広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ボストン・ビールが決算受け上昇 ただ、見通しに懐疑的な見方も=米国株個別

株式 

 アルコール飲料のボストン・ビール<SAM>が引け後に1-3月期決算(第1四半期)を発表し、1株損益が予想外の赤字だったほか、売上高も予想を下回った。出荷量も25.1%の減少。「サミュエル・アダムズ」は好調だったものの、「トゥルーリー・ハードセルツァー」など他のブランドの出荷減が圧迫した。卸売業者による在庫圧縮とサプライチェーンや原材料のコスト増が響いた。

 決算発表直後は時間外で株価は売りが強まっていたが、その後は切り返している。冴えない第1四半期決算にもかかわらず、同社は通期の出荷見通し4%-10%増を再確認したことで市場に安心感が広がっている模様。

 ただ、アナリストからは同社の目標達成は困難との指摘も出ている。第1四半期はセルツァーの需要減、粗利益率の圧迫を反映し、厳しい結果となっていたが、その状況を考慮すると、通期の見通し達成に若干懐疑的な見方をせざるを得ないという。

 また、年内に3%-5%の値上げを予定しているが、コストインフレを相殺するのは難しいとの指摘も聞かれた。

(1-3月・第1四半期)
・1株損益(調整後):-0.16ドル(予想:2.04ドル)
・売上高:4.30億ドル(予想:4.46億ドル)
・粗利益率(調整後):40.2%(予想:43.2%)
・出荷:25.1%減

(通期見通し)
・出荷:4~10%
・1株利益(調整後):11.00~16.00ドル(予想:14.02ドル)
・粗利益率(調整後):45~48%

(NY時間10:39)
ボストン・ビア<SAM> 359.64(+13.67 +3.95%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 220
豪ドル円 145
トルコリラ円 40

GMOクリック証券 51

ドル円 187
豪ドル円 110
トルコリラ円 50

みんなのFX 48

ドル円 202
豪ドル円 119
トルコリラ円 42
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます