広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は小反発 IT・ハイテク株への戻り売り強まる=米国株概況

株式 

NY株式14日(NY時間16:24)
ダウ平均   33730.89(+53.62 +0.16%)
S&P500    4124.66(-16.93 -0.41%)
ナスダック   13857.84(-138.26 -0.99%)
CME日経平均先物 29645(大証終比:+35 +0.12%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は小反発。一時233ドル高まで上昇する場面がみられたものの、終盤に入って伸び悩む動きが見られた。IT・ハイテク株への利益確定売りが強まり全体に波及。

 きょうは取引開始前に大手銀が1-3月期の決算を発表。JPモルガンとゴールドマン、ウェルズファーゴが発表し、予想を上回る好決算となった。トレーディング収益が好調だったほか、投資銀行部門も特別買収目的会社(SPAC)とIT企業のIPOブームで手数料収入が大幅に伸びた。ただ、クレジットカードなどローン需要が引き続き厳しい状況で純金利収入は減収となっている。ゴールドマン、ウェルズファーゴの株価は上昇したものの、JPモルガンは下落。

 明日以降も続々と発表されるが、決算については、S&P500企業で25%の増益が見込まれている。

 きょうはナスダック市場に仮想通貨交換業者のコインベース・グローバルが上場した。同社はIPOを経ない直接上場の形をとり、ナスダックが取引開始用に設定した参考価格は250ドルだったが、初値は381ドルで取引を開始し、400ドル台まで一時上昇。しかし、終値は328ドルと初値を下回った。

 ダウ採用銘柄ではゴールドマンが上昇したほか、シェブロン、キャタピラー、ディズニーが堅調。一方、JPモルガンのほか、インテル、セールスフォース、アップルが下落した。

 IT・ハイテク株は戻り売りを強め、ナスダックは続落。きょうは米国債利回りが上昇し、このところの上げを後退させた。テスラやエヌビディアが反落しているほか、アマゾン、アップル、フェイスブックといった主力株は揃って下落。

 仮想通貨関連株に利益確定売りが強まった。コインベース上場への思惑でビットコインは最高値を更新していたが、NY時間に入って利益確定売りに押されたことから、関連株も連れ安となった。

 ワクチンのモデルナが上昇。呼吸器合胞体ウイルス向けのワクチンの初期段階の臨床試験で好結果が確認されたと発表した。

 家庭・インテリア販売のベッド・バス・アンド・ビヨンドが下落。12-2月期決算(第4四半期)を発表し、既存店売上高は予想を上回ったものの、市場はコスト上昇を嫌気した模様。eコマースとその配送料のコストが上昇している。

 資源探査のオキシデンタル・ペトロリアムが上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価を32ドルとした。

ウェルズ・ファーゴ 41.99(+2.20 +5.53%)
ゴールドマン 335.35(+7.67 +2.34%)
JPモルガン 151.21(-2.88 -1.87%)

コインベース 328.28(+78.28 +31.31%)

マラソン・デジタル 42.97(-8.03 -15.75%)
ライオット 50.16(-9.10 -15.36%)
マイクロストラテジー 735.50(-113.04 -13.32%)
モデルナ 160.03(+10.32 +6.89%)
ベッド・バス 24.52(-3.41 -12.21%)
オキシデンタル 25.55(+1.26 +5.19%)

アルファベット(C) 2254.84(-12.43 -0.55%)
フェイスブック 302.82(-6.94 -2.24%)
ネットフリックス 540.02(-13.71 -2.48%)
テスラ 732.23(-30.09 -3.95%)
アマゾン 3333.00(-67.00 -1.97%)
エヌビディア 611.08(-16.10 -2.57%)
ツイッター 69.74(-2.71 -3.74%)

ダウ採用銘柄
ユナイテッドヘルス 375.63(+1.13 +0.30%)
メルク 76.40(-0.03 -0.04%)
マクドナルド 230.31(-1.01 -0.44%) 
マイクロソフト  255.59(-2.90 -1.12%)
ホームデポ 320.02(-0.38 -0.12%)
ボーイング 252.43(-0.84 -0.33%) 
ベライゾン 57.70(+0.08 +0.14%)
ビザ 221.98(+0.96 +0.43%) 
ハネウェル  229.38(+0.38 +0.17%) 
ナイキ 132.26(-1.28 -0.96%)
トラベラーズ  155.43(+3.22 +2.12%)
ディズニー 187.46(+1.97 +1.06%) 
ダウ・インク 64.24(+0.93 +1.47%)
セールスフォース  228.02(-3.98 -1.72%) 
シスコシステムズ 51.37(-0.29 -0.56%)
シェブロン 104.27(+2.03 +1.99%) 
コカ・コーラ 53.08(-0.01 -0.02%) 
ゴールドマン  335.35(+7.67 +2.34%)
キャタピラー  232.58(+3.23 +1.41%) 
ウォルマート 139.32(-0.05 -0.04%)
ウォルグリーン 54.48(-0.14 -0.25%) 
インテル 64.19(-1.03 -1.58%)
アメックス 147.42(+1.43 +0.98%) 
アムジェン 249.72(-0.59 -0.24%)
アップル  132.03(-2.40 -1.79%)
P&G 135.60(+0.49 +0.36%)
JPモルガン 151.21(-2.88 -1.87%)
J&J 159.92(+0.44 +0.28%)
IBM 132.63(+1.45 +1.11%)
3M 196.75(+0.28 +0.14%) 

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 40

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

LINE FX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.7 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 14

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 56

ドル円 218
豪ドル円 118
トルコリラ円 47

GMOクリック証券 55

ドル円 214
豪ドル円 112
トルコリラ円 48

LIGHTFX 52

ドル円 217
豪ドル円 110
トルコリラ円 46
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます