広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 上海株はプラス転換、医療品株が大幅上昇 中国SNSで「のどが痛い」がトレンド1位に

株式 

アジア株 上海株はプラス転換、医療品株が大幅上昇 中国SNSで「のどが痛い」がトレンド1位に

東京時間14:01現在
香港ハンセン指数   17392.37(-132.69 -0.76%)
中国上海総合指数  3034.80(+3.10 +0.10%)
台湾加権指数     17341.42(+204.00 +1.19%)
韓国総合株価指数  2514.50(+18.84 +0.75%)
豪ASX200指数    7015.90(+28.26 +0.40%)
インドSENSEX30種  65938.63(-31.41 -0.05%)

アジア株は高安まちまち。

香港株は続落。中国工業企業利益が前月から伸びが大きく鈍化したことで中国の景気先行きに対する不安が広がっているほか、「影の銀行」(シャドーバンキング)問題が再燃している。また、中国で呼吸器疾患が急増していることも投資家心理を悪化させている。

美団やアリババなどハイテク関連が下落。銀行や保険、不動産の一角も下落している。中国で呼吸器疾患が急増していることを受け、医療品関連は上昇。製薬会社のHansoh Pharmaceutical Groupは5.9%高、医療品メーカーの中国生物製薬は1.1%高。

上海株はプラス圏を回復している。中国国内で呼吸器疾患が急増していることを受け医療品関連が大幅高となっている。呼吸器疾患はインフルエンザが中心だが、アデノウイルス、ライノウイルス、マイコプラズマ肺炎、RSウイルスも流行しているもようで冬本番にかけての感染増加が警戒される。中国最大のSNS、微博(ウェイボー)で「のどが痛い」がトレンド1位に浮上したほか、フランスメディアの中国版サイトは「中国で正体不明の肺炎がまん延している」と報じており、パニックを招く恐れがある。

抗体・ワクチン開発会社のShanghai OPM Biosciences Coは8.3%高。医療品開発・製造会社のShanghai Yizhong Pharmaceutiは7.8%高。肺がん治療薬などの開発・製造会社のInventisBio Co Ltdは6.0%高。医療機器製造会社のAutobio Diagnostics Co Ltdは5.3%高、UNLI MEDICALは5.0%高。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

\ すぐに取引できるFX会社はここ /
最短即日で口座開設
スマホのイラスト

スマホでカンタン本人確認!

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます