広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アドタレムが上昇 入学者数が再び増加との指摘=米国株個別

株式 

 教育サービスのアドタレム・グローバル・エデュケーション<ATGE>が上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げた。入学者の動向とバリュエーションを理由に挙げている。

 パンデミックの間、看護学校の学生たちは高い給与につられて労働力に誘い込まれ、特に免許取得後の課程で入学者数が苦境に陥っていた。しかし、現在はそれが再び増加しているという。

 また、同社が2021年8月に買収して以来、苦戦が続いていたウォルデン大学でも、新規入学者数が増加しており、これは総入学者数の増加につながるとしている。

 アナリストは先月の同社のガイダンスおよび投資家説明会を受けて、目標株価を下方修正していたが、それから株価が13%下落していることから、現在では株価設定を有利と見ているという。なお、目標株価は44ドルに据え置いた。

【企業概要】
 米国・インド・ブラジルなどで、経営・法律・医学など博士課程までの高等教育を提供するとともに、看護師・会計士など専門職の免許取得・更新のための教育を行なう。分野により通信課程で学位取得可。マネーロンダリング対策専門家資格の認定も行なう。

(NY時間14:45)
アドタレム<ATGE> 35.99(+2.31 +6.86%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます