ダウ平均は横ばい 米当局の調査開始の報道でIT大手の株式大幅安=米国株概況
NY株式3日(NY時間16:21)
ダウ平均 24819.78(+4.74 +0.02%)
S&P500 2744.45(-7.61 -0.28%)
ナスダック 7333.02(-120.13 -1.61%)
CME日経平均先物 20465(大証終比:+105 +0.51%)
きょうのNY株式市場でダウ平均は横ばい。売買が交錯し、ダウ平均は先週末の終値を挟んで上下動した。米中対立を発端とした先行き不透明感は根強い。週末に米中貿易協議の実務レベルのトップを務めてきた中国の王商務次官が、中国は解決策を見いだすために米国と協力したいが、圧力で中国からの譲歩を強いることはできないと述べた。今月の大阪G20首脳会議での米中首脳会談についてはコメントを控えた。
一方、きょうはIT大手の株式が大幅安となり、相場を圧迫した面が強い。米当局が監督権を分割し手分けしてIT大手に競争問題で調査すると伝わった。米司法省と米連邦取引委員会(FTC)が調査に関して合意したようだ。米司法省はアルファベットを、FTCはアマゾンとフェイスブックを手分けして担当する模様。これを受けアルファベット、アマゾン、フェイスブックの株価は大幅に下落した。
きょうは5月のISM製造業景気指数は52.1と2ヵ月連続で低下し、予想も下回った。米製造業のセンチメントは第2四半期に入って低下傾向が続いているものの、雇用や受注は前回から回復しており反応は限定的だった。
ダウ採用銘柄ではマイクロソフトやアップル、インテルが下落したほか、ビザ、ユナイテッド・ヘルス、ボーイング、アメックスが軟調。一方、ベライゾンが反発したほか、ダウ・インク、シェブロン、コカコーラが上昇。
ナスダックは大幅続落。アルファベット、アマゾン、フェイスブックの下げが指数を圧迫。テスラ、マイクロソフトなど他のIT・ハイテク株も下落した。
一方、AMDは上昇。サムスン電子がAMDのグラフィックチップ技術をスマホに採用すると伝わった。
フェデックスが3日続落。米中対立がエスカレートする中、中国当局はファーウェイが日本からファーウェイに発送された荷物が誤って米国に配送された問題の調査を開始したことが嫌気されている。
デジタル集積回路(IC)の設計開発を手掛けるサイプレス・セミコンダクタが大幅高。ドイツのインフィニオン・テクノロジーズが買収することで合意した。
テキサス州、ニューメキシコ州、カリフォルニア州などで電力会社を運営するエルパソ・エレクトリックが大幅高。JPモルガンのインフラ投資ファンドが負債を含めて43億ドルで買収することで合意した。
メディケイド関連プログラムを手掛ける医療保険大手のセンティーンが下落。同社は3月にウェルケア・ヘルス・プランズ(WHP)社に対して150億ドル以上での買収提案を行った。それに対してヘルスケア大手のヒューマナも買収提案を検討していが、ヒューマナが提案は行わないと述べたことが嫌気されている。
フェデックス 152.34(-1.94 -1.26%)
サイプレス 22.07(+4.25 +23.85%)
エルパソ 66.08(+7.88 +13.54%)
センティーン 51.82(-5.93 -10.27%)
ヒューマナ 250.32(+5.46 +2.23%)
アルファベット(C) 1036.23(-67.40 -6.11%)
フェイスブック 164.15(-13.32 -7.51%)
ネットフリックス 336.63(-6.65 -1.94%)
テスラ 178.97(-6.19 -3.34%)
アマゾン 1692.69(-82.38 -4.64%)
エヌビディア 133.78(-1.68 -1.24%)
ツイッター 34.43(-2.01 -5.52%)
ダウ採用銘柄
J&J 131.44(+0.29 +0.22%)
P&G 103.80(+0.89 +0.86%)
ダウ・インク 47.96(+1.20 +2.57%)
ボーイング 338.89(-2.72 -0.80%)
キャタピラー 120.65(+0.84 +0.70%)
ユナイテッド 126.86(+0.56 +0.44%)
ビザ 158.60(-2.73 -1.69%)
ナイキ 77.96(+0.82 +1.06%)
ウォルグリーン 49.91(+0.57 +1.16%)
3M 160.04(+0.29 +0.18%)
エクソンモビル 71.88(+1.11 +1.57%)
シェブロン 115.99(+2.14 +1.88%)
コカコーラ 49.98(+0.85 +1.73%)
ディズニー 132.47(+0.43 +0.33%)
マクドナルド 198.78(+0.51 +0.26%)
ウォルマート 101.96(+0.52 +0.51%)
ホームデポ 189.57(-0.28 -0.15%)
JPモルガン 106.46(+0.50 +0.47%)
トラベラーズ 146.79(+1.22 +0.84%)
ゴールドマン 183.19(+0.70 +0.38%)
アメックス 114.62(-0.09 -0.08%)
ユナイテッドヘルス 236.56(-5.24 -2.17%)
IBM 128.27(+1.28 +1.01%)
アップル 173.30(-1.77 -1.01%)
ベライゾン 56.38(+2.03 +3.74%)
マイクロソフト 119.84(-3.84 -3.10%)
インテル 43.46(-0.58 -1.32%)
ファイザー 41.92(+0.40 +0.96%)
メルク 80.26(+1.05 +1.33%)
シスコシステムズ 51.78(-0.25 -0.48%)
minkabu PRESS編集部 野沢卓美

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。