広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

米ドル/円、C波襲来に要警戒!

達人の予想 

米ドル/円、足もと注目ポイントは?

米ドル/円・月足・複合チャート
米ドル/円・月足・複合チャート

【注目ポイント1】「カラカサ陰線」の出現
【注目ポイント2】ローソク足とBB・-2σラインの位置関係
【見通し1】「下値固め」→「短期的な反発フロー」も
【見通し2】ローソク足の対BB・-2σライン割れなら、「100.000円」付近までの下押しも
【注意点】C波襲来に要警戒

安易な値頃感エントリーは禁物!

株式市場を中心とするマーケットが歴史的な激震に見舞われています。12日のNYダウの下落率が9.99%(前日比下落幅:2352.60ドル)となり、2008年のリーマン・ショック時(10月15日)に付けた下落率である7.87%を大きく上回る結果となっています。

そんな中、足もとの米ドル/円は、比較的下値しっかりの相場状況となっていますが、依然として先行きが不安定と言わざるを得ません。そこで、米ドル/円の動向を俯瞰的に眺めることを目的に、月足チャートを見てみましょう。

別図チャートでは、1) 20ヵ月MA(移動平均線)が横向きであること、2) 遅行スパンがローソク足と絡み合う状態となっていること、3) ローソク足の上方に赤色の雲(=抵抗帯、先行スパン)およびパラボリック・SAR(ストップ・アンド・リバース)があること、4) BB(ボリンジャーバンド)・±2σラインが20ヵ月MAに対してパラレルで推移していること、そして、5) DMI(方向性指数)で-DI>+DIとなっている(別図青色点線丸印)ことから、米ドル/円・月足チャートでは、上方硬直性を伴うレンジ相場となっていることが視認できます。

チャートのアナロジー(類比)分析をする上で、注目すべきポイントは・・・ローソク足の形状とBB・-2σラインの関係性。

別図黄色矢印の通り、ローソク足が下ヒゲの長い陰線、いわゆる「カラカサ陰線」が下値支持線を示すBB・-2σライン付近で出現したケース(それぞれ2018年3月、2019年1月、同年8月)では、「下値固め」→「短期的な反発フロー」となっていることが見て取れます。現時点(13日観測、上図青色三角印)のローソク足についても、a) 「カラカサ陰線」と判断できるローソク足形状となっていること、また、b) ローソク足がBB・-2σライン付近にあることから、アナロジー分析上では「下値固め」→「短期的な反発フロー」となる可能性も。

その一方で、前述の通り、現在の米ドル/円・月足チャートでは、上値抵抗圧力が強い状態となっていることから、終値ベースで仮にローソク足がBB・-2σライン(≒105.020円、13日Bid値基準)を下回った場合は、2016年6月-9月時の安値基準である「100.000円」(別図黄色丸印および黒色点線)付近までの下押しフローとなることも想定すべきでしょう。

いずれにしても、当面の米ドル/円は、エリオット波動でいうところの下降(修正)3波の最終下落フローであるC波襲来の可能性も視野に入れつつ、足もとにおける値頃感からの安易な買いエントリーは避けた方が無難と言えるでしょう。

執筆者 津田隆光

執筆者 : 津田隆光|マネースクエア チーフストラテジスト

(株)マネースクエア チーフストラテジスト。テクニカル分析をベースとしたレポートを執筆する他、M2TV「マーケットView」やラジオNIKKEI「ザ・マネー ~西山孝四郎のマーケットスクエア」に出演中。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

みんなのFX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 176
豪ドル円 105
トルコリラ円 39

トライオートFX 51

ドル円 172
豪ドル円 100
トルコリラ円 37

ヒロセ通商 51

ドル円 170
豪ドル円 107
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます