【初心者必見】スワップ投資で抑えておきたい3つのポイントとは?

LIGHTFXトップイメージ

ページ更新日:

PR

当サイトは複数企業と提携して情報発信しており、記事で紹介した商品・サービスの申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。 ただしランキングやサービスの内容は報酬の有無に関係なく、中立的な評価を行います。 なお、当サイトで得た報酬はユーザ皆さまの役に立つ有益なコンテンツ制作や情報の品質向上等に還元いたします。

通貨ペアを長期保有して金利収入を狙うスワップ投資は、FXにおいて根強い人気を誇る投資手法のひとつです。スワップ投資では、株取引の配当金のような継続収入が期待でき魅力、人気ともに十分あります。

2020年に※トルコリラ円を100万円で運用すると、年間約17万円のスワップポイントをもらうことができました。

高金利通貨でのスワップ投資例
通貨ペア 1万通貨あたりの買いスワップ ポジション 期間スワップ益
南アランド円
(ZARJPY)
9.1円
26万通貨
86,359円
メキシコペソ円
(MXNJPY)
7.1円
35万通貨
90,702円
トルコリラ円
(TRYJPY)
43円
11万通貨
172,645円

※レバレッジは、2020年の年初価格を基準に、南アランド円は7.7円、メキシコペソ円は5.7円、トルコリラ円は18円で計算
※スワップポイントは、2021年7月8日の数値で計算
※運用期間:2020年1月1日~12月31日、資金:100万円、レバレッジ:2倍、運用口座:LIGHT FX

上記の結果はあくまで一例です。さらに大きな利益を上げる方法もありますし、それ相応のリスクも存在します。ただ、できることならスワップ投資にもチャレンジしてみたい、トレードの幅を広げたいと考えている人も多いのではないでしょうか。

この記事では、スワップ投資のベースになる知識、口座選びのポイント、運用を安定させるための実戦的なテクニックなどを解説していきます。

スワップポイント狙いで一番大切なのは口座選び

さて、スワップポイントを狙う運用をする場合、もっとも重要なのはその取引口座の受取りスワップが高いことです。

スワップポイントは、FXの通貨ペアを構成する通貨ペア同士の政策金利差により決まります。高金利通貨+低金利通貨(例:トルコリラ+日本円)のような組み合わせの場合、金利の差も大きくなるため、スワップポイントの金額も大きくなります。

ただし、この政策金利差はあくまで基準であり、実際のスワップポイントをいくらにするかはFX会社によって異なります

高金利通貨スワップ比較表
会社名 南アフリカランド/円 トルコリラ/円 メキシコペソ/円
買い 買い 買い
みんなのFX 250 55 270
GMOクリック証券 202 48 227
GMO外貨 143 37 259
LIGHTFX 153 36 183
ヒロセ通商 135 37 211
トライオートFX 146 40 175
DMM FX 140 --- 170
SBI FX トレード 134 37 170
外為どっとコム 134 37 164
LINE FX 134 31 166
セントラル短資FX 40 37 162
FXブロードネット 154 --- ---
外為オンライン 50 10 129
マネースクエア 20 6 70
松井証券FX 136 37 164

※スワップ調査日:2025年04月21日※スワップは集計期間における1万通貨あたり(南アフリカランド円とメキシコペソ円のみ10万通貨)の平均値を掲載しています。

そのため、スワップポイントに力を入れるFX会社ほど受取りスワップが多い傾向にあります。逆にスワップポイントにあまり力を入れず、他の部分(スプレッド、独自のツールなど)に力を入れているFX会社もあります。

スワップポイント投資は一度スタートしたら年単位での継続が必須のため、始める前に口座選びにはしっかり時間を使いましょう。

スワップポイントは平均値も重要

スワップポイントは基本的に1日に1回、日本時間朝までポジションを持ち越すとその日の数値で発生します。そのため、運用開始時にスワップポイントが良くても、それが長く保たれなければ、得られる利益も少なくなってしまいます。

よって、スワップポイントを確認する場合は、最新の数値だけでなく、過去も同じような数値を出してきたかを他社とも比較しながら安定して高スワップを提供しているFX会社を選ぶようにしましょう。

みんかぶFXの調査において、毎年年初に発表している『FX会社比較 部門別ランキング』のスワップ部門では、LIGHT FXが2年連続で1位となっています。

参考:
※2021年:https://minkabu.co.jp/news/139
※2020年:https://minkabu.co.jp/news/108

LIGHT FXが総合的に一番!

ここまでの条件を考えると、スワップポイントを狙うFX口座選びの最有力候補は、トレイダーズ証券の「LIGHT FX」ではないかと、この時点では判断できます。

まず、スワップポイント投資の御三家(南アフリカランド、メキシコペソ、トルコリラ)がすべて取引できること。政策金利は世界情勢、景気によって変動しますが、2021年夏時点では南アランド円、メキシコペソ円、トルコリラ円の3通貨ペアが、スワップ狙いに適しています。LIGHT FXではこれら全てを運用可能。

もちろん受取りスワップポイントは業界最高水準です。自分の好きなタイミングで、他社とLIGHTFXのスワップポイントを比較してみてください。少なくとも大きく劣ることはないと思います。

参考:みんかぶFXスワップポイント比較

そしてLIGHT FXには、紹介した3通貨を高スワップで、長い期間安定して提供しているという実績もあります。

また、スワップ投資は、基本的に一度ポジションを持ったら、頻繁に取引する必要がない放置に近い運用になります。そのため、取引画面の操作は状況確認がメインとなり、画面が小さなスマホの取引アプリでも不都合はありません。LIGHT FXは、スマホアプリの使いやすさにも定評があり、この点でもスワップ投資に向いているといえます。スマホアプリの特徴は、記事の後半で解説します。

スワップ投資の基礎

スワップ投資の成功には欠かせない「FX口座の選び方」について理解したところで、ここからはスワップ投資に必要な基礎知識をわかりやすく解説していきます。

スワップは金利差が絡んでくるため、難しいイメージがありますが一度理解しておけば取引の精度UPにもつながるので少しずつ知識を身につけていきましょう。

政策金利差を埋めるのがスワップポイント

既に解説したとおり、スワップポイントは政策金利の差にもとづいて発生します。

スワップ投資の基礎

トルコリラの政策金利は19.0%(2021年7月時点)、日本円の政策金利は-0.1%(2021年7月時点)なので、その差は19.1%になります。この差を基準にスワップポイントが決まります。

基本的に金利が高い通貨を買い、安い通貨を売る取引だと、スワップポイントは受取りになります。トルコリラ円を買う場合がこれに該当します。

逆に低金利買い、高金利売りの組み合わせでは、スワップポイントは基本支払いです。そのためトルコリラ円を売る場合はスワップ分を支払うことになります。

なお、米ドルと円、豪ドルとNZドルのように、政策金利差が少ない組み合わせの場合、スワップポイントはほとんど発生しません。

スワップが発生するタイミング

これも既に解説していますが、スワップポイントは日をまたいで日本時間朝7時(夏時間は6時)までポジションを保有すると発生します。逆にいえば、日をまたがないでポジションを決済すれば、スワップポイントは一切関係ないことになります。

分単位で決済するスキャルピング、1日のうちにポジションをクローズするデイトレードの場合、スワップポイントを気にする必要はありません。

スワップがいつもの3倍?お得な3倍デーとは

お得な3倍デーとは?

スワップポイントは、2日後の分を先渡しになります。月曜から火曜になるときなら木曜日の分が加算されます。

問題は土日を挟む場合。木曜の朝には2日後の土曜分が発生するはずですが、マーケットはお休みです。そしてその次の日曜日もお休みなので、さらにその次の月曜部の分に土曜と日曜も加えられた3日分のスワップポイントが木曜朝に入ってくるという仕組みになっています。

これは通常の週の場合で、これにGWなどの祝日が絡んでくると、さらにまとめてたくさんの日数分をもらえる日が生まれることもあります。

また、スワップポイントを確認するときに、付与日数を必ず気にするようにしましょう。

付与日数 画像引用元:LIGHT FX公式HPより引用

こちらはLIGHT FXのスワップポイントの情報ですが、7月8日は付与日数が1、7月7日は付与日数が3日になっています。3日分の7月7日の方が当然スワップポイントは多いですよね。

そのFX会社のスワップポイントを確認する際には、付与日数が1日であることを必ず確認しましょう。もし複数の付与日であるなら、スワップポイントを付与日数で割り算して、1日あたりの数値を調べることをお忘れなく。

スワップ投資実践編|運用のコツを抑えよう

一番のコツはとにかく長期保有すること

スワップ投資はとてもシンプルで、長く続けられるかどうかが最重要ポイントです。スワップポイントがもらえる朝を、できるだけ多く迎えられるようにしていきしましょう。

そのためには、デイトレードやスキャルピングといった、裁量トレードとはまったく違う運用であると常に意識することが大切です。

スワップ投資は、相場の流れに乗って大きな利益を狙うものではありません。継続的な収入をコツコツと得るためのものですから、瞬発力より持久力、ハイリターンよりローリスクを優先して、長期的に安定してポジション保有できる状態を維持しましょう。

通貨ペア選び

高金利通貨ペア+低金利通貨ペアの組み合わせが基本になります。日本円は長期的に金利が低い状態を保っているため、高金利通貨ペアとの組み合わせを買うことで、受取りスワップとなります。

現時点では御三家の南アランド円、メキシコペソ円、トルコリラ円。他には取り扱っているFX会社は少ないですが、ロシアルーブル円、ブラジルレアル円などが候補になります。

通貨ペア

ただ、こういった高金利通貨全般の特徴として、世界的な下落相場が来ると米ドルや円、ユーロのような先進国通貨と比べて暴落しやすい傾向にあります。実際、2020年春の新型コロナ相場では、南アランド円、メキシコペソ円、トルコリラ円は、史上最安値を更新しました。

こういった暴落が起きてしまうと保有ポジションの含み損が拡大し、得ているスワップポイントを含み損が上回ることもありえます。

そのため、容易なことではありませんが、コロナショックのような暴落の底を見極め、安い価格でポジションを建てられれば理想的です

また各国の金融政策も重要です。スワップポイントは、それぞれの国の金融政策によって左右されます。利上げを行っている時期であれば、スワップポイントは上昇しやすく、また通貨の価値も上昇しやすくなっています。そのため、「スワップポイント」と「為替差益」のふたつの利益を得られる可能性が高くなります。

逆に利下げ局面であれば、スワップポイントは減少し、価格の下落によって損失を被る可能性もあるので注意しましょう。

もし2020年に南アフリカランド円を上にあげた「高金利通貨でのスワップポイント投資の例」26万通貨保有していれば為替差損はおよそ20万円となってしまいます。

しかし、これはコロナショックという前代未聞の出来事があったため、相当悪いケースです。翌年の2021年1月から6月までの為替差損は8万円となり、スワップ収益と合わせると打って変わって大きな収益をあげることになります。

このように、収益に大きなブレが出ないようなリスク管理を行うために、レバレッジを抑えることと分散投資が重要となります。

レバレッジは1~2倍

スワップ投資の基本は長期運用のため、ポジションがロスカットされてしまってはスワップ投資の恩恵が薄れてしまいます。ですから、1年に一度程度は発生する急変動があってもロスカットされないように、証拠金に余裕がある状態でポジションを持ち続けることが大切です。

理論上100%強制ロスカットにならないのは、レバレッジ1倍で運用することです。レバレッジを使わない、つまり資金以上にポジションを持っていなければ、下落が続いてもポジションは維持されます。

ですが、これだと資金効率が悪く外貨預金と変わらない、つまりFXである意味が薄いため、ここでは最大レバレッジを2倍までとします。

レバレッジを2倍の場合ではどれくらいの相場変動まで耐えられるのでしょうか。気になるところだと思うので、LIGHT FX公式サイトのツールを使って計算してみました。

計算結果

南アランド円が7.7円のとき、レバレッジが2倍なら強制ロスカットになるのは4.015円で、3.865円の下落に耐えられます。これはほぼ価格が半分になるまでは大丈夫ということで、そんなに簡単に達するレートではないといえます。

また、スワップ投資を続けていけば、どんどんスワップポイントがたまって口座残高は増えていきますから、ロスカットになる可能性も少しずつ下がっていきます。

複数回に分けて買いポジションを建てる

ポジションを建てる際には、資金をいくつかに分割して、段階的にエントリーしてポジションを増やしてしていきましょう

特に暴落局面からの反転を狙って入る場合などに有効です。相場をピンポイントで予想することは現実的ではなく、誰にもどこが大底かは分かりません。ここが底だろうと全力でエントリーしてしまって、そこから続落した場合には、スタートから大きな含み損を背負うことになり、プラス転換するのに長時間かかってしまいます。

分散エントリー

段階的にエントリーすることで、建値が平均的にならされ、極端なマイナスにはなりにくくなります。

スマホアプリだけで運用はOK!

エントリー後はチェックだけ

スワップ投資では複雑な機能、高頻度の操作は不要で、レートと口座情報、ニュースのチェックを1日に一度程度行えば十分です。

よって、パソコン版の高機能ツールが苦手という方、頻繁に相場に向かえないという方に向いた運用といえます。

LIGHT FXのアプリはシンプル操作で使いやすい

LIGHT FXのスマホアプリは、必要十分な機能で構成されており、FX経験が浅い方でも迷うことはないと思います。

アプリ_ポジション
アプリ_口座照会画面

スワップポイント運用をしているなら毎日見るはずの保有ポジションの画面口座情報の画面は非常に見やすくまとまっています。

アプリ_通貨ペア

自分が運用していない通貨ペアを非表示にしてしまうのも良いでしょう。上の場合なら、米ドル円、ユーロ米ドル、御三家だけを残して、他の関係ない通貨ペアは表示していません。

アプリ_マーケット情報

マーケット情報も見やすくまとまっています。特にスワップ投資している通貨ペアのニュースは見逃さないようにしましょう。

スワップ投資のポイントまとめ

収益を上げるための運用のポイントをおさらいしておきましょう。

  • スワップポイント投資とは:通貨の金利差を得る
  • 通貨の選び方:金利が高い通貨と低い通貨の組み合わせ 利上げ時期はなお良し
  • 運用期間:長期的
  • レバレッジ:2倍など低く抑えた方が良い
  • 投資手法:購入時期を分散する方がリスクが低い

スワップポイント投資は、相場が動かなくても利益を狙うことができます。そして、外貨預金よりも手数料が安くレバレッジを生かせるFXであれば非常に有利です。

さらに相場の上昇があれば、為替差益でも収益をあげることができる取引となります。

上手くいけば長期的にほったらかしで大きな利益を得る可能性のあるスワップポイント運用。国内最高水準のスワップポイントを誇るLIGHTFXで始めてみませんか?

※この記事の内容は2021年7月中旬公開時の情報に基づいています。本文で書かれている相場情報は現在の相場とは異なりますのでご注意ください。


Top