配信情報でFX会社を選ぶポイント
- 1ニュース
配信ニュース会社はFX会社によって様々です。「FXi24」は元インターバンクで活躍した人の見通しが見れるため人気です。いわずと知れた「ロイター」はファンダメンタルズ分析が好きな人向けの記事が多く、「FX wave」は複数の金融機関の人の見通しなども配信しています。
- 2セミナー・レポート等
共通の情報であるニュースと違い、FX会社ごとに色のある情報となるのがセミナーやレポートです。他では見れない貴重な情報が掲載されていることもあり、多くの情報コンテンツを持っているFX会社は重宝されます!また、初心者向けに相場の見方を解説しているコンテンツがあるFX会社も嬉しいですよね。
配信情報ランキング
外為どっとコム
- おすすめ度
- 評価点
- 24点

評価コメント
- 4社のニュース配信に、20種類以上のレポートにレベル別の動画セミナーと至れり尽くせり。業界最高水準の情報量!
4社のニュース配信会社を揃え、強力なアナリスト陣を持つ外為どっとコム。オンライン・リアルを問わないセミナーや教育コンテンツ、独自のマーケット情報やオーダー情報など多種類多数の情報を配信しています。FXは情報戦だという人は「外為情報ナビ」をご覧頂くととても満足できるハズ!政策金利の推移をサクッと見れるのも便利。YouTubeではほぼ毎日ライブ放送を行い、登録者数は5万人超!FXの情報収集は外為どっとコムで決まり!
情報サービス一覧
- ニュース取扱数
- 4
- 顧客注文情報
- ○
- 顧客ポジション比率
- ○
- 初心者向け情報
- 為替塾、専門用語集など
- 自社FXコラム
- 外為情報ナビ
- オンラインセミナー
- 月10本程度開催
- レポート
- 外為情報ナビ内で日に9種類程度
- 自社配信ニュースなど
- 外為どっとコム総研、公式ツイッター
外為どっとコムの口コミ・評判
-
★★★★★ 30代 男性
アプリの使いやすさや1000通貨単位の取引、そして何よりもレポートが充実している
投稿日:2020/08/24 -
★★★★★ 20代 男性
FXの勉強でいろいろなサイトを見ていたらたまたま見つけたのが外為どっとコムでした。どこと比較して何が良いかはわかりませんが、何となく使いやすいんですよね~
-
★★★★★ 30代 男性
ここはレポートやニュースなどのいろんな情報が豊富。雇用統計前のセミナーなども役に立ちます。スプレッドも狭くて良いですね。個人的に重宝しているのは神田さんのTwitterかな。
ヒロセ通商
- おすすめ度
- 評価点
- 19点

評価コメント
- 日々の午前、午後の売買戦略が人気!2週間に一度の人気講師を招くオンラインセミナーは◎
元インターバンクで要職についていた小林芳彦氏による売買情報が人気。エントリーポイントからロスカットまで記載に、日々の結果を公表しています。また、モーニングショットでは音声で前日のニュースを受けた独自の分析が聞けることから、今マーケットで何が起きているのかを簡単に知ることができます。Twitterでの情報配信も多く、初心者向けコンテストも豊富。平日に日経CNBCで放送されている「FX経済研究所」では、5人の研究員が相場について解説してくれます。ニュースベンダーにロイターを加え、情報力がさらにアップ!
情報サービス一覧
- ニュース取扱数
- 4
- 顧客注文情報
- ○
- 顧客ポジション比率
- ○
- 初心者向け情報
- 初心者入門記事テクニカル分析の説明など
- 自社FXコラム
- 【小林芳彦のマーケットナビ】売買方針
- オンラインセミナー
- 芳彦の部屋(週2)
- レポート
- fx wave weekly
- 自社配信ニュースなど
- マーケット速報、モーニング・イブニングショット
ヒロセ通商の口コミ・評判
-
★★★★★ 40代 男性
ZARスワップが最強。低流動時のスプレッドが大きく、レンジで1円ほど付くことがある。それ以外は特に不満もない。スマホツールも使いやすく好印象。ニュース情報も多く満足している。
投稿日:2020/02/29 -
★★★★★ 20代 男性
人気トレーダーを招くオンラインセミナーの鉄板トレードや小話を聞くのが面白い。プロの見方が勉強できて、ちょっとした話が利益に繋がる気がします。
-
★★★★★ 30代 男性
小林社長のモーニング・イブニングショットがただの概況じゃなくて、月末要因や特殊フローなどの情報を交えて解説してくれるのがとても役に立ちます。
外為オンライン
- おすすめ度
- 評価点
- 17点

評価コメント
取引入門から、投資戦略、リスク管理までの多彩なセミナーが人気!レポートも、著名個人投資家から有名アナリストまで10人以上の布陣が相場分析・解説を提供してくれます。ユーザーしか読むことができない「ミスターFXによるFXアングル」は必見!
情報サービス一覧
- ニュース取扱数
- 3
- 顧客注文情報
- ×
- 顧客ポジション比率
- ○
- 初心者向け情報
- 初めてのFXセミナー、FX取引入門セミナー、実践チャート術
- 自社FXコラム
- 「今日のアナリストレポート」、「外為ラボ」、「兵ブログ」
- オンラインセミナー
- 「外為オンライン FXセミナー」
- レポート
- 「今日のアナリストレポート」
- 自社配信ニュースなど
- 今日のアナリストレポート、兵ブロガーの週刊相場予想など
外為オンラインの口コミ・評判
-
★★★★★ 30代 男性
基本的にiPadで取り引きしているので、少し見づらいのはありますが、パソコンを使用する場合は見やすいので利用。色々便利なツールがあって取引はしやすいので、初心者はここからスタートでも良いかと思います。
SBIFXトレード
- おすすめ度
- 評価点
- 14点

評価コメント
- 豊富な独自情報が目まぐるしいマーケット状況をサポート
「日々のレポート」、「デイリー動画」、「ビックイベント関連特集」など多数の情報コンテンツがあり、全部見るのが大変なほど。通貨別のレポートやイベントごとの解説も充実しており、ディーリングルームの様子がうかがえる「雇用統計Live」はぜひ参加したいイベントです。その他、ホットトピックスの情報を細かく更新してくれる気配りは高評価!
情報サービス一覧
- ニュース取扱数
- 0
- 顧客注文情報
- ×
- 顧客ポジション比率
- ○
- 初心者向け情報
- 秋ちゃんの為替ノート他多数
- 自社FXコラム
- FXコラム、インターバンクの声など多数
- オンラインセミナー
- 雇用統計Live、特別Live
- レポート
- デイリーレポート5種類、ウィークリーレポート2種類
- 自社配信ニュースなど
- 現役ディーラーのマーケット日記など
SBIFXトレードの口コミ・評判
-
★★★★★ 30代 男性
情報が多くて、役立つツールが多いので安心できる。
投稿日:2020/08/30 -
★★★★★ 40代 男性
動画も毎日更新されるので、トレードしながら気楽に情報収集ができます。
投稿日:2020/07/10
FXプライムbyGMO
- おすすめ度
- 評価点
- 13点

評価コメント
- 「為替のプロ」が提供する20種類以上のマーケット情報
FX会社のなかでは情報量が充実しています。毎週金曜日のラジオ番組「夜トレ」、毎週水曜日に行われているオンラインセミナーに「先輩から学ぶ初心者の心得」が追加。レポートはデイリー1本、週刊3本で3名のストラテジストが担当。ニュースベンダーは人気の「MarketWin24」と「FXi24」の2社で配信。
情報サービス一覧
- ニュース取扱数
- 2
- 顧客注文情報
- ×
- 顧客ポジション比率
- ×
- 初心者向け情報
- 簡単に読める入門コンテンツ、動画
- 自社FXコラム
- FXコラム、インターバンクの声など多数
- オンラインセミナー
- 月8回ほど開催
- レポート
- デイリーレポート1種類、ウィークリーレポート3種類
- 自社配信ニュースなど
- 井戸端為替会議、チャートのささやき、相場を動かす一言
FXプライムbyGMOの口コミ・評判
-
★★★★★ 40代 男性
投稿される経済環境や見通しや様々な方の相場分析は常に読むようにしています
投稿日:2020/07/15 -
★★★★★ 40代 男性
外銀のディーラーとして活躍してきた方々が、相場の見方や感じたことなどを見れる
投稿日:2020/07/15 -
★★★★★ 30代 男性
口座開設者が限定で読める「井戸端為替会議」が好きです!
投稿日:2020/07/15
みんなのFX
- おすすめ度
- 評価点
- 12点

評価コメント
人気アナリスト&ディーラーである井口喜雄氏によるYouTube解説番組「ディーラーズアイ」がスタート!ユーザーの売買比率やヒートマップが見れるレアなサービスも嬉しい。テキストマイニング技術を用いたAI分析にも注目で、みんなのシストレでは自動売買も提供しています。
情報サービス一覧
- ニュース取扱数
- 1
- 顧客注文情報
- ○
- 顧客ポジション比率
- ○
- 初心者向け情報
- はじめてのFX、FXをもっと知る
- 自社FXコラム
- マーケットレポート
- オンラインセミナー
- 期間限定にて動画セミナーあり
- レポート
- ×
- 自社配信ニュースなど
- 投資支援ツール「ヒートマップ」、「通貨強弱」、公式ツイッター
みんなのFXの口コミ・評判
-
★★★★★ 40代 男性
スプレッドも小さく、取引しやすい マーケット情報も豊富
投稿日:2020/08/26 -
★★★★★ 30代 男性
FXの初心者向けのツールが揃っており、FXが分からない人でも始めやすかったです。また、スプレッドは狭く、スワップが買いと売りで同じであることも選んだポイントです。FX初心者にオススメです。
投稿日:2020/01/04
マネースクエア
- おすすめ度
- 評価点
- 11点

評価コメント
- FXの基礎からファンダメンタルズ分析やトラリピの戦略まで豊富な情報サポート
FXとは?という基礎的なことから、難しいファンダメンタルズ分析までM2Jで全て学ぶことができます。毎日配信される豊富なレポートにリアルセミナーも頻繁に開催。FXの基礎や市況をわかりやすく動画で解説する「M2TV」は必見!
情報サービス一覧
- ニュース取扱数
- 1
- 顧客注文情報
- ×
- 顧客ポジション比率
- ×
- 初心者向け情報
- 初めてのFX、アカデミア
- 自社FXコラム
- 騙されない投資家になるために、マネースクエア四季報
- オンラインセミナー
- ×
- レポート
- デイリーレポート4本、他3本
- 自社配信ニュースなど
- 公式ツイッター「マネスク ディーラー's Eye」
マネーパートナーズFX
- おすすめ度
- 評価点
- 11点

評価コメント
日々掲載される投資コラム&投資戦略と毎週の動画レポート。ニュースベンダーも3社と多めです。初心者向けに「マネパFXビギナースクール」があり、注文方法やテクニカル分析について学べます。ログインしなくても投資コラムやレポート、個人投資家のポジション比率が見れる気軽さが良いですね!
情報サービス一覧
- ニュース取扱数
- 3
- 顧客注文情報
- ×
- 顧客ポジション比率
- ○
- 初心者向け情報
- ×
- 自社FXコラム
- 外貨投資 転ばぬ先の智慧やマネパ為替分析日刊レポート、今週の為替相場、武市はこう見るなど
- オンラインセミナー
- 不定期開催
- レポート
- 実践トレーディング
- 自社配信ニュースなど
- ×
セントラル短資FX
- おすすめ度
- 評価点
- 11点

評価コメント
FX業界トップレベルの情報コンテンツを提供!日々のマーケットレポートに加え、個人投資家に人気のDZHフィナンシャルリサーチ和田仁志氏による毎日の動画開設を提供。過去の騰落率データや、初心者向けの入門コンテンツも充実!
情報サービス一覧
- ニュース取扱数
- 3
- 顧客注文情報
- ×
- 顧客ポジション比率
- ×
- 初心者向け情報
- 様々な視点から初心者の疑問を解決
- 自社FXコラム
- ×
- オンラインセミナー
- YouTubeで月15回ほど開催
- レポート
- マーケットビュー
- 自社配信ニュースなど
- マーケットビュー
外貨ex byGMO
- おすすめ度
- 評価点
- 10点

評価コメント
- プレミアムレポートを活用してトレードの指針が立てやすい
外貨exのユーザー限定でプレミアムレポートを配信中。外貨exユーザーの指値・逆指値注文状況をグラフ化し毎日更新。各通貨ペアの前営業日の売買比率や、保有ポジションのショート・ロング割合の状況など、他のトレーダーの注文状況をひと目で確認できて便利です。
情報サービス一覧
- ニュース取扱数
- 1
- 顧客注文情報
- ○
- 顧客ポジション比率
- ×
- 初心者向け情報
- はじめてのFX、外貨ex byGMO虎の巻
- 自社FXコラム
- FX界の著名人が語る限定コラム
- オンラインセミナー
- ×
- レポート
- プレミアムレポート(週1、月1)
- 自社配信ニュースなど
- ファイナンススタジアム、トレードアイランド
外貨ex byGMOの口コミ・評判
-
★★★★★ 40代 男性
難しくないコラムも多く、ちょこちょこと勉強させてもらっています。
投稿日:2020/07/09 -
★★★★★ 40代 男性
使いやすくてレポートの豊富さが一番かな。
投稿日:2020/07/07 -
★★★★★ 40代 男性
役に立つ情報が一番あるのはここだと思う。勝つためには情報は必須だから
投稿日:2020/07/07
GMOクリック証券
- おすすめ度
- 評価点
- 9点

評価コメント
- 3つのニュース配信ベンダーと日々TV番組を放送
3社からのニュース配信は充実していますが、ログイン後のその他独自情報コンテンツはありません。GMOクリック証券はニュースやセミナー関連などの情報がもう少し欲しいところですが、最近、初心者入門コンテンツが追加してきました。テレビやラジオの番組を持っていますので、その点の評価は高いですね。
情報サービス一覧
- ニュース取扱数
- 3
- 顧客注文情報
- ×
- 顧客ポジション比率
- ×
- 初心者向け情報
- 「FX初心者のための投資入門」
- 自社FXコラム
- ×
- オンラインセミナー
- ×
- レポート
- ×
- 自社配信ニュースなど
- ×
GMOクリック証券の口コミ・評判
-
★★★★★ 30代 男性
初心者でも分かり易いテクニカルレポートがある
投稿日:2020/07/09 -
★★★★★ 30代 女性
GMOクリック証券は、初心者のためのFX講座みたいなもので知って、加入しました。トレンド傾向を予測してくれるというツールや、みんなの売買の傾きを公開してくれるツールがほしかったからです。当たるかどうかといえば、時間差があって、ツールが上にいくころには実際のレートは下へ向かい始めてて、あまり参考にはならなかったです。ゲーム感覚で楽しむ分にはいいでしょう。
-
★★★★★ 40代 男性
取引をするだけでなく、ニュースや情報を得るのに重宝しています。新聞を広げるより手軽で、インターネットだと鮮度もよいのでよいとおもいます。取引の方はどこでやっても大差ないので気にしてません。
FXブロードネット
- おすすめ度
- 評価点
- 9点

評価コメント
- トラッキングトレードに精通したトレーダーがパフォーマンスを公表しながらレポート配信
ニュースはFX WAVEとMarket Win24と2社ですが、自社配信のニュースが少なくこの順位に。初心者向けの基礎講座は揃っており、日々のマーケット状況はデイリー更新のテクニカルレポート。2017年4月よりヘッジファンドも愛読する異色のプロ向け投資情報 「マーケットの底流を読む」の配信が開始!これは他にはないレポートなので嬉しいですね!
情報サービス一覧
- ニュース取扱数
- 2
- 顧客注文情報
- ×
- 顧客ポジション比率
- ×
- 初心者向け情報
- 基礎動画講座テクニカルチャート講座
- 自社FXコラム
- ×
- オンラインセミナー
- ×
- レポート
- ドル円予想レポート
- 自社配信ニュースなど
- ×
LIGHTFX
- おすすめ度
- 評価点
- 8点

評価コメント
ニュースベンダーはFXi241社のみでした。ただ、個人投資家の売買比率と価格分布が提供されており、 為替ニュースをもとにAIが予測した売買サインと確率を表示するオリジナルサービス、TMサインを提供。
情報サービス一覧
- ニュース取扱数
- 1
- 顧客注文情報
- ○
- 顧客ポジション比率
- ○
- 初心者向け情報
- はじめての方へ
- 自社FXコラム
- ×
- オンラインセミナー
- ×
- レポート
- ×
- 自社配信ニュースなど
- 投資支援ツール「ヒートマップ」、「通貨強弱」
DMM FX
- おすすめ度
- 評価点
- 7点

情報サービス一覧
- ニュース取扱数
- 2
- 顧客注文情報
- ○
- 顧客ポジション比率
- ○
- 初心者向け情報
- マンガ・動画での簡単な解説
- 自社FXコラム
- ×
- オンラインセミナー
- ×
- レポート
- ×
- 自社配信ニュースなど
- ×
トライオートFX
- おすすめ度
- 評価点
- 5点

評価コメント
FXの情報配信はニュース1社のみ。その代わり、自動売買に関する情報は充実しており、専門サイト「INVAST NAVI」があります。シストレの使い方や用語集、相場展望からストラテジー提供会社のコラムまで充実しています。
情報サービス一覧
- ニュース取扱数
- 1
- 顧客注文情報
- ×
- 顧客ポジション比率
- ×
- 初心者向け情報
- FXとは?はじめてのFX
- 自社FXコラム
- INVAST NAVI
- オンラインセミナー
- ×
- レポート
- ×
- 自社配信ニュースなど
- ×
みんかぶ(FX/為替) 編集部コメント
情報に関しては、ニュース配信ベンダー数や独自コンテンツ、セミナーなどを基準に評価しました。そのFX会社がユーザーに対しての教育スタンスが見えるような気がします。セミナーなどを定期的に開催することはFX会社にとって時間とお金が掛かりますが、初心者の方には心強いこと間違いなし。外為どっとコムとヒロセ通商は、トムソン・ロイター社がプロ向けに提供する端末サービスでのみ配信している速報を個人向けにも提供。プロと個人の差はますます縮まっています。また、アナリスト(ストラテジスト)レポートや動画セミナーなどもFX会社独自で違っています。ここ数年間で、YouTubeで日々の情報を発信する会社がかなり多くなってきました。多くのレポートの中から、自身にあったストラテジストを見つけるのも楽しみですね。
配信情報ランキングの調査概要
調査実施者 | 株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド |
---|---|
調査項目 | 次のニュースを配信しているか FXi24、FX wave、Market Win24、ロイター、ダウ・ジョーンズ、Klug 次の情報を配信しているか 顧客注文情報、顧客ポジション比率 次の独自コンテンツやセミナーがあるか 自社配信ニュース、初心者向け情報、自社FXコラム、動画(TV、Ustream等)情報、オンラインセミナー、会場セミナー |
調査対象 | 各FX会社公式HP、及び各社取引ツール。 |
調査日 | 2023年03月28日 |
顧客売買比率/提携ニュース 一覧表
会社名 |
![]() 外為どっとコム |
![]() ヒロセ通商 |
![]() 外為オンライン |
![]() SBIFXトレード |
![]() FXプライムbyGMO |
![]() みんなのFX |
マネースクエア |
マネーパートナーズFX |
![]() セントラル短資FX |
![]() 外貨ex byGMO |
GMOクリック証券 |
FXブロードネット |
LIGHTFX |
DMM FX |
トライオートFX |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
顧客注文情報 | ○ | ○ | × | × | × | ○ | × | × | × | ○ | × | × | ○ | ○ | × |
顧客ポジション比率 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | × |
FXi24 | ○ | × | × | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ |
FX wave | × | ○ | ○ | × | × | × | ○ | × | × | × | × | ○ | × | × | × |
Market Win24 | × | × | ○ | × | ○ | × | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × | × |
ロイター | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
ダウ・ジョーンズ | × | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ | × | × | × | × |
Klug | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ | × | × | × | × |
FISCO | ○ | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × |
時事通信社 | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ | × |
詳細ページ | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる |
コラム/セミナー 一覧表
会社名 |
![]() 外為どっとコム |
![]() ヒロセ通商 |
![]() 外為オンライン |
![]() SBIFXトレード |
![]() FXプライムbyGMO |
![]() みんなのFX |
マネースクエア |
マネーパートナーズFX |
![]() セントラル短資FX |
![]() 外貨ex byGMO |
GMOクリック証券 |
FXブロードネット |
LIGHTFX |
DMM FX |
トライオートFX |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自社配信ニュースなど | 外為どっとコム総研、公式ツイッター | マーケット速報、モーニング・イブニングショット | 今日のアナリストレポート、兵ブロガーの週刊相場予想など | 現役ディーラーのマーケット日記など | 井戸端為替会議、チャートのささやき、相場を動かす一言 | 投資支援ツール「ヒートマップ」、「通貨強弱」、公式ツイッター | 公式ツイッター「マネスク ディーラー's Eye」 | × | マーケットビュー | ファイナンススタジアム、トレードアイランド | × | × | 投資支援ツール「ヒートマップ」、「通貨強弱」 | × | × |
初心者向け情報 | 為替塾、専門用語集など | 初心者入門記事テクニカル分析の説明など | 初めてのFXセミナー、FX取引入門セミナー、実践チャート術 | 秋ちゃんの為替ノート他多数 | 簡単に読める入門コンテンツ、動画 | はじめてのFX、FXをもっと知る | 初めてのFX、アカデミア | × | 様々な視点から初心者の疑問を解決 | はじめてのFX、外貨ex byGMO虎の巻 | 「FX初心者のための投資入門」 | 基礎動画講座テクニカルチャート講座 | はじめての方へ | マンガ・動画での簡単な解説 | FXとは?はじめてのFX |
自社FXコラム | 外為情報ナビ | 【小林芳彦のマーケットナビ】売買方針 | 「今日のアナリストレポート」、「外為ラボ」、「兵ブログ」 | FXコラム、インターバンクの声など多数 | FXコラム、インターバンクの声など多数 | マーケットレポート | 騙されない投資家になるために、マネースクエア四季報 | 外貨投資 転ばぬ先の智慧やマネパ為替分析日刊レポート、今週の為替相場、武市はこう見るなど | × | FX界の著名人が語る限定コラム | × | × | × | × | INVAST NAVI |
動画(TV、YouTube等)情報 | 外為TV | FX経済研究所、芳彦先生のお悩み相談室Live!!等 | 外為オンラインFXセミナー | FXLiveギャラリー | ラジオNIKKEI「夜トレ!」,「先輩から学ぶ初心者の心得」 | 井口喜雄のディーラーズアイ | M2TV | ○(マネパチャンネル) | YouTubeで月15回ほど開催 | 【ストックボイス】遠藤寿保「FXフォーカス」、ファイスタTV | ビジネスクリック、GMOクリックTV、ラジオNIKKEI | × | × | × | YouTubeでトライオートの解説 |
オンラインセミナー | 月10本程度開催 | 芳彦の部屋(週2) | 「外為オンライン FXセミナー」 | 雇用統計Live、特別Live | 月8回ほど開催 | 期間限定にて動画セミナーあり | × | 不定期開催 | YouTubeで月15回ほど開催 | × | × | × | × | × | × |
会場セミナー | 月3回程度開催 | × | 「全国FXセミナー」、「くりっく365 FXセミナー」 | × | × | × | 月2回程度開催 | × | × | × | × | 〇 | × | × | × |
レポート | 外為情報ナビ内で日に9種類程度 | fx wave weekly | 「今日のアナリストレポート」 | デイリーレポート5種類、ウィークリーレポート2種類 | デイリーレポート1種類、ウィークリーレポート3種類 | × | デイリーレポート4本、他3本 | 実践トレーディング | マーケットビュー | プレミアムレポート(週1、月1) | × | ドル円予想レポート | × | × | × |
詳細ページ | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる |
配信情報更新履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2023/03/22 | 【外貨ex byGMO】ファイナンススタジアムがサービス終了。トレードアイランドへ統合 |
2023/03/22 | 【外為どっとコム】ツイッターのフォロワーが10万人を突破! |
2023/03/03 | 【セントラル短資FX】林 遣都さんを起用したCMがスタート |
2022/11/25 | 【外為どっとコム】HDI格付けベンチマーク「Webサポート」「問合せ窓口(電話)」で4年連続最高ランクの三つ星を獲得 |
2022/09/02 | 【外貨ex byGMO】タレントの小倉優子さんを外貨ex byGMOのイメージキャラクターに起用 |
2022/08/01 | 【外為どっとコム】俳優の鈴木亮平さんを新イメージキャラクターに起用 |
2022/04/01 | 【SBIFXトレード】オペレーターが直接応答するチャットサポートの提供を開始 |
2021/12/16 | 【外為どっとコム】HDI格付けベンチマーク「Webサポート」「問合せ窓口(電話)」で3年連続最高ランクの三つ星を獲得 |
2021/08/16 | 【外為どっとコム】新たなニュースソースとして「MINKABU PRESSニュース(FX)」を追加 |
2021/06/07 | 【セントラル短資FX】川口一晃氏執筆による「私のテクニカルストラテジー」が連載開始 |
2020/09/28 | 【セントラル短資FX】マーケットビューにてテクニカル分析入門動画の週1回配信開始 |
2020/08/17 | 【LIGHTFX】通貨の強弱が一目でわかる投資支援ツール「通貨強弱」導入 |
2020/08/17 | 【みんなのFX】通貨の強弱が一目でわかる投資支援ツール「通貨強弱」導入 |
2020/08/12 | 【LIGHTFX】「売り買いポジションのスワップポイント差ゼロ」を廃止 |
2020/07/06 | 【LIGHTFX】通貨の強弱が一目でわかる投資支援ツール「ヒートマップ」導入 |
2020/07/06 | 【みんなのFX】通貨の強弱が一目でわかる投資支援ツール「ヒートマップ」導入 |
2020/06/29 | 【みんなのFX】公式YouTubeチャンネルで「井口喜雄のディーラーズアイ」を配信開始 |
2019/11/01 | 【LIGHT FX】新たに評価項目に追加 |
2019/09/13 | 【マネースクエア】新たに評価項目に追加 |
2019/08/31 | 【ヒロセ通商】ニュース配信にロイターを追加 |
2019/08/13 | 【外為オンライン、セントラル短資FX】新たに評価項目に追加 |
2019/06/28 | 【みんなのFX】「テキストマイニングAI」の利用者が1000名を突破 |
2019/06/06 | 【みんなのFX】業界初!テキストマイニングを活用したAIストラテジーをリリースし米ドル円の売買シグナルを配信 |
2019/04/01 | 【外為どっとコム】ブレグジット特集ページを展開中 |
2019/02/01 | 【マネーパートナーズ】デイリー2本の売買戦略と週5本のコラム、月4本以上の動画セミナーなどの配信でランキング2位へ |
2018/12/17 | 【運営】提携ニュースに「FISCO」追加 |
2018/10/19 | 【運営】ランキング評価項目に顧客注文比率とポジション比率を追加 |
2018/09/03 | 【FXプライムbyGMO】新規掲載のFX会社。セミナー、レポートが充実で情報ランキング3位に |
2018/08/15 | 【運営】配信ニュースの評価項目にNewsEdgeとRANsquawkを追加 |
2017/01/11 | 【外貨ex byGMO】レポート執筆陣に元SMBCチーフディーラー、竹内典弘氏が参加。 |
2015/07/09 | 評価項目を変更(初心者向け情報の追加など) |
2015/03/10 | 【SBIFXトレード】マーケット変動に関する細かなレポートを評価し加点しました。 先月までの2位から、外為オンラインと同率の1位へ! |