一目で分かるFX会社比較表
ランキング |
1位
外為どっとコム 詳しく見る |
2位
SBIFXトレード 詳しく見る |
3位
![]() ヒロセ通商 詳しく見る |
4位
![]() みんなのFX 詳しく見る |
5位
![]() YJFX! 詳しく見る |
5位
![]() GMOクリック証券 詳しく見る |
7位
![]() LIGHTFX 詳しく見る |
8位
DMM FX 詳しく見る |
9位
![]() セントラル短資FX 詳しく見る |
10位
FXプライムbyGMO 詳しく見る |
11位
外為オンライン 詳しく見る |
11位
FXブロードネット 詳しく見る |
13位
トライオートFX 詳しく見る |
14位
マネーパートナーズnano 詳しく見る |
15位
マネースクエア 詳しく見る |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
取引単位 | 1,000通貨 | 1通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 10,000通貨 | 1,000通貨 | 10,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 100通貨 | 1,000通貨 |
ドル円 スプレッド |
0.1銭 | 0.1銭 | 0.2銭 | 0.2銭 | 0.2銭 | 0.2銭 | 0.2銭 | 0.2銭 | 0.2銭 | 0.3銭 | 1.0銭 | 0.2銭 | 0.3銭 | 0.3銭 | 非公開 |
ユーロ円 スプレッド |
0.3銭 | 0.28銭 | 0.4銭 | 0.4銭 | 0.5銭 | 0.5銭 | 0.4銭 | 0.5銭 | 0.4銭 | 0.6銭 | 2.0銭 | 0.5銭 | 0.5銭 | 0.4銭 | 非公開 |
トルコリラ円 買スワップ |
30円 | 29円 | 30円 | 32円 | 29円 | 31円 | 32円 | --- | 0円 | 36円 | 26円 | --- | 35円 | 6円 | 6円 |
スマホで即日 口座開設 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × |
特徴 |
全通貨でスプレッド業界最狭水準。情報が豊富で顧客のポジションや注文動向のチェックも可能 |
1000通貨までの注文なら米ドル円のスプレッドは0.09銭で提供! |
JASDAQ上場のFX専業会社。取引できる通貨ペアが50種類もあり、マニアックな通貨にも投資可能 |
全通貨でスプレッドとスワップが業界最高水準。特にトルコリラ円のスワップは取扱開始以降1位をキープ! |
ヤフーグループのFX会社。人気のスマホアプリがさらに使いやすく進化! |
株式やCFDも口座振替で直ぐに取引できたりスワップが高水準な点で高評価。 |
業界最狭水準のスプレッドと最高水準のスワップポイントを提供! |
発注機能に優れたスマホチャート。相場動向やテクニカル指標を確認しながら素早い取引が可能! |
低スプレッド×自動売買に加えて豊富なマーケット情報を揃えた幅の広いFXサービスを用意 |
FX業界有数の約定力と動画&レポートなどの豊富な情報発信で『FXヂカラ』が身につく! |
自動で注文を繰り返す「iサイクル注文2®」が逸材!また、セミナーに力を入れており地方開催もあり。 |
価格追尾型リピート注文が便利で一度設定すれば自動で注文を繰り返し発注してくれる。 |
自動売買で人気のFX会社!売買プログラムやサービス機能の充実は国内トップクラス |
100通貨でFX取引が可能なので米ドル円なら500円程度の資金から取引可能。 |
特許取得のリピート注文でここにしかないFX取引を提供 |
詳細ページ | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる |
総合得点 | 96 点 | 91 点 | 86 点 | 84 点 | 77 点 | 77 点 | 76 点 | 73 点 | 72 点 | 66 点 | 56 点 | 56 点 | 52 点 | 46 点 | 35 点 |
※スワップ調査日:2021年02月18日※スワップは過去14日間の1万通貨あたり(南アフリカランド円とメキシコペソ円のみ10万通貨)の平均値を掲載しています。※スプレッド調査日:2021年02月18日※スプレッドは原則固定(例外あり)となっており、市場の急変時や市場の流動性が低下している状況等に拡大する場合がございます。※マネーパートナーズのスプレッドは参考値となっており、実際の値と相違が生じる場合がございます。※また、FXプライムの米ドル円スプレッドは1取引当たり50万ドル以下の場合の値となります。※SBIFXでは注文数量に応じたスプレッドを適用しており、上記スプレッドは1,001~1,000,000通貨を取引する場合の基準スプレッドとなります。※GMOクリック証券のトルコリラ円のスプレッドは原則固定対象外になっているのでご注意ください。※外為どっとコムではスプレッド縮小キャンペーン(2021年2月27日(土)午前1時まで)を行っています。キャンペーンスプレッドの提供時間は「16時〜25時の間」となりますのでご注意ください。また、米ドル/トルコリラ、ユーロ/トルコリラは原則固定スプレッドの適用対象外です。
おすすめFX口座総合ランキング
総合ランキングの調査概要
総合ランキングは、6つの項目を総合的に評価して作成しています。各カテゴリの評価項目については各ランキングページの評価項目をご参照ください。
- 1スプレッド
短期トレードで人気の通貨ペアに絞って、各通貨ペアのスプレッドを相対的に点数化して評価しています。
- 2スワップ
主要の通貨ペアと、スワップ狙いで人気の高金利通貨の買スワップを相対的に点数化して評価しています。
- 3スマホ(アプリ)
スマホ向け取引アプリの対応状況・使い勝手、機能の充実度などを36項目に分けて評価しています。
- 4PCツール
パソコン用取引ツールの機能の豊富さなどツール自体の充実度に加え、注文種類の豊富さなどの50項目で評価しています。
- 5配信情報
ニュース提供会社数や、独自コラムやセミナーの有無などの12項目で評価しています。
- 6取引ルール
通貨ペアの種類や、取引単位、クイック入金対応行数、ロスカット手数料などの20項目で評価しています。
調査実施者 | 株式会社ミンカブ・ジ・インフォノインド |
---|---|
調査項目 | 総合ランキングは、上記6つの項目を総合的に評価して作成しています。各カテゴリの評価項目については各ランキングページの評価項目をご参照ください。 |
調査対象 | 各FX会社公式HP、及び各社取引ツール。 |
調査日 | 2021年02月15日 |
外為どっとコム
おすすめポイント
- 全通貨ペア業界最狭水準スプレッド
取扱通貨は30種類でトルコリラやメキシコペソなどのマイナー通貨も取り扱いあり。1度の発注上限は500万通貨、1日の新規注文の上限はなく大口トレーダーも使いやすいFX会社
- ニュースやセミナーの豊富さはトップレベル
3社のニュース配信に加え、毎日配信される20種類以上動画とレポートが投資を強力にバックアップ!初心者が1から学べる環境も揃い、電話サポートも24時間受付。
- スピードと機能性を追求した高性能な取引ツール!
