広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

中国不安で米国株への配分が改善 中国の不動産市場は次の世界的な信用不安の第1要因

株式 

 米大手銀の最新のグローバル・ファンドマネジャー調査によると、中国経済の失速に対する懸念が、投資家の株式配分に劇的な変化をもたらしている。調査によると「中国回避」というテーマが投資家の間で最大の信念の1つになっているという。近い将来、中国の経済成長が強くなると予想する投資家は0%で、今年2月の78%から大きく反転し、昨年来の低水準となった。

 投資家は、中国経済を押し上げるような景気刺激策の可能性に懐疑的になっており、「中国の不動産市場は次の世界的な信用不安の第1の要因になる」と見ているようだ。

 この影響は新興国株式のアロケーションにも及んでおり、9月のオーバーウェイトの比率は34%から9%に低下し、2022年11月以来の低水準となった。これとは対照的に、米国株への配分は29%ポイント改善し、ネットでオーバーウェイトが7%と、昨年8月以来のオーバーウェイトを回復している。

 投資家は世界経済が景気後退を回避するとの考えに引き続き好意的で、参加者の74%が「ソフト」または「ノー」と見ている。21%が「ハード」。とはいえ、参加者の悲観的な見方は変わっていない。53%が今後12カ月間の弱い経済を予想し、8月の45%から上昇した。

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 112
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 108
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

ヒロセ通商 50

ドル円スプレッド 0.2〜1.4銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます