広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 上海株は3日続落、欧米諸国との対立悪化を懸念 サキ米報道官は火消しに動く

株式 

アジア株 上海株は3日続落、欧米諸国との対立悪化を懸念 サキ米報道官は火消しに動く

東京時間11:02現在
香港ハンセン指数   28744.54(+69.74 +0.24%)
中国上海総合指数  3467.33(-12.31 -0.35%)
台湾加権指数     16841.96(+26.60 +0.16%)
韓国総合株価指数  3134.46(-2.95 -0.09%)
豪ASX200指数    6994.30(+66.28 +0.96%)

アジア株はまちまち。

上海株は3営業日続落。ウイグル人権問題を巡り、欧米諸国との対立への懸念が高まっている。ただ、買い戻しの動きも見られ、下値は限定的。米国務省のプライス報道官は6日、2022年の北京オリンピックについて、ボイコットするかを検討しており、同盟国と協議したいと語った。ただ、7日になり、サキ大統領補佐官は、北京オリンピックに参加する姿勢に変更はなく、ボイコットを巡る協議はしていないと述べた。先日のプライス報道官のボイコット発言を受け、中国側が強く反発したことで、米政権は火消しに動いたと見られる。

韓国株は軟調。韓国で新たに700人の新型コロナ感染者が確認された。前日の668人から増加、今年1月5日以来の高水準となった。気温上昇と共に野外活動する人が急増しているほか、職場などでの小規模なクラスターの発生が相次いでいる。特にソウル首都圏での感染再拡大が目立っており、感染「第4波」が始まった可能性が高いとの見方も。韓国当局は、このまま感染急拡大になれば、ワクチン接種への影響が出るほか、同国経済に大きな打撃となると懸念を示した。

豪州株は0.96%高、約1年2カ月ぶり高値をつけている。金融やコミュニケーションサービス、生活必需品など幅広い銘柄が上昇している。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます