広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

IMFはECBの利下げ余地は限られ、財政刺激策が必要になる可能性に言及=NY為替

為替 

 朝方発表の米消費者物価指数(CPI)を受けて為替市場はドル買い戻しが優勢となっており、ユーロドルは戻り売りが強まっている。前日のパウエルFRB議長の米下院での議会証言が予想以上にハト派な印象が市場に広がる中、ドル売りからユーロドルは1.13ドル手前まで買い戻されていたが、米CPIを受けて戻り売りに押されている。ちょうど21日線に跳ね返された格好となっており、上値の重さも感じられる展開。

 きょうはECBが6月の理事会の議事要旨を公表していた。一段の刺激策の必要性で幅広く一致したようだが、フォワードガイダンスやTLTROの条件など個別の政策手段については意見が異なっていたようだ。ユーロドルは発表直後は買いが強まったものの、その後の米CPIを受けて一気に戻す展開となっている。

 市場ではFRBが今月の利下げを示唆する中で、ECBも利下げで追随するのではとの期待も根強くあるようだ。その場合は0.1%の利下げとなるが、可能性としては、今回は利下げを示唆するに留まり9月実施との見方がなお有力。

 IMFがユーロ圏経済に関するレポートを公表しており、ショックはないが沈滞している。ただ、ECBの利下げ余地は限られており、下振れリスクが高まった場合、財政刺激策が必要になるだろうと言及していた。

EUR/USD 1.1254 EUR/JPY 122.04 EUR/GBP 0.8987

minkabu PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 112
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 108
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

ヒロセ通商 50

ドル円スプレッド 0.2〜1.4銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます