中。9日から取引再開となる。

 香港ハンセン指数は続伸。小幅プラス圏で始まった後、NY市場の下げもあり、マイナス圏に値を落とす場面も見られたが、すぐに買い戻しが入り、その後後場に入ってもプラス圏が続いてほぼ高値圏で引けた。子会社の金融サービス会社アントグループのIPOを控え、アリババグループが朝からしっかりで終値ベースでは3%弱の上昇となり、上昇の寄与度1位となった。シンガポールの政府系金融GICやテマセクがIPOに参加することを検討と報じられていることなどが買いを誘った。インターネットサービス大手テンセント、金融大手HSBC、保険大手AIAなどもしっかり。
  
 豪ASX200指数は続伸。商業銀行大手が軒並みの大幅高。また、医薬品大手CSL、小売りチェーンなどを主軸とするコングロマリットであるウェスファーマーズなどが朝からの堅調地合いを維持した。鉱山関係が軟調で世界的鉱山大手BHPビリトン、鉱山開発のニュークレストマイニングなどが軟調。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 40

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

LINE FX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.7 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 14

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 56

ドル円 218
豪ドル円 118
トルコリラ円 47

GMOクリック証券 55

ドル円 214
豪ドル円 112
トルコリラ円 48

LIGHTFX 52

ドル円 217
豪ドル円 110
トルコリラ円 46
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます