広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

バイオジェンが3日ぶり反発 被験者2人の死亡について、レカネマブが原因ではないとする見解=米国株個別

株式 

 バイオジェン<BIIB>が3日ぶりに反発しており、ダウ平均をサポート。日本のエーザイ<4523>と共同開発するアルツハイマー薬「レカネマブ」の臨床試験で、深刻な脳内出血を起こした被験者2人が死亡したことについて、レカネマブが原因ではないとする見解が示された。

 これら2例はプラセボ(偽薬)を投与されていた被験者にも実薬が提供された非盲検の延長試験で起きたと指摘。いずれのケースもかなりの併存疾患と、大出血あるいは死亡につながる抗凝固などのリスク要因があったとしている。従って、死亡はレカネマブが起因するものであるとは言えないと説明した。

 両社はまた、「レカネマブ」の臨床試験(第3フェーズ)の詳細な結果を含む最新データを公表。アルツハイマー病の発症に関係するとされるタンパク質アミロイドベータを脳内から大量に除去。認知症の重症度を評価するスコアで、投与18カ月時点で27%の悪化抑制を示した。ただ、副作用のリスクといった代償も伴った。脳腫脹や脳内出血が見られたのはレカネマブ投与を受けた人の約22%だったのに対し、プラセボ投与群は10%だった。アルツハイマー病の進行を遅らせる薬の最終段階の臨床試験で明確な好結果が出たのは初めて。

 試験結果の詳細はサンフランシスコで開催されているアルツハイマー病臨床試験会議(CTAD)で発表されたが、レカネマブがもたらす恩恵はそれほど大きくないように見受けられるとの指摘も出ている。極めて小さい効果であり、臨床的に有意義かどうかが今後議論されることになるという。

(NY時間12:43)
バイオジェン<BIIB> 301.50(+10.09 +3.46%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 220
豪ドル円 145
トルコリラ円 40

GMOクリック証券 51

ドル円 187
豪ドル円 110
トルコリラ円 50

みんなのFX 48

ドル円 202
豪ドル円 119
トルコリラ円 42
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます