広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 豪州株上昇、CPI鈍化で2月利下げ期待高まる インド株続伸、2月の米印首脳会談に期待

株式 

アジア株 豪州株上昇、CPI鈍化で2月利下げ期待高まる インド株続伸、2月の米印首脳会談に期待

東京時間13:53現在
香港ハンセン指数   20225.11(休場)
中国上海総合指数  3250.60(休場)
台湾加権指数     23525.41(休場)
韓国総合株価指数  2536.80(休場)
豪ASX200指数    8458.50(+59.43 +0.71%)
インドSENSEX30種  76222.31(+320.90 +0.42%)

アジア株式市場の大半は春節(旧正月)で休場。中国は5日から、香港は3日から取引を再開する。

きょう発表された豪州の第4四半期CPIは総合、トリム平均、加重中央のすべてが市場予想を下回った。特に豪中銀が注目するトリム平均が3.2%と前回の3.6%から低下し、予想の3.3%も下回ったことを受け2月利下げ期待がいっきに高まった。ウエストパック銀行は豪中銀の利下げ開始予想を従来の5月から2月に変更した。オーバーナイト・インデックス・スワップ(OIS)市場では2月利下げ確率が一時97%にまで上昇した。

利下げ期待で豪州株は急伸、1カ月半ぶり高値をつけている。エネルギーや素材、不動産、金融、医療品、資本財など幅広い銘柄が上昇している。ただ、きょうの米FOMCやトランプ関税への警戒感から買い一巡後は上げ幅をやや縮小している。

インド株は続伸。モディ首相とトランプ米大統領が来月にも会談する可能性があり、米国とインドの関係改善への期待が広がっている。モディ首相はSNSでトランプ氏を「親愛なる友人」と呼び、パートナーシップを築く姿勢を示している。トランプはインドにも関税を課すと警告しており2月の首脳会談は要注意だ。

米大統領補佐官は、2月1日のメキシコとカナダに対し25%関税を課すとの考えは変わっていないほか、中国への10%の関税も検討していると明かした。2月1日までは貿易摩擦への警戒感は残ったままだろう。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 18

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 46

ドル円 154
豪ドル円 80
トルコリラ円 418

GMO外貨 41

ドル円 164
豪ドル円 93
トルコリラ円 30

GMOクリック証券 41

ドル円 162
豪ドル円 91
トルコリラ円 35
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます