広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は下げ一服も上値重い アップルは決算受け上昇=米国株前半

株式 

NY株式28日(NY時間13:00)
ダウ平均   34203.62(+42.84 +0.13%)
ナスダック   13536.63(+183.85 +1.36%)
CME日経平均先物 26545(大証終比:-165 -0.62%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均はプラス圏で推移している。年初の高値からダウ平均は8%程度調整しており、値ごろ感からも買戻しも出るタイミングではあるが、前日、一昨日と株価は序盤の上げを失速する展開が見られ、投資家のリスク許容度が低下していることが確認できる動きが見られている。

 FRBがインフレ抑制のために急速に金利を引き上げるのではとの観測が強まっており、株式市場では、これまでのゴルディロック相場の終焉が言われている。きょうはアップル<AAPL>が決算を受けて上昇していることもあり、IT・ハイテク株中心に買い戻しも入っているが、依然として上値は重い。

 決算関連では、キャタピラー<CAT>が取引開始前に10-12月期決算(第4四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回った。粗利益率も予想を上回っている。建設機械の需要増が堅調で、製品価格の上昇がコスト上昇を相殺した格好。ただ、株価は冴えない反応。第1四半期の営業利益率は逆風にさらされると述べ、生産コストと人件費の上昇による利益圧迫を警告したことが嫌気されている模様。

 一方、ビザ<V>が上昇。前日引け後に10-12月期決算(第1四半期)を発表し、1株利益、営業収益とも予想を上回った。総支払額も2.97兆ドルと20%伸び、カード支出は過去最高を記録した。

 S&P500企業のうち168社が決算を発表。そのうち77.4%が利益予想を上回っている。ただ、先行きに対するサプライチェーン問題への懸念を示すと市場はネガティブな反応を見せるようだ。サプライチェーン問題は少なくとも今年の前半は続くだろうとのコメントも聞かれた。

ビザ<V> 222.20(+16.05 +7.79%)
キャタピラー<CAT> 199.87(-12.30 -5.80%)

アップル<AAPL> 168.27(+9.05 +5.68%)
マイクロソフト<MSFT> 302.65(+2.81 +0.94%)
アマゾン<AMZN> 2815.57(+22.82 +0.82%)
アルファベットC<GOOG> 2622.58(+40.16 +1.56%)
テスラ<TSLA> 840.98(+11.88 +1.43%)
メタ・プラットフォームズ<FB> 298.14(+3.50 +1.19%)
AMD<AMD> 103.20(+0.60 +0.58%)
エヌビディア<NVDA> 221.87(+2.43 +1.11%)
ツイッター<TWTR> 34.79(+0.95 +2.81%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます