4営業日ぶり反発、IT・ハイテクなどに買い戻し=米国株概況
先週木曜日から昨日まで祝日を挟んで3営業日連続での大幅安となったNY株式市場
は、いったん利益確定の動きなどによる買い戻しが広がる展開となり、4営業日ぶりに
反発を見せた。
直近の下げを主導したIT・ハイテク関連株に買い戻しが目立つ展開。 終値は、F
TSE100指数が前営業日比82.54ポイント高の6012.84ポイント、仏C
AC40指数が前営業日比69.46ポイント高の5042.98ポイントとなってい
る。フランクフルト(独)市場は、DAX指数が前営業日比268.88ポイント高の
1万3237.21ポイントとなっている。
ダウ採用銘柄ではマイクロソフトが4.26%高、アップルが3.99%高、セール
スフォースが3.80%高とIT・ハイテク関連が軒並みの大幅上昇。もっともマイク
ロソフトは一時5%を超える上昇を見せており、上値からは少し調整が入る展開に。そ
のほかキャタピラーが2.81%高、ホームデポが2.89%高と軒並みの上昇で、3
0銘柄中26銘柄が上昇を示した。ウォルグリーンが大きく下げたほか、昨日上昇して
いたディズニーに調整売り。
昨日21%の大幅安を記録したテスラは10.92%高と一気に回復。さすがに昨日
は下げ過ぎという雰囲気に。その他GAFA銘柄はエヌビディアが6.73%高、アマ
ゾンが3.77%高などしっかり。NYがレストランの屋内営業再開を発表するなど、
ロックダウン緩和が進む中でネットフリックスは若干押されている。
アルファベット(C) 1556.96(+24.57 +1.60%)
フェイスブック 273.72(+2.56 +0.94%)
ネットフリックス 500.19(-6.83 -1.35%)
テスラ 366.28(+36.07 +10.92%)
アマゾン 3268.61(+118.77 +3.77%)
エヌビディア 508.60(+32.08 +6.73%)
ツイッター 39.56(+1.37 +3.59%)
ダウ採用銘柄
J&J 149.70(+2.44 +1.66%)
P&G 138.15(+2.21 +1.63%)
ダウ・インク 49.23(+1.30 +2.71%)
ボーイング 160.78(-0.30 -0.19%)
キャタピラー 152.69(+4.17 +2.81%)
ハネウェル 165.75(+1.48 +0.90%)
ビザ 204.06(+3.94 +1.97%)
ナイキ 114.90(+2.18 +1.93%)
ウォルグリーン 35.35(-0.75 -2.06%)
3M 165.70(+2.53 +1.55%)
セールスフォース 250.43(+9.16 +3.80%)
シェブロン 80.03(+1.06 +1.34%)
コカコーラ 50.19(+0.38 +0.76%)
ディズニー 133.36(-0.84 -0.63%)
マクドナルド 215.71(+2.13 +1.00%)
ウォルマート 139.89(+1.44 +1.04%)
ホームデポ 277.04(+7.78 +2.89%)
JPモルガン 100.87(+0.95 +0.95%)
トラベラーズ 113.63(+0.74 +0.65%)
ゴールドマン 202.22(-0.26 -0.13%)
アメックス 103.78(+0.11 +0.11%)
ユナイテッドヘルス 312.02(+4.77 +1.55%)
IBM 122.26(+1.05 +0.87%)
アップル 117.32(+4.50 +3.99%)
ベライゾン 60.04(+0.08 +0.13%)
マイクロソフト 211.29(+8.63 +4.26%)
インテル 49.62(+0.71 +1.45%)
アムジェン 245.45(+4.29 +1.78%)
メルク 84.88(+1.55 +1.86%)
シスコシステムズ 40.13(+0.13 +0.33%)
MINKABU PRESS 山岡和雅

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。