広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

予想変動率は歴史的低水準に=外為どっとコム総研 神田卓也

達人の予想 

予想変動率は歴史的低水準に

【基調】
 膠着

【注目イベント】
 ・12/23 米11月耐久財受注
 ・米長期金利、主要国株価
   
【本文】
ドル/円相場の予想変動率が急低下している。通貨オプション市場のインプライドボラティリティは1週間物で2%台、1カ月物でも3%台と、前週末の時点でいずれも過去最低水準を更新した。通常、ボラティリティの低下は円安に繋がりやすいと考えられている。リスク要因=波乱要因が少ない平穏な相場環境では、安全資産に位置付けられる円を手離す動きが強まる傾向があるためだ。今回の局面に当てはめれば、米中貿易戦争はひとまず沈静化、英国の欧州連合(EU)離脱=Brexitも、目先の「合意なき離脱」リスクは低下した。そうした中、米国を中心に主要国株価は堅調であり、円が売られる下地は十分に整っていると言えるだろう。

ただ、本日からクリスマス・ウィークに入り市場参加者が激減すると見られる上に、今週は手掛り材料も少ない。仮に、ドル/円が110円の節目を目指して動意付くとしても、欧米勢のクリスマス休暇が完全に明ける27日(金)以降になるのではないだろうか。目先の見どころは、次の上昇に向けて109円台半ば付近で底固めできるかどうかになりそうだ。

執筆者 神田卓也

執筆者 : 神田卓也|株式会社外為どっとコム総合研究所 取締役調査部長

株式会社外為どっとコム総合研究所 取締役 調査部長 証券株式会社を経て、1991年㈱メイタン・トラディション入社。インターバンク市場にて、為替・資金・デリバティブ等の取引業務を担当し、国際金融市場に対する造詣を深める。2009年同社入社。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

LINE FX 50

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 109
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
LINE FX のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます