ダウ平均は大幅反発 「レムデシビル」が臨床試験で主要評価項目を達成=米国株前半
NY株式29日(NY時間11:41)
ダウ平均 24606.75(+505.20 +2.10%)
ナスダック 8863.62(+255.89 +2.97%)
CME日経平均先物 20505(大証終比:+695 +3.48%)
きょうのNY株式市場でダウ平均は大幅反発。上げ幅は500ドルを超えている。医薬品のギリアド・サイエンシズが新型ウイルス薬として期待されている「レムデシビル」の臨床試験で、主要評価項目を達成と発表したことで、市場のムードが高まっている。ギリアド株は上昇。
引き続き、米経済活動再開への期待感が相場を支え、原油が反発していることもサポートしている。ただ、一部からは、市場は新型ウイルス感染の影響を過小評価しており、2600万人超の労働者が雇用を失っていることの影響を理解してないといった声や、動きが2008年の金融危機時と相似しており、市場は再度、底値を探るリスクもあるとの声も聞かれる。前日は伸び悩む動きとなったものの、きょうはどうか注目される。
なお、朝方に1-3月期の米GDP速報値が発表され、年率換算で4.8%のマイナス成長となった。予想も下回っている。特に、個人消費がマイナス7.5%と1980年4-6月期以来のマイナス幅を記録したことが重しとなった。外出規制が導入される中、自動車や洗濯機といった耐久財への支出が16.1%減と全体の下げをけん引。4-6月期はさらに悪化が見込まれ、景気後退入りは確実視されている。
きょうは午後にFOMCの結果が発表される。一部からは、サプライズ利上げの憶測も出ているようだが、その可能性は極めて低い。今回は据え置きが有望視される中、市場はパウエルFRB議長の会見に注目しているようだ。
経済活動再開への期待感が広がりつつある中でFRBも、いつまでもゼロ金利のままでいるわけにも行かず、どういうタイミングもしくは条件で、ゼロ金利を解除するのか、市場はそのヒントを探りたいようだ。ただ、現段階でFRBがどの程度、ゼロ金利解除の条件を想定しているかは未知数。
決算関連ではボーイングが決算発表を受けて上昇。43億ドルの営業キャッシュフローの損失を報告し、全従業員の10%にあたる人員削減の計画を発表。
また、AMDが決算を受けて下落。4-6月売上高見通しが弱く嫌気されている。
アルファベットの上昇がナスダック指数をサポート。1-3月期決算を発表しており、1株利益、売上高とも予想を上回った。新型ウイルス感染前の1、2月の広告需要が好調に推移した。ユーチューブの収入が33.5%増加したほか、クラウドの収入も52%増加。ただ、3月に広告収益が大幅に鈍化したことを明らかにしており、長期的な投資を継続すると同時に、効率性上昇にいっそう重点を置くとしている。
AMD 54.16(-1.36 -2.44%)
ギリアド 82.12(+3.45 +4.39%)
アルファベット(C) 1333.33(+99.66 +8.08%)
フェイスブック 193.37(+10.46 +5.72%)
ネットフリックス 410.15(+6.32 +1.57%)
テスラ 791.47(+22.35 +2.91%)
アマゾン 2353.45(+39.37 +1.70%)
エヌビディア 299.81(+8.45 +2.90%)
ツイッター 30.76(+1.97 +6.83%)
ダウ採用銘柄
J&J 149.34(-2.05 -1.35%)
P&G 116.20(-0.69 -0.59%)
ダウ・インク 37.84(+1.97 +5.49%)
ボーイング 142.13(+10.83 +8.25%)
キャタピラー 119.48(+4.02 +3.48%)
レイセオン 67.08(+1.69 +2.58%)
ビザ 180.22(+8.97 +5.24%)
ナイキ 90.27(+1.47 +1.66%)
ウォルグリーン 45.02(+0.39 +0.87%)
3M 156.43(-1.18 -0.75%)
エクソンモビル 46.79(+1.82 +4.05%)
シェブロン 93.59(+3.68 +4.09%)
コカコーラ 47.53(+0.79 +1.69%)
ディズニー 111.10(+4.89 +4.60%)
マクドナルド 188.89(+2.96 +1.59%)
ウォルマート 123.47(-4.53 -3.54%)
ホームデポ 222.58(+4.95 +2.27%)
JPモルガン 98.30(+3.01 +3.16%)
トラベラーズ 105.08(+0.79 +0.76%)
ゴールドマン 191.77(+4.76 +2.55%)
アメックス 93.06(+4.87 +5.52%)
ユナイテッドヘルス 291.41(+3.05 +1.06%)
IBM 128.54(+2.27 +1.80%)
アップル 287.27(+8.69 +3.12%)
ベライゾン 58.03(+0.20 +0.34%)
マイクロソフト 174.43(+4.62 +2.72%)
インテル 61.07(+2.32 +3.95%)
ファイザー 37.77(-0.14 -0.37%)
メルク 79.50(-1.68 -2.07%)
シスコシステムズ 43.16(+0.67 +1.58%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。