超短期売買に対応したスピード注文機能が3タイプあり瞬時の発注・決済が可能!超高速の約定スピードは最速0.009秒!チャートは1画面に最大20まで表示可能。
外為どっとコムの評価コメント
タレントの白石麻衣さんをイメージキャラクターに起用!FX会社の老舗で口座数・預かり資産ともに国内トップクラスで30種類の通貨ペアは全通貨ペア業界最狭水準!スピード注文や多機能な分析機能を備えたハイスペックな取引ツールは玄人も満足の取引環境。最大の強みは業界最強の情報力。年間200本以上開催する動画セミナーに1日5本以上のレポート、20種類以上の動画コンテンツにニュース配信も3種類と圧倒的な量と質で情報を網羅。FX初心者に嬉しいキャンペーンも豊富で、情報力と取引ツールは外為どっとコムで決まり!
外為どっとコムの口コミ・評判
-
★★★★★ 30代 男性
アプリの使いやすさや1000通貨単位の取引、そして何よりもレポートが充実している
投稿日:2020/08/24 -
★★★★★ 30代 男性
デモ取引ができたのと、スプレッドが低かったので選びました。
投稿日:2020/08/21 -
★★★★★ 40代 男性
その日のスワップがだいたい午後の5時前には確定するので、素早く確認できるところもとても助かっています。
投稿日:2020/08/19
SBIFXトレード
おすすめポイント
- 1万通貨のドル円スプレッドが0.1銭!さらに高い約定力を実現
SBIリクイディティ・マーケットを通じた30社からのベストレートを提供。有事や相場急変時でも高い約定力を誇ります。ドル円のスプレッドの狭さも業界トップ水準!
- 1通貨からの少額トレードが可能!
他のFX会社では1000通貨単位でしか注文できませんが、SBIFXトレードはなんと1通貨からの取引が可能。そのため500円でも投資を始めることができます。小刻みに注文できるので毎月一定額の積み立てFX投資運用もできます。
- 日々の値動きからビックイベントまでカバーする情報力
同社のマーケット情報は日々何本もの動画、レポートに素早いTwitter配信。ビックイベント時にも緊急レポートを複数アップされるなど高い質を誇ります。
SBIFXトレードの評価コメント
フリーアナウンサーの鷲見 玲奈さんをイメージキャラクターとして起用した大手金融グループのSBIFXトレード。1万通貨の取引までなら多くの通貨ペアが業界最狭水準のスプレッド(0.09銭)を提供しており、9月には7つの通貨ペアでスプレッドを縮小。情報コンテンツも豊富で、毎日配信されている多数の動画情報に相場急変時やビックイベントの際に特別レポートを発行し個人投資家の信頼をつかむサポート体制は素晴らしいです。また荒れ相場での約定力もトップクラス。トレードツールも情報集約型かつカスタマイズ性もありユーザビリティ◎スワップポイントも他社に引けを取りません!
スプレッド、スワップ、情報力とバランスの取れたFX会社です。オプションFXも取引でき、投資の幅を広げられそうです。
SBIFXトレードの口コミ・評判
-
★★★★★ 50代 男性
アプリやチャート機能が物足りない。売買注文の機能が物足りない
投稿日:2020/08/29 -
★★★★★ 30代 男性
少ない資金で1通貨から取引できる。ドル円のスプレッドも狭め。
投稿日:2020/08/28 -
★★★★★ 30代 女性
使いやすさ、取引のしやすさ、全てにおいて不満に感じたことがありません。何のストレスもなく取引できていますので、神だと思います。
投稿日:2020/08/26
ヒロセ通商
おすすめポイント
- 豊富なキャンペーンで食品プレゼントが人気!
定番の食品プレゼントではなべ焼きうどんや特選カルビが届くほど。たった10万通貨の取引量からプレゼント対象で、何かがもらえるFX会社
- 50種類もの通貨ペアが取引できる
業界一の通貨ペア数の多さを誇り、スプレッドも最狭レベル!システムも強固なため、世界最速水準の約定スピードは最速※0.001秒!(※IIJ実績 平均0.003~0.005秒2020年7月)
- ほぼ毎月アップデートされるPC取引ツールが高評価!
ユーザーからの要望をベースに機能拡充がされたPC取引ツールは、快適にトレードを行うための機能が詰まっています!
ヒロセ通商の評価コメント
大阪に本社を置くFX専業会社。取扱通貨ペアが50種類もある異例の多さが魅力で、スプレッドも狭く約定力に定評があります。新興国通貨のスワップポイントに定評があり、南アフリカランド円は低スワップ時代に90円を提示!取引ツールはアクティブトレーダー向けの高機能ツールが2種類あり、ほぼ毎月アップデートされています。注目は豊富なキャンペーン!。新規口座開設に取引高、ぞろ目など少額でも取引すればメリットがあります!毎月開催される小林芳彦氏によるプレミアム反省会は豪華食事をしながらセミナーを受講できます。
ヒロセ通商の口コミ・評判
-
★★★★★ 20代 男性
おすすめされて、始め、見やすく、簡単に取引ができハマりました!
投稿日:2020/08/31 -
★★★★★ 40代 女性
キャンペーンが多く、取引の動機になります。システムも使いやすく、約定力も高いのでおすすめです。
投稿日:2020/08/26 -
★★★★★ 30代 男性
初めて取引するには通貨ペアが多く取引スピードが速く使いやすい
投稿日:2020/08/23
みんなのFX
おすすめポイント
- スプレッドが業界最狭水準でお得にトレード!
みんなのFXでは2018年5月にスプレッド業界最狭水準宣言!その後も一時米ドル円0.1銭にするなど業界屈指の狭いスプレッドを提供し続けています。取引コストをなるべく抑えて取引したい人におすすめできるFX会社といえますね!高金利通貨のスワップも最高水準をキープ!
- ユーザーの声を反映した取引アプリが魅力
みんなのFXは、取引アプリにも力を入れており、実際にユーザーの意見をもとに機能の追加を行ってきました。なかでも「売買比率」や「通貨ヒートマップ」「通貨強弱」といった他のトレーダーの動向が把握できる独自機能も充実している点が評価ポイントです。
- 口座1つでFX以外の取引サービスも利用可能!
FXだけでなく、バイナリーオプションや自動売買など一つの口座で複数サービスが利用できます。たとえば「みんなのシストレ」では、自分好みの売買戦略を選ぶだけで気軽に自動売買を始められます。
みんなのFXの評価コメント
鈴木奈々さんがイメージキャラクターのFX会社。!FXにシステムトレード、バイナリーオプションと商品バリエーションも豊富。『スプレッド業界最狭水準宣言』を行っており、一時はドル円を0.1銭にするなどスプレッドは常に業界最狭水準へ挑戦しています。スワップポイントNo.1キャンペーンなどを開催し、総合ランキングトップ3の常連となりました。メキシコペソ円などの新興国通貨ペアのスプレッドも狭く、バランスの良いFX会社と言えそうです。
みんなのFXの口コミ・評判
-
★★★★★ 40代 女性
指値をすると、一度キャンセルしないと成行注文ができないのは不便。ニュースなどがみられたり、通貨強弱が分かるのは便利
投稿日:2020/08/30 -
★★★★★ 20代 男性
スマートフォンからの取引が中心となりますが、非常に使いやすく満足しています。
投稿日:2020/08/27 -
★★★★★ 40代 男性
スプレッドも小さく、取引しやすい マーケット情報も豊富
投稿日:2020/08/26
YJFX!
おすすめポイント
- みんかぶFXでも評価の高いトレードアプリが人気
人気のCymoを踏襲し進化したアプリが誕生!デザイン性の良さはそのままに、操作性がさらに向上し、テクニカル分析や情報確認機能が拡充。情報レポートも閲覧可能などトレーダーの期待に応えたFXアプリ。
- マネーライフの課題解決型FX宣言!
FXで資産を効果的に運用するノウハウを身につけられるよう、取引上達のサポート、より良い取引環境の追求・提供、ひとりひとりに最適な金融サービスの創出に常にチャレンジするFX会社
- 通貨ペアのほとんどが業界最狭スプレッド!
FXの取引コストであるスプレッドがとにかく狭いことで有名です。人気の通貨ペアのスプレッドではほとんどが最高水準で提供!
YJFX!の評価コメント
ヤフーグループのYJFX!は低スプレッド、高いスワップポイント、使いやすいスマホアプリ、豊富なマーケット情報など投資家が嬉しいサービスが多数揃ったFX会社。メジャー通貨をはじめとするスプレッドは業界屈指の狭さです。人気のスマホアプリは5月に進化して誕生!投資家教育も盛んで、課題解決型FX宣言として情報関連では初心者サポートや著名投資家による動画を閲覧できたり、旬なトピックスに合わせたレポートが充実。サポートサービスにおいてはHDI格付けベンチマーク「問合せ窓口(電話)」で最高評価の「三つ星」を獲得!
YJFX!の口コミ・評判
-
★★★★★ 40代 男性
システム上のトラブルはあまりないので、困ることはない
投稿日:2020/08/31 -
★★★★★ 30代 女性
他のサイトを使用していないのでなんともいえない所もありますが、スマホアプリでのチャートが60分単位までなので、それ以上の1日、1週間……といった長期の単位も見たい時は不便かな、と思います。他社サービスと併用するか検討中です。
投稿日:2020/08/31 -
★★★★★ 30代 女性
まだはじめたばかりの為、感想はないです。もうしばらく取引を経験し今後の運用を考えてみたいフェーズ
投稿日:2020/08/30
GMOクリック証券
おすすめポイント
- 9年連続で国内取引高No.1を獲得
2012~2020年の9年連続で取引高国内第1位(ファイナンス・マグネイト社調べ2012.1~2020.12)となり口座数は70万超。預かり資産も国内1位と圧倒的な存在感を放っています!
- 業界最狭水準のスプレッドを提供!
FXの大きな取引コストであるスプレッドはドル円0.2銭(原則固定)、ユーロ円0.5銭(原則固定)など業界最狭水準!
- 使い易い高機能ツールが人気!
取引ツールも高性能で多、PC,スマホアプリ(ダウンロード数20万以上)共にFXの草創期から高機能ツールを産み出しております。
GMOクリック証券の評価コメント
預かり資産約2000億円以上、FX取引高が9年連続国内No.1(ファイナンス・マグネイト社調べ2012.1~2020.12)のFX界の巨人!価格情報、取引ツール、ニュースとトレーダーのニーズをバランスよく見たしているプラットフォームを提供。チャート専用ツール・サブツール・ガジェットなどを用意した多彩な取引ツールに株式、商品、オプションから債券まで何でもそろっています。みんかぶFXの評価では、スマホ部門で1位にランクイン!スプレッドの業界最高水準で提供しており、存在感のあるFX会社です。魅力たっぷりのGMOクリック証券で投資をスタートしてみませんか?
GMOクリック証券の口コミ・評判
-
★★★★★ 40代 男性
システムがしっかりしていて安心して使える業者と聞いていたので選びました
投稿日:2020/08/29 -
★★★★★ 20代 女性
トレードツールがとても便利で使いやすい、ワンクリック注文が便利
投稿日:2020/08/25 -
★★★★★ 30代 男性
分かりやすいデザインと操作性で初心者にも取引がしやすい。
投稿日:2020/08/22
LIGHTFX
おすすめポイント
- 米ドル円0.2銭、ユーロ円0.4銭と業界最狭水準のスプレッドを提供!
みんなのFX同様、極狭スプレッド!約定力99.9%と素早い取引を支える取引ツールで取引し易い環境を提供!
- 最高水準のスワップポイントを提供!
スワップポイント業界No.1チャレンジキャンペーンとして、南アフリカランドとトルコリラ、メキシコペソが業界最高水準!
- AIの売買シグナルを提供
為替ニュースを基にAIが予測した売買サインと確率を表示するオリジナルサービス『TMサイン』
LIGHTFXの評価コメント
トレイダーズ証券が提供するFXブランド。サービス開始1周年を記念して、スワップポイント業界No.1チャレンジキャンペーンを実施中!さらに、業界最狭水準のスプレッドに使いやすい取引ツールがそのまま提供。みんかぶFXの年間ランキング(スワップ・スプレッド部門)で第1位を獲得。約定力99.9%の処理能力も評価できます。とにかくスプレッドが狭いFX会社を使いたいならLIGHT FX!
LIGHTFXの口コミ・評判
-
★★★★★ 40代 男性
取引先画面の見やすさや操作性が良いため全くの初心者でも安心して取引ができます。
投稿日:2020/07/17 -
★★★★★ 40代 男性
スベらない。取引システムは最初、文字やボタンなどが若干小さい気がしたが、慣れれば使いやすいです
投稿日:2020/07/17 -
★★★★★ 40代 男性
ドル円スプレッドは0.1銭、まさに神レベル。しかもスベらない
投稿日:2020/07/17
DMM FX
おすすめポイント
- FX口座数80万の大手FX会社!
DMMFXの総口座数は、なんと驚異の80万口座!(DMM FXと外為ジャパンFXを合算した口座数)みんかぶFX編集部の調査によると、他のどのFX会社よりも多く、一番知名度があるFX会社といえそうです。
- 取引ツールが豊富で使いやすい
取引ツールが2つに、チャート専用ツール、取引分析ツールと多数用意。シーンや取引手法に合った使い分けが可能。スマホアプリは操作性はもちろん、デザイン性も高いと評判です。
- 充実の顧客サポート態勢
平日は意外と少ない24時間の電話・メール対応を実施。加えてFX業界初の『LINEでの問い合わせ』も行っており、風通しの良いサポート環境が提供されています。
DMM FXの評価コメント
口座数80万以上!預かり資産も1,300億円以上に増加し成長を続けているDMMFX。早くからスプレッドを1銭以下にし、取引コストの低下に努めた結果ではないでしょうか。!使いやすくデザインの良さに定評があるスマホアプリに、PCでは多数の取引ツールを提供。通貨ペアも20と豊富。新規口座開設や取引に応じた多数のキャンペーンで取引するたびにお得になるサービスも見逃せません。マルチトレーダーにも嬉しいFX会社ですね。
DMM FXの口コミ・評判
-
★★★★★ 20代 男性
わかりやすいので初めてにしてはやりやすかった今後使っていきたい
投稿日:2020/08/21 -
★★★★★ 50代 男性
スプレッドが狭く良心的である。評判評価がよく信頼度できる安心度できるかんじがする。
投稿日:2020/08/18 -
★★★★★ 50代 男性
スマホでの機能が浅いが、何をするにも他社よりわかりやすい。
投稿日:2020/08/12
セントラル短資FX
おすすめポイント
- 全25通貨ペアで業界最狭水準のスプレッド
ユーロ円(0.4銭)、ユーロ米ドル(0.3pips)などの主要通貨ペアからメキシコペソ円(0.2銭)まで、驚きのスプレッドを提供!
- 誰でもかんたんシステムトレード!
世界中から集められたプロの売買戦略を選ぶだけで自動売買が無料で使えます!売買戦略は700以上で、カスタマイズも可能
- マーケット情報をLINEにお届け!
人気ストラテジストが日替わりで相場分析を提供!初心者向けの記事や動画も充実しており、1からFXを学ぶことができます。
セントラル短資FXの評価コメント
創業2002年の老舗のFX会社。全25通貨ペアで業界最狭水準のスプレッドに加え、自動売買とに豊富なマーケット情報を揃えた幅の広いFXサービスを用意。
自動売買は世界中から集められたプロの売買戦略を選ぶだけの自動売買が無料!個人投資家教育も充実しており、初心者向け動画や記事コンテンツが多く、人気ストラテジストが日替わりで相場分析を提供!スマホアプリを大幅にアップデートして、チャート、発注、経済指標に取引成績まで完成度が高くなっており、玄人も満足のFX会社と言えそうです。
セントラル短資FXの口コミ・評判
-
★★★★★ 50代 女性
他の会社と取引がないので比べられないが、使っていて不自由はない。
投稿日:2020/07/18 -
★★★★★ 30代 男性
メキシコペソのスプレッドとスワップが業界トップ水準!最低取引単位も他社は1万通貨が多いなか1000通貨単位からの取引ができるのが良い。著名ストラテジストのレポートやセミナーが多いところも嬉しいですね。
投稿日:2019/10/16 -
★★★★★ 40代 男性
基本的な取引ツールに加えて、シストレとチャート専用ツール、取引分析ツール、チャートパターン分析ツールなど豊富。シストレはミラートレードを使うだけでなく、自分でストラテジをつくれるのが良い。
投稿日:2019/10/15
FXプライムbyGMO
おすすめポイント
- 雇用統計も揺るがない完全約定
FX取引業者で唯一、国際規格の認証を取得。強靭なサーバーにより重要経済指標時でも高い約定率を誇ります。相場の急変時でも安定した価格を提供する信頼あるFX会社として、専業トレーダーからも支持されています。
- スキャルピング公認!
数秒間で取引を終えるスキャルピング取引を歓迎しています。ハイスピード注文は、発注後の待ち時間なし・連続発注が可能で、特にスキャルピングで大活躍!
- 高水準スワップ!高金利通貨で話題のメキシコペソ・トルコリラも取引できる
高金利で話題のメキシコペソ・トルコリラ・南アフリカランドも取引できます。スワップ益はポジション未決済のまま再投資できるので、複利運用も可能
FXプライムbyGMOの評価コメント
FX会社の中でもトップクラスの約定力を誇るFXプライムbyGMO。テクニカル分析や直近のテーマに沿ったレポートなどの売買戦略情報が充実しており、動画セミナーも毎週開催。初心者向けコンテンツも充実しており1000通貨からの取引が可能とビギナーでも安心して始められます。取引ツールはPC版で3種類と豊富なので、各機能や取引シーンに合わせたトレードが可能。毎週金曜日のラジオ番組「夜トレ」は、同社のストラテジストや元インタバンクディーラーなどが出演する長寿番組です。
FXプライムbyGMOの口コミ・評判
-
★★★★★ 60代 男性
トルコのスプレッド4.8開きすぎ、いま、ランドスプ0.9 開いても2 安心んて金銭管理できる。
投稿日:2020/08/06 -
★★★★★ 40代 女性
使いやすい見やすい。細かい分析はしないので機能は充分です。
投稿日:2020/08/04 -
★★★★★ 40代 男性
スベってしまうと、思うようなトレードができない場合もあります。だからこそ、発注したレートで約定してくれるFXプライムbyGMOでなら、安心
投稿日:2020/07/17
外為オンライン
おすすめポイント
- 他社にはない月10本以上の会場セミナー!
著名な機関・個人投資家さんによるレポートを毎日配信しています。直接話を聞きたいという人には、週3で開かれる会場セミナーもおすすめです。
- 自動で注文を繰り返す【iサイクル注文2®】が逸材!
システムが自動的に価格チャートの上昇トレンド、下降トレンドを判定し、売又は買注文を自動的に判定し繰返し発注してくれる注文方法です。
- デザインが人気のスマホアプリ
独自の取引ツールは、FXには珍しくピンク色ベースのデザインで可愛い。基本機能は完全網羅しており、オシャレで使い易いツールになっています。
外為オンラインの評価コメント
人気タレントを採用しているCMでお馴染みの外為オンラインは情報力に定評アリ!3社のニュース配信に加え、日々のアナリストレポートと著名個人投資家の情報配信。セミナーは毎回満席になるほどの人気で地方でも積極的に開催中!
独自のハイブリットチャートを搭載した直観的でユニークな取引ツールはカスタマイズ機能も充実しており、独自のアイディアが光っています。個人投資家のポジション状況が分かるディールスコープも必見!androidアプリもリニューアルし、ポテンシャルの高いFX会社です!
外為オンラインの口コミ・評判
-
★★★★★ 30代 女性
スプレッドがもう少し狭いといいけど、瞬時にサクサク操作できるのがいいです。
投稿日:2020/08/26 -
★★★★★ 50代 男性
チャートが使いにくく、利便性が低いのが難点だと思います。
投稿日:2020/08/14 -
★★★★★ 40代 女性
初心者でも簡単に始められ、入出金が分かりやすく早い。
投稿日:2020/07/28
FXブロードネット
おすすめポイント
- ハイリスクが怖い方必見!レバレッジ1倍コース
レバレッジなしのレバレッジ1倍コースも選択可能です。もちろん、通常の25倍コースもございますので、慣れてきたら切り替えることも可能です。
- 価格追尾型リピート注文が便利!
独自サービスのトラッキングトレードを使えば、「安く買って、高く売る」を自動で行ってくれます。もちろん損切りも自動で行います。
- 取引分析ツールや操作セミナーなどサポート万全
取引分析ツールは自動更新。対面セミナーでは、取引システムの操作方法などネット取引には珍しい親切なセミナーを開催しています。
FXブロードネットの評価コメント
FXブロードネットは、初心者に嬉しい1000通貨からの取引や豊富な24通貨ペアの取扱い、くりっく365でのシステムトレードもあるなど多くのサービスがあります。主要通貨ペアのスプレッドが狭く、米ドル円は0.2銭、ユーロ円0.5銭、豪ドル円0.6銭。個人投資家に人気のある通貨ペアのスプレッドも業界最狭水準で提供。トレードツールも売買分析があるなど機能面も充実しており、自身のトレードの分析面で効果を発揮しそう。
FXブロードネットの口コミ・評判
-
★★★★★ 50代 女性
2つ目に取引開始した会社で、なんとなくそのまま使っている。
投稿日:2020/08/07 -
★★★★★ 40代 男性
普通、画面表示、取引関係では改善点は多々出来るところがあるのではないかと思った
投稿日:2020/07/06 -
★★★★★ 30代 男性
あまりスワップポイント(金利)にはこだわっていない。でも、せっかく貰えるものだから少しでも高いFX会社が良いのは当たり前。
トライオートFX
おすすめポイント
- 国内のFX自動売買で個人投資家から高い支持!
3つの売買戦略と通貨ペア別の自動売買プログラムを選択可能。相場が動かなかった2019年の米ドル円でも安定したパフォーマンスを上げており、2018年1月〜2019年9月13日において150%以上のパフォーマンスを上げたプログラムも有り!
- 分かりやすい自動売買のシュミレーションとスマホでも操作できる利便性
自動売買を選んで稼働させると、24時間あなたにかわってトレード!自身で自動売買を作成できる『ビルダー』機能もアリ
- 自動売買を業界最狭水準のスプレッドで利用可能!
手数料が高いイメージのある自動売買ですが、「トライオートFX」では、ドル円0.3銭、ユーロ円0.5銭などの狭いスプレッドで提供!スワップ運用やETFと組み合わせた自動売買プログラムもあり、さらには有名ストラテジストが組み合わせた自動売買もあります。
トライオートFXの評価コメント
FXの自動売買で高い支持を誇るインヴァスト証券が提供するブランド「トライオートFX」。自動売買プログラムを選ぶだけの手軽さはそのままに、過去の売買の確認やパフォーマンス状況、選択している人数などを確認することが可能。また、投資できるのはFXだけではなく、S&Pやテクノロジー株などもあり、FXと組み合わせた売買戦略まで用意されています。パフォーマンスも約2年で100%を超えるものがあり、投資未経験者でもスマホで簡単に利用することができます。売買戦略も随時アップデート中!
トライオートFXの口コミ・評判
-
★★★★★ 30代 男性
ミラートレーダーのシステムの安定性は比較的良いと思う。
投稿日:2020/08/13 -
★★★★★ 30代 男性
選択型自動売買のミラートレーダーが使えるから選びました。
投稿日:2020/08/13 -
★★★★★ 50代 男性
会社自体が、提供する自動売買の セレクトだけではなく 自分で設定した、売買アイディアを 動かせる事ができるので、初心者から 上級者まで 取引 しやすいと思う。
投稿日:2020/07/10
マネーパートナーズnano
おすすめポイント
- 100通貨でFX取引が可能
米ドル円が約500円程度で取引可能。投資資金は口座開設申し込みでもらえるため、入金しなくても取引できます!
- スワップポイントが高評価
高いスワップポイントを提示し、トルコリラ円は他社と比べても高水準をキープ!
- スマホでも最速取引を実現
クイック発注ボードや決済同時発注機能で最速発注とリスク管理もバッチリ!
マネーパートナーズnanoの評価コメント
マネーパートナーズの少額取引サービス。米ドル円を約500円で投資できるという魅力があります。スプレッドはパートナーズFXと比べると広いものの、スワップポイントはやや高くなっており、少額取引以外でもスワップ投資で活躍しそうです。
マネーパートナーズnanoの口コミ・評判
-
★★★★★ 30代 男性
代用有価証券として株式を差し入れたら証拠金が0円でも取引ができる
投稿日:2020/08/11 -
★★★★★ 40代 男性
PCツールはここが一番だと思っていますし、キャンペーンが豊富なのも嬉しいです。
投稿日:2020/07/12 -
★★★★★ 40代 男性
低スプレッドでマイナー通貨を扱っているところが良いですね
投稿日:2020/07/08
マネースクエア
おすすめポイント
- FXの面倒はトラリピ®で解決!
特許を取得したアイデアとテクノロジーが詰まった注文方法で、新しい資産運用を提供!
- 抜群のマーケット情報量
毎週の投資戦略をはじめとするマーケット情報や投資家入門記事からリスク管理まで、フルパッケージでお届け。分かりやすい資料で旬な情報を解説するM2TVは必見!
- トラリピ運用をサポートする6つのプレミアムサービス
FX取引で貯まるポイントや、取引の基礎から実践テクニックまで運用スキルを学べる学習コンテンツなど、ユーザー限定のサービスが満載
マネースクエアの評価コメント
「トラリピ」として知られるリピート系注文を日本で最初に始めたFX会社。特許も取得した注文方法は進化し続け、今では日経225やNYダウでも利用できます。動画やレポート、セミナーなどでの投資教育制度も充実しており、投資初心者でも安心できるサービスを提供。取引に応じたポイントや専門家によるコンサルティングサービスなど、独創的なアイデアとテクノロジーで資産運用を快適にしてくれるFX会社です。
マネースクエアの口コミ・評判
-
★★★★★ 30代 男性
トルコリラの情報が豊富なFX会社なので、情報収集をメインに使っています。M2TVは情報が分かり易くまとまっていて、毎回欠かさず見ています。FXのトラリピよりも、CFDのNYダウでのトラリピ運用ができるのが良いですね。
投稿日:2019/10/18 -
★★★★★ 40代 男性
2012年くらいからトラリピをずっと使っています。良い年は30%以上のパフォーマンスがあり、裁量よりも利益を出してくれることもあります。損失を出す時もありますが、時間と量力を考えると便利なサービスだと思っています。
投稿日:2019/10/17
みんかぶFX 編集部コメント
1月のFX会社ランキングは、10カ月連続で外為どっとコムが1位となりました。白石麻衣さんがイメージキャラクターに就任しており、投資未経験者へのサポートが厚く、圧倒的な情報力の高さが個人投資家から支持されています。2位には鷲見玲奈さんがイメージキャラクターに就任したSBIFXトレードが急浮上!業界最狭水準のスプレッドや1通貨からの取引単が投資未経験者でも始めやすくなっています。3位はキャンペーンが豊富なヒロセ通商。2つの取引ツールと、高金利通貨に突破した高いスワップポイントがウリとなっています。
FXのスマホアプリの一新や分析サービスが拡大傾向にあり、FX会社のスペックは取引コスト以外のサービスアップが続いています。
米大統領選挙が終わり、にわかに動意づいてきたドル円と堅調な新興国通貨。これから大きな値動きを期待したいところです!
FXは自身の取引通貨ペアや取引手法、欲しい情報などで選ぶべきFX会社が変わってきます。どのFX会社が自分に合っているのか、このページで参考になれば幸いです。
初心者におすすめのFX口座
少額でのFX取引におすすめのFX会社
「FXを始めたいけど、いきなり大きな金額で取引するのは不安。」という方は、取引単位がより小さいFX会社を選びましょう。
もし、取引単位が1,000の場合に米ドルを取引するなら「110円 × 1,000 ÷ 25 = 4,400円」が一口あたりの必要最低額となります。取引単位が10,000なら「110円 × 10,000 ÷ 25 = 44,000円」です。
※1ドル=110円、レバレッジ25倍の場合
デモ口座で取引の練習ができるFX会社
初心者向けコンテンツが充実したFX会社
投資に役立つ情報を配信しているFX会社は多数ありますが、初心者向けにコンテンツを配信しているFX会社は多くありません。
こちらのFX会社は初心者向けコンテンツが豊富ですので初心者の1口座目におすすめです
手数料が気になる方におすすめのFX会社
FXの手数料はほとんどのFX会社で無料ですが、取引するたびにスプレッドという取引コストがかかります。そのため、スプレッド ≒ 手数料 と考えられています。
例えば、米ドル円のスプレッドが0.2銭の場合、「110円 × 10,000 × 0.0002円 = 22円」となり、22円が取引コストとなります。
※1ドル=110円、取引量=10,000 の場合
スプレッドは、買値と売値の差なので市況次第で変動することもありますが、FX会社のホームページにて配信率90%以上の実績値を公開していますので、その数値を参考により狭いFX会社を選びましょう。
なお、口座の含み損が膨らんで強制的に決済される場合や、クリック365という種類のFXでは手数料がかかることがあります。
会社名 | ドル円 | ポンド円 | ユーロ円 |
---|---|---|---|
SBIFXトレード | 0.1 | 0.5 | 0.28 |
外為どっとコム | 0.1 | 0.6 | 0.3 |
ヒロセ通商 | 0.2 | 1.0〜3.6 | 0.4 |
セントラル短資FX | 0.2 | 0.9 | 0.4 |
みんなのFX | 0.2 | 0.8 | 0.4 |
DMM FX | 0.2 | 1.0 | 0.5 |
YJFX! | 0.2 | 1.0 | 0.5 |
GMOクリック証券 | 0.2 | 1.0 | 0.5 |
LIGHTFX | 0.2 | 0.9 | 0.4 |
トライオートFX | 0.3 | 1.0 | 0.5 |
FXブロードネット | 0.2 | 1.0 | 0.5 |
マネーパートナーズnano | 0.3 | 0.7 | 0.4 |
FXプライムbyGMO | 0.3 | 1.1 | 0.6 |
外為オンライン | 1.0 | 4.0 | 2.0 |
※スプレッド調査日:2021年02月18日※スプレッドは原則固定(例外あり)となっており、市場の急変時や市場の流動性が低下している状況等に拡大する場合がございます。※マネーパートナーズのスプレッドは参考値となっており、実際の値と相違が生じる場合がございます。※また、FXプライムの米ドル円スプレッドは1取引当たり50万ドル以下の場合の値となります。※SBIFXでは注文数量に応じたスプレッドを適用しており、上記スプレッドは1,001~1,000,000通貨を取引する場合の基準スプレッドとなります。※GMOクリック証券のトルコリラ円のスプレッドは原則固定対象外になっているのでご注意ください。※外為どっとコムではスプレッド縮小キャンペーン(2021年2月27日(土)午前1時まで)を行っています。キャンペーンスプレッドの提供時間は「16時〜25時の間」となりますのでご注意ください。また、米ドル/トルコリラ、ユーロ/トルコリラは原則固定スプレッドの適用対象外です。
初心者の疑問に答えます!FXに関するQ&A
-
Q
FXとはなんですか?
-
A
FXとは米ドルやユーロなどの通貨を投資対象とした金融商品です。「Foreign Exchange」の略称で、日本語にすると「外国為替証拠金取引」と言います。FXでは、レートが将来上がるか下がるかを予想して価格差益を狙って売買するのが主流です。他にも、スワップポイントと呼ばれる金利差を狙う取引手法や、手元にある現物通貨の価値が下がってしまうリスクをヘッジする目的で売買する取引手法などがあります。
-
Q
FX口座の開設にはどのくらい時間がかかりますか?
-
A
FX会社によって異なりますが、2-3日程度で開設できます。トレイダーズ証券のみんなのFXなら運転免許証と自分の顔をスマートフォンのカメラから認証することで即日口座開設も可能です。
-
Q
FX会社の選び方がわかりません
-
A
初心者は勉強コンテンツが豊富で取引単位の小さいFX会社を選ぶのがおすすめです。取引単位の小さいFX会社としては1通貨から取引できるSBIFX、勉強コンテンツが豊富なFX会社としては外為どっとコムがおすすめです。
-
Q
取引単位1,000通貨とは何を意味しているのでしょうか
-
A
取引単位が1,000通貨の場合、ドル円なら1,000ドル、ユーロ円なら1,000ユーロ単位で取引するということになります。
つまり、1,000ドル、5,000ドル、555,000ドルといった1,000通貨区切りの金額は取引可能ですが、1,100ドルといった1,000通貨以下の端数が出る金額は取引できません。取引単位はFX会社によって異なりますので、口座を選ぶ際にはしっかり確認するようにしましょう。各社の取引単位はFX会社比較表にて確認いただけます。
-
Q
口座開設の費用と口座維持手数料はいくらかかりますか?
-
A
当サイトで紹介しているFX口座は開設費用・口座維持手数料共に0円(無料)です。
-
Q
米ドル円スプレッド0.3銭とは具体的にいくらですか。
-
A
0.3銭=0.003円ですので、10.000通貨取引すると30円になります。0.3pipsと書いてある場合もありますが0.3銭と同じ意味になります。
詳しくはスプレッドとはをご覧ください。また、pipsという単位についてはpipsとはをご覧ください。
-
Q
レバレッジとはなんですか
-
A
レバレッジとは日本語で「テコ」を意味し、自分の資金以上の取引が可能になるためレバレッジという名前がつけられています。例えば、自分の証拠金が10万円だったとしましょう。そこで1ドル100円のレートの際に取引するとします。25倍のレバレッジで取引をした場合、取引できるのは25000ドル、レートが1円上がれば25000円の利益、下がれば25000円の損失となります。
-
Q
口座開設に必要なものはなんですか
-
A
本人確認書類とマイナンバーが必要になります。詳細はFX口座開設をご覧ください。
-
Q
スマホのみでFX取引はできますか
-
A
はい。口座開設から入出金、取引まで全てスマホで行うことができます。各社のFXアプリについてはこちらをご覧ください。
-
Q
FXで得た利益に税金はかかりますか
-
A
はい。個人の方は申告分離課税にて納税の義務があります。詳しくはFXの税金と確定申告ページをご覧ください。
-
Q
入金額以上に損失が発生する可能性があると聞いたのですが本当ですか
-
A
はい。その可能性はあります。ですが、日本のFX会社には必要証拠金が不足しそうになると決済注文が自動発注されるロスカット制度を設けることが義務付けられています。
そのため、必要証拠金がゼロになってさらに口座がマイナスになるような事態は発生しにくくなっています。
-
Q
どの通貨ペアを取引すれば良いですか?
-
A
初心者の方は取引量の多い米ドル円から始めるのがおすすめです。取引量が多いと約定率が高くなり、表示されているレートからズレた価格で約定してしまうスリッページや、取引相手が少なくて注文が約定しないオフクオートが発生しにくくなります。
-
Q
約定率とはなんですか
-
A
約定率とは発注した注文が約定(注文確定)する率のことです。約定率100%と謳っているFX会社は、ユーザーが発注した注文が100%約定した実績があるということになります。
注文は買い注文の時は売手、売り注文の時は買い手がいないと約定しません。そのため、取引参加者の少ない時間帯や人気のない通貨ペア等では成行で注文しても約定しないことがあります。この約定しないケースを少しでも減らすべく、FX会社はシステム改修をしたりカバー先を増やす等の努力をしています。