広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

利下げで直ぐに株式が反転とは必ずしも言えないとの指摘も=米国株

株式 

NY株式23日終値
ダウ平均   33203.93(+176.44 +0.53%)
S&P500    3844.82(+22.43 +0.59%)
ナスダック   10497.86(+21.74 +0.21%)

 来年も米株式市場のテーマの1つはFRBの動向であろう。投資家が抱く最大の疑問は、金利がいつピークを迎えて低下し始めるかという点かもしれない。インフレが落ち着き、FRBが利下げの可能性に意識を向き始めれば、株式市場は本格的な反転相場になると期待している投資家やストラテジストも少なくない。

 しかし一部からは、FRBはFF金利を引き下げても、歴史的にみて、直ぐに株式市場が強気の展開になるとは必ずしも言えないとの指摘が出ている。FRBが誘導目標の公表を開始した1971年以降、過去8回FF金利がピークを打った後のS&P500の値動きを見ると、1、3、6カ月後は4回下落し、1年後でも5回の上昇に留まっている。

 1994年以前のFRBはいまのように声明や会見などの発表はなく、市場はFRBの意図を深く参照することなく解釈していたようだが、それ以降の4回の期間では3カ月、6カ月および1年後に株式がプラスのリターンになったのはコイントスのような確率であったという。

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 18

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 46

ドル円 154
豪ドル円 80
トルコリラ円 418

GMO外貨 41

ドル円 164
豪ドル円 93
トルコリラ円 30

GMOクリック証券 41

ドル円 162
豪ドル円 91
トルコリラ円 35
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます