広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

英・米市場休場の中、若干調整ムード

見通し 

英・米市場休場の中、若干調整ムード

ドル円は一時109円30銭台まで。取引参加者少ない中でポジション調整

【東京市場】朝方の上昇後はいったん調整も、下値もしっかり

 前週末のNY市場朝方に一時110円台を付けたドル円。
110円20銭前後まで上値を伸ばす場面が見られたが、その後調整が入り109円80銭台に値を落として週末を迎え、
週明けも同水準でのスタートに。週明けの東京市場朝方にドル買いの動きが見られ、109円90銭台を付ける動きとなったが、
110円を付けきれない動きになると、短期筋の調整や、月末要因での本邦勢からの実需売りなどに押される形で109円60銭台まで。
 もっとも午前中の調整一服後はもみ合いに。110円台を再びトライするほどの勢いは見られずも、下値はしっかりという展開が見られた。

 先週末、ドル高の流れから1.2130台まで値を落とし、その後1.22台を一時回復するなど、
安値からの買い戻しが入ったユーロドル。先週末終値近辺の1.2180台で週の取引をスタートさせると、
朝方のドル買いトライにも1.2180台までと下値しっかり感が出る展開。午前中に1.22台を再び付けるなどの動きが見られた。
午後に入ってもみ合いが続き、1.22台を付ける場面もそこからの買いには慎重という展開に。この後NY市場が休場となる中で、
積極的な売り買いを手控える場面も。

【ロンドン市場】英国・米国市場休場で閑散

 スプリングバンクホリデーでロンドン市場、メモリアルデーでNY市場が休場
取引参加者が極端に少なく、閑散とした展開に。
ドル恵那h109円台後半でのもみ合い。東京午前に110円が重くなったこともあり、
やや頭の重い展開。

 ユーロドルは1.2190前後での推移。1.22台での買いに慎重。

【NY市場】休場

メモリアルデーで休場。
実需がらみの売りなどに午前中にドル円が109円30銭台を付けるなどの動きも。

【本日の見通し】ドル高基調に復するか

 英・米市場休場の中、いったん調整の動きが広がった。
109円台半ばのサポートを割り込み、短期的なストップを付ける動きに。

 もっとも英・米市場の再開後、再びドル高基調に復する可能性は十分ありそう。
流れが変わったというよりも、あくまで調整が入ったという印象。
先週末に1.61%台から1.58%前後まで下げた米10年債利回りの上昇などが見られると
ドル買いの動きが広がり再び110円を意識する展開も。
下方向は109円30銭前後がポイントに。割り込むと調整が本格化も。

【本日の戦略】押し目買い

 流れ的には依然として押し目買い
スウィングはドル円は109円台前半での買い場を探したいところ。
デイトレは109円台後半でのレンジを中心に回転を意識、上方向への動きを期待だが
突っ込んだ位階は避けたい。
※山岡和雅個人の見解です
為替や、その他いかなる商品について売買を推奨するものではございません

-+—+–+—+—+—+—+—+—+–+–
《5/31 月曜日》
   ドル円  ユーロドル  ユーロ円
始値  109.84  1.2182  134.03
高値  109.94  1.2231  134.09
安値  109.36  1.2182  133.66
終値  109.58  1.2227  133.97
—+—+—+—+—+—+—+–+–
《5/31 月曜日の主要株式指数》
前日終値 前日比
日経  28860.08 -289.33
DOW    休み
S&P     休み
Nasdaq   休み
FTSE    休み
DAX   15421.13 -98.85
—+—+—+—+—+—+—+–+–
《5/31 月曜日の商品市場》
NY原油先物7 21月限(WTI)
1バレル=66.91(休場)
NY金先物8 21月限(COMEX)
1オンス=1909.50(休場)
+—+—+—+—+—+—+—+—+-
《5/31 月曜日に発表された主な経済指標》

【日本】
鉱工業生産(速報値)(4月)08:50
結果 2.5%
予想 3.9% 前回 1.7%(前月比)
結果 15.4%
予想 16.9% 前回 3.4%(前年比)

【中国】
製造業PMI(購買担当者景気指数)(5月)10:00
結果 51.0
予想 51.1 前回 51.1(製造業PMI(購買担当者指数))

【トルコ】
GDP(第1四半期)16:00
結果 7.0%
予想 6.3% 前回 5.9%(前年比)

【インド】
実質GDP(2021年第1四半期)21:00
結果 1.6%
予想 1.0% 前回 0.4%(前年比)

【南アフリカ】
貿易収支(4月)21:00
結果 512.0億ランド
予想 375.0億ランド 前回 526.0億ランド(528.0億ランドから修正)

【ユーロ圏】
ドイツ消費者物価指数(速報)(5月)21:00
結果 0.5%
予想 0.3% 前回 0.7%(前月比)
結果 2.5%
予想 2.3% 前回 2.0%(前年比)

ドイツ調和消費者物価指数(速報)(5月)21:00
結果 0.3%
予想 0.3% 前回 0.5%(前月比)
結果 2.4%
予想 2.3% 前回 2.1%(前年比)

【カナダ】
鉱工業製品価格(4月)21:30
結果 1.6%
予想 1.7% 前回 1.8%(1.6%から修正)(鉱工業製品価格・前月比)
結果 1.0%
予想 1.7% 前回 2.2%(2.3%から修正)(原材料価格指数・前月比)

経常収支(2021年第1四半期)21:30
結果 11.8億カナダドル
予想 25.0億カナダドル 前回 -52.7億カナダドル(-72.6億カナダドルから修正)(経常収支)
+—+–+—+—+—+—+—+—+–+–
《5/31 月曜日に発表された主なイベント・ニュースなど》
【ユーロ圏】
*ルメール仏経財相
2022年初頭には経済活動がパンデミック以前の水準に戻るだろう。
2021年の経済成長は5%になること確信。

【その他】
*OECD
世界のGDP予想、21年は5.8%増、22年は4.4%増。
日本のGDP予想、21年は2.6%増、22年は2%増。
日本の低成長、ワクチン接種遅れなど指摘。
米GDP予想、21年は6.9%増、22年は3.6%増。
ユーロ圏GDP予想、21年は4.3%増、22年は4.4%増。
中国GDP予想、21年は8.5%増、22年は5.8%増。
OECD加盟国のGDP予想、21年は5.3%増、22年は3.8%増。

【中国】
中国人民銀
外国為替準備預金比率を7%へ2%ポイント引き上げへ、従来5%
6月15日から実施。
+—+–+—+—+—+—+—+—+–+–
《本日予定されている主な経済指標》

【豪州】
経常収支(第1四半期)10:30
予想 177.0億豪ドル 前回 145.0億豪ドル

豪中銀政策金利 13:30
予想 0.1% 現行 0.1%

【英国】
ネーションワイド住宅価格指数(5月)15:00
予想 0.8% 前回 2.1%(前月比)
予想 9.4% 前回 7.1%(前年比)

CIPS製造業PMI・確報値(5月)17:30
予想 66.1 前回 66.1

【スイス】
小売売上高(4月)15:30
予想 N/A 前回 22.6%(前年比)

GDP(第1四半期)16:00
予想 -0.4% 前回 0.3%(前期比)
予想 -0.2% 前回 -1.6%(前年比)

SVME購買担当者景況指数(5月)16:30
予想 70.0 前回 69.5

【ユーロ圏】
ドイツ製造業PMI・確報値(5月)16:55
予想 64.0 前回 64.0

ドイツ失業者数(5月)16:55
予想 -0.9万人 前回 0.9万人

ドイツ失業率(5月)16:55
予想 6.0% 前回 6.0%

ユーロ圏製造業PMI・確報値(5月)17:00
予想 62.8 前回 62.8

ユーロ圏消費者物価指数・速報値 (5月)18:00
予想 1.9% 前回 1.6%(前年比)
予想 0.9% 前回 0.7%(コア・前年比)

ユーロ圏失業率(4月)18:00
予想 8.1% 前回 8.1%

【香港】
小売売上高指数(4月)17:30
予想 16.2% 前回 19.8%(数量ベース・前年比)
予想 17.0% 前回 20.1%(価額ベース・前年比)

【ブラジル】
GDP(第1四半期)21:00
予想 0.8% 前回 3.2%(前期比)
予想 0.7% 前回 -1.1%(前年比)

【カナダ】
実質GDP(3月)21:30
予想 1.0% 前回 0.4%(前月比)

【米国】
建設支出(4月)23:00
予想 0.5% 前回 0.2%(前月比)

ISM製造業景気指数(5月)23:00
予想 60.9 前回 60.7

-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆

執筆者 山岡和雅

執筆者 : 山岡和雅|MINKABU PRESS 外国為替情報担当 編集長

1992年米チェースマンハッタン銀行(現JPモルガン・チェース)東京支店入行、ディーリングルームに配属され、外国為替ディーラーに。英ナショナルウェストミンスター銀行、RBS銀行などで10年以上外国為替ディーラーとして市場の最前線に。その後大手FX会社などで外国為替市場のアナリストとして個人向けの外国為替情報の配信業務に携わり、2016年3月から、みんかぶグループに参画。 (社)日本証券アナリスト協会検定会員

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます